アジアの日本人学校に通う海外子女の現地理解とポストコロナ時代の海外子女教育の展望
当地对在亚洲日本学校就读的海外儿童的了解以及后疫情时代海外儿童教育的前景
基本信息
- 批准号:22K02373
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、アジアの日本人学校で学ぶ日本人児童生徒がどの程度在住国の人々や文化に触れ、どのような経験や学習をしているのかを明らかにするために、2022年度はまず、海外子女教育振興財団の刊行する海外子女文芸作品コンクール作品集『地球に学ぶ』1979~2021) の計41集より、アジアの日本人学校の児童生徒の作品を収集し、整理・分析した。その結果、1980年前半には現地を理解すべき、という規範はあるものの、現地との接触は少なく、日本人学校という環境が偏見を助長している場合すらあって、現地の人や文化を劣位に見なす作文が複数あることがわかった。1980年後半からは、特定・固有の現地の人への言及や肯定的言及が増加し、日本人学校での現地理解教育をテーマにした作文が増加した。2000年前後には、植民地支配や戦争に関する教育が複数の学校で行われ、自分事として葛藤を体験していることを記す作文が現れた。こうした研究成果は、「作文にみるアジア在住海外子女の現地理解」として、2022年9月に日本教育社会学会で口頭発表した。アジアの日本人学校の卒業生に対してインタビューを行うために、日本赤十字看護大学研究倫理審査委員会の審査を受けて、認められた。1名について、インタビューを実施した。次に、アジアの日本人学校では、どのような理念のもとに、いかなる現地理解教育を行っているのかを明らかにするために、東京学芸大学国際教育センター『在外教育施設における指導実践記録集』(1978~2021) 計42集より、アジアの日本人学校の実践記録を収集し、整理した。さらに、アジアの日本人学校での現地理解教育や日本人児童生徒の現地接触や理解についての先行文献を、異文化間教育、国際理解教育、教育社会学、移民教育などの領域で検討し、レビューした。
在这项研究中,为了弄清楚在亚洲日本学校学习的日本儿童接触居住国人民和文化的程度,以及他们有什么样的经历和学习,我们将首先在2022年进行研究我们从海外儿童教育出版的海外儿童文学大赛“向地球学习”(1979-2021)共41份作品集中收集、整理和分析了亚洲日本学校儿童的作品。推广基金会。结果,在20世纪80年代初期,虽然有“了解当地人”的规范,但与当地人的接触却很少,日本学校的环境甚至助长了偏见,导致人们对当地人缺乏了解。事实证明,有多种类型的文章被认为是低劣的。从 20 世纪 80 年代后半期开始,对特定且独特的当地人的引用和积极引用的数量有所增加,以日本学校的当地理解教育为主题的论文数量也有所增加。 2000年左右,多所学校开始向学生教授有关殖民统治和战争的知识,描述他们个人冲突经历的文章开始出现。这些研究结果于 2022 年 9 月在日本教育社会学学会以“论文中所见的当地对生活在亚洲的海外儿童的理解”为主题以口头形式提出。我得到日本红十字护理学院研究伦理审查委员会的批准,对亚洲日本学校的毕业生进行采访。对一个人进行了采访。接下来,为了明确亚洲的日本学校正在实施什么样的理念和什么样的当地理解教育,我们将使用东京学艺大学国际教育中心的《海外教育设施教学实践记录》。 ”(1978-2021)我们从总共42个馆藏中收集并整理了亚洲日本学校的实践记录。此外,我们还将回顾以往关于亚洲日本学校的本土理解教育的文献,以及日本学生在跨文化教育、国际理解教育、教育社会学和移民教育等领域的本土接触和理解。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渋谷 真樹其他文献
「往還する人々」の教育戦略-グローバル社会を生きる家族と公教育の課題-
“人来人往”的教育策略 - 生活在全球化社会的家庭和公共教育的挑战 -
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渋谷 真樹 - 通讯作者:
渋谷 真樹
渋谷 真樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渋谷 真樹', 18)}}的其他基金
日本文化をめぐる欧米在住日系国際児の教育およびアイデンティティ形成に関する研究
旅居欧美的日裔国际儿童对日本文化的教育与认同形成研究
- 批准号:
17730480 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日本語と英語を母語にしうる国際児をめぐる多文化数育についての比較調査
母语为日语和英语的国际儿童多元文化数学教育比较研究
- 批准号:
14710184 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
Developing new education models to promote global human resources at Japanese schools abroad
开发新的教育模式,促进海外日本学校的全球人力资源
- 批准号:
26381141 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Empirical Study on Actual Status of Family life and Home Economics Education with children and Students Living Abroad
海外儿童和学生家庭生活与家政教育现状的实证研究
- 批准号:
24531104 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Study on Curricula of Education for International Understanding to enhance Communicative Competence
提高交际能力的国际理解教育课程研究
- 批准号:
18601003 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A COMPARATIVE CULTURAL STUDY OF COMMON SENSE AND NON-COMMON SENSE IN JAPANESE EDUCATION
日本教育中常识与非常识的比较文化研究
- 批准号:
13610312 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A sociological study concerning the educational point of view of the teachers who have ever taught at an overseas Japanese school
关于曾在海外日本学校任教的教师的教育观点的社会学研究
- 批准号:
11610236 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)