日本語能力試験の「級外項目」に関する記述的研究‐テ形接続の機能語を中心に‐
日语能力考试“课外项目”的描述性研究——以Te形连词的虚词为中心——
基本信息
- 批准号:22KJ0448
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
当該年度は、次の課題に取り組んだ。(1)「~てしかるべき」の意味・機能について、(2)「~ておくれ」の意味・機能と周辺形式について、(3)歴史的回想を表す「~ていった」について、である。年度開始の時点において、(2)は「~ておくれ」ではなく、別の機能語の分析に着手したが、見直しを行い、最終的に上記3つの課題に取り組んだ。(1)は、継続課題であり、今年度はこれまでの分析を再考、修正し論文として公表することに注力した。特に、「~べきだ」と「~てしかるべき」の比較考察を加えることで、その特徴を示せるよう努めた。この内容は、所属機関の紀要に研究論文として公表した。(2)の「~ておくれ」は、級外項目で学習機会が少ない。そのため、日本語学習者は形態の似ている「~ておく」や「~てくれ」に関連する表現なのではないかと類推してしまうことがあるという。そこで、学習者への情報提供を目的として、コーパスを用いてこの表現の意味・機能について調査分析した。特に「~てくれ」と比較考察することにより、その違いを示した。この内容は、国際シンポジウムにて、口頭発表を行い、その後、所属機関の紀要に研究論文として公表した。(3)歴史的回想を表す「~ていった」については、まず、日本語教材類34冊を対象に「~ていく」の扱い方の調査を行った。そして、多くの場合「~ていく」は「~てくる」と対称的なものとして扱われ、「タ」を接続させた「~ていった」については、ほとんど解説されていないことを明らかにした。次に、書き言葉コーパスや作文コーパスを用いて、日本語母語話者の使用実態と、日本語学習者の産出状況を比較分析した。データを踏まえ、日本語母語話者の使用傾向を明らかにするとともに、N1相当レベルの学習者でも、この表現の産出は難しいことを示した。これらの内容は、国際シンポジウムと国内の研究会にて、それぞれ口頭発表を行った。
这一年里,我们主要做了以下几个方面的工作。 (1)关于“-te-shikishiki”的含义和作用;(2)关于“-tere”的含义、作用和周围形式;(3)关于表达历史回忆的“-iteta”。在本财年之初,我们开始分析(2)的一个不同的功能词而不是“矿石”,但经过审查后,我们最终解决了上述三个问题。 (1) 是一个持续存在的问题,今年我们的重点是重新考虑和修改我们迄今为止所做的分析,并将其作为论文发表。特别是,我试图通过添加“应该”和“应该”的比较研究来展示其特点。这篇内容作为研究论文发表在我所在机构的会刊上。第(2)项“请保留~”是课外项目,学习机会很少。因此,日语学习者有时会推断它是与类似形式的表达“~iteki”和“~tekure”相关的表达。因此,为了向学习者提供信息,我们利用语料库对该表达的含义和功能进行了调查和分析。特别是,我通过与“~tekure”进行比较来展示其差异。我在一次国际研讨会上对这个内容进行了口头报告,然后将其作为研究论文发表在我所属机构的会刊上。 (3)对于表达历史回忆的“~iteku”一词,我们首先对34本日语教材中的“~iteku”的使用情况进行了调查。他还澄清,在许多情况下,“~iteku”被视为与“~kuru”对称,而连接“ta”的“~itetsu”却很少被解释。接下来,我们利用书面语言语料库和作文语料库,对日语母语者的使用状况和日语学习者的生产状况进行对比分析。根据这些数据,我们明确了日语母语人士的使用趋势,并发现即使是 N1 级别的学习者也很难说出这种表达方式。这些内容在国际研讨会和国内研究小组上进行了口头报告。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井上 直美其他文献
児童虐待再発防止のための親教育プログラム-「三つの家」と「ことばと絵」を用いて安全プラン作りを行った事例
防止虐待儿童再次发生的家长教育计划——以“三屋”和“图画”制定安全计划的案例研究
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中里至正;松井 洋 共著編;井上 直美 - 通讯作者:
井上 直美
The mechanism of promoting corporate responsibility to respect human rights through international norms and how it works in Africa
通过国际规范促进企业尊重人权的责任机制及其在非洲的运作方式
- DOI:
10.15026/116911 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 直美;イノウエ ナオミ;Naomi INOUE - 通讯作者:
Naomi INOUE
家族とともに行うセイフティプラン作り(1)-「三つの家」「ことばと絵」を用いて-
与家人一起制定安全计划(一)——运用“三屋”和“图画”——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上直美;井上薫;塩野谷真弓;井上 直美 - 通讯作者:
井上 直美
井上 直美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井上 直美', 18)}}的其他基金
親子相互交流療法のトラウマ心理療法としての効果の検証
亲子互动疗法作为创伤心理治疗的有效性验证
- 批准号:
24K06542 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Business and Human Rights in Africa -How stakeholder engagement affects responsible business behavior-
非洲的商业和人权 -利益相关者的参与如何影响负责任的商业行为 -
- 批准号:
21J14076 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
R-PASを用いた減弱精神病症候群(APS)の病態の解明
使用 R-PAS 阐明减轻精神病综合征 (APS) 的病理学
- 批准号:
19K14457 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists