モダンから俯瞰する─パックス・アメリカーナ期の身体の政治学研究

现代性鸟瞰:美式和平时代的身体政治研究

基本信息

  • 批准号:
    21K00382
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度、代表者の中村は本研究課題、1950年代の「身体」的変容(アメリカ1930年代、流線型工業デザイン時代の「身体」のマシーン化(科研課題番号18K00403の研究成果)の更なる浸透・促進)を引き起こしたと推測される、パックス・アメリカーナ期の視覚芸術(特に「写真」)の思想的、制度的背景の検証を行い、作品として具体的に取り上げるイリノイ工科大学デザイン研究所の写真部長、写真家ハリー・キャラハンの写真および写真家資料の現地リサーチの内容の絞り込み作業を行なった。土門拳は初年度検証を進めた戦後日本で初めて開催された日米合同の国立近代美術館の「現代写真展」(1953年)を評し、企画を担うニューヨーク近代美術館の写真部門ディレクター、エドワード・スタイケンの政治的傾向や、イリノイ工科大学教員の写真に、アメリカの教育・芸術制度を利用した植民地主義的な思惑を看破する。イリノイ工科大学はモホイ=ナジのニューバウハウスが前身であり、さらにそれは国立バウハウス、アートと産業を繋いだドイツ工作連盟(DWB)と関係が深い。そしてDWBの製品の「規格化」を先駆けて導入したのがアメリカの工業デザインであり、そこに30年代「身体」とハリー・キャラハンの「身体」との思想的交点、そして、30年代アメリカ文化の国際「標準化」としての「現代写真展」の性格も見えてくる。そして、土門のもう一つの重要な指摘が雑誌『ライフ』の指摘でありキャハランの写真=「身体」を読み解くもう一つの要素がアメリカのフォトジャーナリズムの芸術・政治性にあることを確認した。各研究分担者も順調に研究を進め50年代のメディア分析へむけた予備的考察で成果を上げている。小笠原は、モダニズム画家ジョージア・オキーフの「抽象」と「身体」について、塚田は20世紀初頭のジャーナル、広告、映画における「身体」のスペクタクル化について考察を進めた。
This year, the representative Nakamura, the representative of the research project, examined the ideological and institutional background of visual arts (especially "photos") during the Pax Americana period, which is presumed to have caused this research topic, a "body" transformation in the 1950s (more invasion and promotion of the machineization of the "body" in the 1930s in the Streamlined Industrial Design era (results of research results of Kakenken no. 18K00403)),并缩小了摄影师哈里·卡拉汉(Harry Callahan)的现场研究内容,后者是伊利诺伊理工学院设计学院摄影部主任,该研究将被专门介绍为作品。多蒙·肯(Domon Ken)在国家现代艺术博物馆(National Modern Art)的“当代摄影展览”(1953年),日本 - 美国国家联合国家现代艺术博物馆,战后首次在日本举行,并检查了纽约现代艺术博物馆的摄影局长爱德华·史蒂芬(Edward Steiken)的政治趋势。利用美国教育和艺术体系。伊利诺伊理工学院是莫霍伊·纳粹(Mohoy-Nazi)的新包豪斯(New Bauhaus)的前身,它与国家包豪斯(National Bauhaus)和德国艺术与工业联合会(DWB)(DWB)有着密切的联系,该联盟将艺术与工业联系起来。美国工业设计是第一个引入DWB产品“标准化”的设计,我们可以看到1930年代的“身体”与哈里·卡拉汉(Harry Callahan)的“身体”以及“当代照片展览”的本质是1930年代美国文化的“国际标准化”。然后,他确认,多蒙(Domon)的另一个重要点是杂志生活的重点,而解释哈哈拉(Khaharan)的“身体”照片的另一个因素是美国摄影新闻记者的艺术和政治本质。每个研究人员一直在研究中稳步发展,并通过1950年代的媒体分析进行初步考虑,取得了成果。 Ogasawara讨论了现代画家佐治亚·奥基夫(Georgia O'Keefe)的“抽象”和“身体”,Tsukada讨论了20世纪初期期刊,广告和电影中“身体”的壮观化。

项目成果

期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ヘミングウェイ批評-三〇年の航跡
海明威批评——三十年轨迹
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    チョーサー研究会 / 狩野晃一編;執筆者 有坂夏菜子;池上惠子;池上昌;石黒太郎;小倉美加;貝塚泰幸;狩野晃一;笹本長敬;杉藤久志;高野秀夫;多ケ谷有子;谷明信;地村彰之;原田英子;春田節子;落合明子;井野崎千代子;中村嘉雄(編集)(共著)(再掲)
  • 通讯作者:
    中村嘉雄(編集)(共著)(再掲)
"Ghost Unbound: Faulkner, Ward, and Capitalism"
《解脱的幽灵:福克纳、沃德和资本主义》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本多まりえ;井野崎千代子;Yukihiro TSUKADA
  • 通讯作者:
    Yukihiro TSUKADA
「シンメトリカル・ラビリンス―ゲイハルター『いのちの食べかた』と「食」生成の政治学―」
《对称迷宫:盖哈尔特的《如何吃掉生命》和《食品》生产的政治》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ochiai;Akiko;本多まりえ;Chiyojko Inosaki;塚田幸光
  • 通讯作者:
    塚田幸光
ヘミングウェイ批評-新世紀の羅針盤
海明威批判——新世纪的指南针
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    落合明子他・共編著;中村嘉雄(編集)(共著)
  • 通讯作者:
    中村嘉雄(編集)(共著)
メディアと帝国-19世紀末アメリカ文化学
媒体与帝国:19世纪末的美国文化研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    落合明子他・共編著;中村嘉雄(編集)(共著);Takashi Yoshinaka;落合明子・白川恵子共訳(アイラ・バーリン著);塚田 幸光(編著書)
  • 通讯作者:
    塚田 幸光(編著書)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中村 嘉雄其他文献

ヘミングウェイ批評: 三〇年の航跡(共著)
海明威的批评:三十年后(合著者)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 嘉雄;小笠原 亜衣;塚田 幸光;フェアバンクス香織
  • 通讯作者:
    フェアバンクス香織
『モダンの身体』「南部小作農民の身体表象:ジェイムズ・エイジーと『フォーチュン』誌、一九三六年」
现代身体:南方农民的身体表现:詹姆斯·阿吉和《财富》杂志,1936 年。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 嘉雄;小笠原 亜衣;塚田 幸光編;山本裕子
  • 通讯作者:
    山本裕子
「ヘミングウェイとパリ前衛――建築的散文、空間芸術、間身体性――」
“海明威和巴黎先锋派:建筑散文、空间艺术和交互性。”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 嘉雄;小笠原 亜衣;塚田 幸光;フェアバンクス香織;フェアバンクス香織;小笠原亜衣;小笠原亜衣
  • 通讯作者:
    小笠原亜衣
『アヴァンギャルド・ヘミングウェイ』
“前卫海明威”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 嘉雄;小笠原 亜衣;塚田 幸光;フェアバンクス香織;フェアバンクス香織;小笠原亜衣;小笠原亜衣;Yoshio NAKAMURA;小笠原 亜衣
  • 通讯作者:
    小笠原 亜衣
Pedagogic and Aesthetic Conflict in Minority Children’s Literature
少数民族儿童文学的教学与审美冲突
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 嘉雄;小笠原 亜衣;塚田 幸光編;山本裕子;Cheetham Dominic
  • 通讯作者:
    Cheetham Dominic

中村 嘉雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

ものづくり立国・日本の新成長に資する日本美「寂び」を表現する工業デザイン造形研究
表达日本“寂”之美的工业设计研究,为日本作为一个以制造业为基础的国家的新发展做出了贡献。
  • 批准号:
    24K15636
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Collaborative design process between industrial designers and R&D engineers in design-driven innovation
工业设计师和 R 之间的协作设计过程
  • 批准号:
    22K01678
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大学教員を対象としたブレンド型授業デザインの支援ツールおよびFDプログラムの開発
为大学教师的混合班级设计开发支持工具和FD程序
  • 批准号:
    22K13764
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高校生の「主体的な学び」を実現する反転授業デザインの開発
实现高中生“自主学习”的翻转课堂设计开发
  • 批准号:
    21K13635
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
管理農業の普及に向けた情報活用手法に関する研究
管理农业推广的信息利用方法研究
  • 批准号:
    21K11852
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了