翻訳と東アジア――近代日本におけるPhilosophyの翻訳と植民地朝鮮への伝播
翻译与东亚:现代日本哲学的翻译及其传播到殖民地朝鲜
基本信息
- 批准号:17F17302
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-11-10 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、近代東アジアの歴史を「翻訳の東アジア」という概念を用いて、新しく展望することであった。この目的を達成するために、H31年度においては、近代学制の生成過程について新たなアプローチを行った。「哲学科」の受け皿としての文学部というものは、いかなる過程を経て形成されたのか。新漢語の学制における振り当ては、いかに行われたのか。蕃書調所の独立(1857)後、その教育内容は専ら外国語の教育に集中されたのであり、その目的は西洋の技術・自然科学を習得することであった。「理学」という言葉は、華英辞書類においてPhilosophyの翻訳語として統一性を見せる一方、蘭学者たちによってPhysicsを指す際に用いられる。開成所規則(1864)以来、はじめて「理科」という学問分類の範疇が誕生したのは、大学規則(1870)であった(教・法・理・医)。大学規則において「理科」は、これまで開成所で教育・研究してきた西洋の技術・自然科学方面の科目を網羅する範疇となった。それに比べると「文学」という名称は、1877年東京大学の発足の当時、はじめて生まれた範疇名である。H31年度の研究では、近代学制の定着過程において既存の言葉が新たな範疇名になる過程を、学制史を細かく追跡することで明らかにし、文科および理科が非対称的な関係であったことを明らかにした。また、この成果をまとめて2019年9月のJEASC(Joint East Asian Studies Conference)で研究発表を行い(2019年9月4日、於、エディンバラ大学)、研究論文を発表した(『翰林日本學』35集、2019年12月発行済)。さらに、これまでの研究成果をふまえた単著『philosophyから「哲+學」へ 』(文理閣)を刊行した。以上、主に許によって行われた研究に加えて、齋藤は韓国延世大学校における報告および共著『「国書」の起源』などによって、明治初期の翻訳と学制の問題について考察を深め、一定の見取り図を示した。
这项研究的目的是利用“翻译的东亚”的概念,对现代东亚史采取新的视角。为了实现这一目标,2019财年,我们采取了新的方法来创建现代学术体系。作为哲学系的母体的文学院的成立过程是怎样的?新的汉语在学术体系中是如何分配的?万所研究所独立后(1857年),其教育内容专门集中于外语教育,其目的是获取西方技术和自然科学。虽然“Rigaku”一词在汉英词典中统一出现为“Philosophy”(哲学)的翻译,但荷兰学者也用它来指代“Physics”(物理学)。自《开成城条例》(1864 年)(教育、法律、科学和医学)以来,在《大学条例》(1870 年)中首次创建了“科学”学术分类类别。根据大学规定,“科学”已成为一个涵盖在开成学院教授和研究的西方技术和自然科学科目的类别。相比之下,“文学”一词在1877年东京大学成立时首次被用作类别名称。在2019财年的研究中,我们通过密切追踪学术体系的历史,阐明了现代学术体系建立过程中现有词语成为新类别名称的过程,并揭示了文科和理科之间的不对称关系。成功了。此外,我们总结了这些结果,并于2019年9月(2019年9月4日,爱丁堡大学)JEASC(联合东亚研究会议)上发表了我们的研究成果,并发表了研究论文(``Kanrin Nihongaku'')第35卷, 2019 年 12 月发布)。此外,他根据迄今为止的研究成果出版了一本书《从哲学到“哲学+科学”(Bunrikaku)》。除了浩志主要进行的研究外,斋藤还通过在韩国延世大学的报告以及与人合着的著作《翻译的起源》,加深了他对明治初期翻译和教育制度问题的思考。国修表明。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
近代日本の学制編成の様相(1868~1877):「理学」と「文学」の非対称性に着目して
现代日本教育体系的各个方面(1868-1877):关注“科学”与“文学”之间的不对称
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:許智香(HEO; Ji
- 通讯作者:Ji
麻生義輝の西周著作集編纂に関連して:無政府主義者の一九三〇年代と明治日本
与麻生芳辉对西树作品的汇编有关:《Anarchist 1930s》和《明治日本》
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:許智香
- 通讯作者:許智香
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
齋藤 希史其他文献
齋藤 希史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('齋藤 希史', 18)}}的其他基金
Evolution for the Next Generation of East Asian Classical Studies through International Collaboration
通过国际合作推动下一代东亚古典研究的发展
- 批准号:
19H00528 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
「重訳」と東アジアの「近代」:1890-1910における日中翻訳空間
东亚的“重译”与“现代性”:1890-1910年的中日翻译空间
- 批准号:
10F00307 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
The Philosophy and Reality of Tributary system in the Song Dynasty.
宋代朝贡制度的哲学与现实.
- 批准号:
22KJ1508 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Translation and Institutions in East Asia : On Philosophy
东亚的翻译与制度:论哲学
- 批准号:
20K21943 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
東アジア哲学の国際的研究拠点の形成
成立国际东亚哲学研究中心
- 批准号:
20H01195 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Research on Tokyo School
东京学派研究
- 批准号:
18H00618 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Interdisciplinary research on the spiritual world of medieval Japanese Zen monks aiming to explore new developments in the study of the history of Japanese religion
对中世纪日本禅僧精神世界的跨学科研究旨在探索日本宗教史研究的新进展
- 批准号:
17K02242 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)