顎口腔機能障害患者に対する健康増進のためのオーラルリハビリテーション
口腔康复改善口颌功能障碍患者的健康
基本信息
- 批准号:15791212
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
被験者群として広島大学病院矯正歯科にて外科的矯正治療の適応と診断された骨格性下顎前突症患者36名(男性12名、女性24名)を選択し、初診時、術直前、保定開始時、保定中の資料を用いた。対照群として正常咬合者30名(男性15名、女性15名)を選択した。全対象者について咬合力と咬合接触面積、最大咬みしめ時の咬筋・側頭筋筋活動量の測定、さらにそれらの左右均衡性の評価を行った.また、ガム咀嚼時の咀嚼の偏好性、運動軌跡の解析を行った。その結果、以下の所見が明らかとなった。1.咬合接触面積、咬合力は、初診時から術直前へかけて減少したが術後には増加し、保定中では術直前と比べ有意に大きな値を示した。しかし、すべての段階で対照群より有意に小さな値を示した。2.最大咬みしめ時の咬筋筋活動量は初診時から術直前へかけて減少し、保定中においても初診時より低い値を示した。3.咬合接触面積の左右非対称性は初診時、術直前では対照群より有意に大きかったが術後には有意に減少し、対照群との有意差を認めなくなった。最大咬みしめ時、ガム咀嚼時の咬筋・側頭筋筋活動量の左右非対称性については、有意な経時的変化は認められなかった。また、対照群との有意差および男女間の有意差はいずれも認められなかった。4.咀嚼の偏好性は初診時、術直前では対照群より大きかったが、術後には減少し対照群に近似していった。5.ガム咀嚼における異常な運動軌跡の出現率は、術後には有意に減少したが、すべての段階で対照群より有意に高い値を示した。これらのことから、外科的矯正治療による咬合ならびに顎顔面骨格の変化に伴い顎口腔機能は正常咬合者に近似するように改善するものの、咀嚼筋活動量は術直前に減少したまま手術後の顎顔面骨格に適応しており、この点についてオーラルリハビリテーションプログラム作成時に留意する必要性が示唆された。
作为受试者,选择了36例骨骼肌原始疾病(12名男性和24名女性),被诊断为在Hiroshima University Hospital Hospital Orthodontics中被诊断为手术正畸治疗的指示,并在手术开始前和维护期间在手术前和维护期间进行了初步咨询的材料。选择了三十个正常的咬合受试者(15名男性和15名女性)作为对照组。所有受试者均在最大咬合沟中测量咬合力和咬合接触面积,咬合肌肉和颞肌活动,并左右平衡,还评估了其左右平衡。我们还分析了咀嚼口香糖和运动轨迹时咀嚼的主要趋势。结果,揭示了以下发现:1。从第一次咨询到手术前的咬合接触面积和咬合力减少,但在手术后增加,在维持期间,值比手术前的值大得多。但是,在所有阶段,值都比对照组明显小。 2。最大咬合的咬合肌肉活动从第一次访问到手术前降低,即使在维护过程中也比第一次访问时要低。 3。咬合接触面积的不对称性明显大于第一次咨询时,就在手术前的第一次咨询中,但在手术后显着降低,并且与对照组无显着差异。在最大咬人或咀嚼口香糖期间,在咬肌和颞肌活性的不对称性中未观察到随着时间的流逝的显着变化。此外,对照组之间以及男女之间没有显着差异。 4。在第一次访问中,手术前,手术后的咀嚼量大于对照组,但在手术后减少,并近似对照组。 5。手术后牙龈咀嚼中异常运动轨迹的发生率显着降低,但在所有阶段,都显着高于对照组。这些结果表明,尽管由手术正畸治疗引起的咬合和上颌骨骨骼变化可以改善下巴口功能以近似正常的咬合人,但咀嚼性肌肉活性的数量在手术前就减少了,并适应了手术后的颌面骨骼骨骼,这表明需要在创建或重新进行考虑时需要进行研究。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
上田 宏其他文献
天然抗体をQuenchbody化するための抗体結合蛍光プローブの開発
开发用于淬灭天然抗体的抗体结合荧光探针
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三宅 千絢;鄭 煕陳;大室 有紀;董 金華;上田 宏 - 通讯作者:
上田 宏
Creation of functionalized metal catalysts by tailoring hetero-elements synergy
通过定制异质元素协同作用创建功能化金属催化剂
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 絵美理;鐘 蝉伊;大室 有紀;上田 宏;Katsutoshi Nagaoka - 通讯作者:
Katsutoshi Nagaoka
3分割ルシフェラーゼを用いた免疫測定法における相互作用の測定と数理モデルの作製
使用三部分荧光素酶的免疫测定中的相互作用测量和数学模型创建
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 里杏人;安田 貴信;朱 博;北口 哲也;加藤 直洋;上田 宏 - 通讯作者:
上田 宏
コンビナトリアル的手法による農薬認識抗体認識特異性の解析とその向上
利用组合方法分析和改进农药识别抗体的识别特异性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩崎 亮平;木内 裕基;伊原 正喜;上田 宏;小嶋 美樹・岩井 宏徒・伊原正喜・上田 宏;岩井 宏徒・小嶋 美樹・伊原正喜・伊東 茂壽・奥村 弘一・上田 宏 - 通讯作者:
岩井 宏徒・小嶋 美樹・伊原正喜・伊東 茂壽・奥村 弘一・上田 宏
抗オステオカルシンC末端ペプチド抗体KTM219のFab断片のX線結晶構造解析
抗骨钙素C端肽抗体KTM219 Fab片段的X射线晶体结构分析
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小松 美沙紀;董 金華;上田 宏;新井 亮一 - 通讯作者:
新井 亮一
上田 宏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('上田 宏', 18)}}的其他基金
密度行列繰り込み群法を超える行列積変分状態最適化法の構築
超越密度矩阵重整化群法的矩阵积变分状态优化方法的构建
- 批准号:
10J01209 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヒト抗体ファージ提示ライブラリの構築及びOS免疫測定原理に基づく診断用チップの開発
基于OS免疫分析原理的人抗体噬菌体展示库构建及诊断芯片开发
- 批准号:
09F09090 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
抗リン酸化ペプチド抗体を用いた細胞周期制御機構の可視化
使用抗磷酸化肽抗体可视化细胞周期控制机制
- 批准号:
20058009 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
細胞内抗原高感度検出素子の創製
高灵敏细胞内抗原检测元件的研制
- 批准号:
18038009 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生理的条件で特異的配列が検出可能な核酸センサー蛋白質の創出
创建可以在生理条件下检测特定序列的核酸传感器蛋白
- 批准号:
17656264 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
リガンド依存的に会合制御が可能なセンサーペプチドの創製
创建可以以配体依赖性方式控制缔合的传感器肽
- 批准号:
14655303 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
顎関節症患者の頭頚部の筋および咀嚼筋の筋疲労について
关于颞下颌关节紊乱病患者头颈部肌肉和咀嚼肌的肌肉疲劳
- 批准号:
11771323 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
湖沼型サクラマスおよびヒメマスの回遊に関する代謝活性機構
湖型樱桃鲑鱼和日本红鳟鱼洄游相关的代谢激活机制
- 批准号:
97F00207 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
抗原を用いた特異的細胞増殖制御法に関する研究
利用抗原进行特异性细胞生长控制方法的研究
- 批准号:
10650778 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
Elucidation of the relationship of chewing tongue movement, posture adjustment and food texture
阐明咀嚼舌头运动、姿势调整与食物质地的关系
- 批准号:
19K19112 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Development of oral rehabilitation program in accordance with the patients of oral cancer of conversation transformation process
根据口腔癌患者的谈话转化过程制定口腔康复方案
- 批准号:
24593326 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)