光捕集アンテナ構造を導入した人工網膜フィルムの開発

开发包含集光天线结构的人工视网膜膜

基本信息

  • 批准号:
    19K22107
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 4.08万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-06-28 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

(1) 色素のバリエーション拡充とダウンコンバージョン経路の導入:親・疎水鎖の連結部にアジド基を有する短鎖の側方置換基を導入した、両親媒性液晶ブロック共重合体の合成経路を確立した。これにより末端アルキンをもつ金属錯体をClick反応によって導入することが可能となった。現在、種々の分子構造を有する金属錯体の導入を検討し、反応条件の最適化を試みている。(2) 電荷分離サイトの導入・光電変換特性の評価:電子受容体としてメチルビオロゲン、電子供与体としてCuIを用い、溶液浸漬によるシリンダー部への導入を行った。得られた薄膜に対して、導電性チップを用いた走査プローブ顕微鏡測定(KFM測定)を行うことにより、表面電荷のマッピングを試みた。なお、今年度は前年度のAM-KFM法よりも高分解能が期待されるFM-KFM法を採用し、併せてスーパーシャープ探針を用いて測定を行ったが、AM-KFM法と同様に光照射による電荷量の増大は観測されたものの、局所電荷の面内マッピングには至らなかった。現状の無機半導体を浸漬によりシリンダー部に導入する手法では、電極まで繋がった電荷輸送経路が構築されている保障はないため、観測に十分なS/N比が得られる程の電荷が生成できていないものと考えられる。一方で、S/N比を改善するための施策として、マトリクス部に電荷輸送経路を導入する手法についても検討を開始した。液晶メソゲンにジアセチレンユニットを導入したlBCを用い、成膜後に紫外線照射することでトポケミカル重合させ、マトリクス部に導電性を有するポリジアセチレンを生成させる手法を検討した。現在までに数種のメソゲン構造について検討し、シリンダー型のミクロ相分離構造の形成を確認している。
(1)建立了两亲性液晶块共聚物的合成途径的染料变化和引入下转化途径的扩展,在父母和疏水链的链接处引入了具有氮杂基团的短链侧向取代基。这使得可以通过点击反应引入带有末端藻类的金属配合物。当前,我们正在考虑引入具有各种分子结构的金属配合物,并试图优化反应条件。 (2)引入电荷分离位点和光电转换特征的评估:用作电子受体,将CUI用作电子供体,并使用溶液将其引入圆柱体。将所得的薄膜进行扫描探针显微镜测量(KFM测量),使用导电尖端来绘制表面电荷。此外,今年还使用超尖锐探针测量了FM-KFM方法,预计将其分辨率高于上一年的AM-KFM方法。尽管与AM-KFM方法一样,观察到由于光照射而增加的电荷,但没有实现局部电荷的平面映射。在当前通过沉浸式将无机半导体引入圆柱体部分的方法,无法保证构建连接到电极的电荷传输路径,因此认为电荷没有足够生成以获得足够的S/N比以进行观察。另一方面,我们还开始考虑将电荷传输路径引入矩阵的一种方法,以提高信噪比。研究了一种方法,其中使用了二乙烯单元引入液晶中源原的LBC,并在膜形成后用紫外线辐照胶片形成以形成拓扑化学聚合,从而导致聚二乙乙烯在基质中具有电导率。迄今为止,已经研究了几种介体结构,并已经确认了圆柱型微相分离结构的形成。

项目成果

期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
一次元ナノシリンダーを反応場とする二酸化炭素還元触媒膜の開発
以一维纳米圆柱为反应位点的二氧化碳还原催化剂膜的研制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kengo Fukushima;Ruri Hidema;Hiroshi Suzuki;戸倉凜太郎・米澤 徹;浅岡定幸・塩川葵子・菰田万喜・中尾慶太・谷尾吉祥
  • 通讯作者:
    浅岡定幸・塩川葵子・菰田万喜・中尾慶太・谷尾吉祥
電荷移動錯体の光架橋による垂直配向ナノシリンダー自立膜の作製と透水膜への応用
通过电荷转移复合物的光交联制备垂直排列的纳米圆柱自支撑膜及其在透水膜中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Atsushi Yamaguchi;Takashi Nemoto;and Hiroki Kurata;浅岡定幸・田家沙也香・泉谷佑
  • 通讯作者:
    浅岡定幸・田家沙也香・泉谷佑
液晶メソゲンにジアセチレンユニットをもつ両親媒性液晶ブロック共重合体の開発
以丁二炔单元为液晶介晶的两亲性液晶嵌段共聚物的研制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Kaiju;T. Nagahama;O. Kitakami;J. Nishii;and G. Xiao;横木聖也・浅岡定幸
  • 通讯作者:
    横木聖也・浅岡定幸
ポルフィリン環状多層集積化薄膜の光電変換特性の評価
卟啉环形多层集成薄膜光电转换性能评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    青木薫也・浅岡定幸
  • 通讯作者:
    青木薫也・浅岡定幸
内壁に金属錯体を集積化させた高規則性一次元メソチャネルをもつナノ薄膜の開発
内壁集成金属配合物的高度有序一维介孔纳米薄膜的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kou Li;Yukio Kawano;菰田万喜・中尾慶太・浅岡定幸
  • 通讯作者:
    菰田万喜・中尾慶太・浅岡定幸
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

浅岡 定幸其他文献

浅岡 定幸的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('浅岡 定幸', 18)}}的其他基金

垂直貫通ナノチャンネル積層膜を反応場とする光触媒反応系の構築
以垂直穿透纳米通道堆叠薄膜为反应场的光催化反应体系的构建
  • 批准号:
    22K05215
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 4.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ポルフィリン環状アレイの高配向集積化による集光アンテナ薄膜の創製
卟啉环形阵列高定向集成制作聚光天线薄膜
  • 批准号:
    20655023
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 4.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
高分子の協同効果を利用した不斉伝播・増殖系の構築
利用聚合物协同效应构建不对称增殖和增殖系统
  • 批准号:
    16750090
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 4.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高分子の協同効果を利用した不斉増殖系の構築
利用聚合物协同效应构建不对称生长系统
  • 批准号:
    14740353
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 4.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

人工コラーゲン様ポリペプチドシートによる網膜再生の解明と新規治療法の開発
阐明视网膜再生并开发使用人工胶原蛋白样多肽片的新治疗方法
  • 批准号:
    24K19793
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 4.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人と同じ広視野・高機能視覚を有する三次元積層チップレット型完全埋植人工網膜の開発
开发具有类似于人类的宽视场和高性能视觉的三维堆叠小芯片型全植入人工视网膜
  • 批准号:
    24H00304
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 4.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Functional evaluation of spatio-temporal characteristics of electrical retinal stimulation by temporal interference
时间干扰视网膜电刺激时空特征的功能评估
  • 批准号:
    23K09025
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 4.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Identification of the origins of inherited retinal diseases and clarification of genotype-phenotype correlations based on three major ethnic groups worldwide utilizing artificial intelligence.
利用人工智能,基于全球三个主要种族群体,识别遗传性视网膜疾病的起源并阐明基因型-表型相关性。
  • 批准号:
    22KJ2665
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 4.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
認知症早期診断に向けた人工知能によるあたらしい網膜イメージングシステムの開発
利用人工智能开发新型视网膜成像系统,用于痴呆症的早期诊断
  • 批准号:
    23K09732
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 4.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了