東日本大震災からの復興まちづくりの体系的評価から捉える事前復興の計画論

基于东日本大地震城市发展系统评价的初步重建规划理论

基本信息

  • 批准号:
    22K04449
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

東日本大震災からの復興に関して、岩手県山田町、大槌町を対象に復興計画によって創出された空間の利用状況、人口変化についてヒアリング調査を行った。その結果、計画策定時に予想されたように人口は減少傾向であることを確認できた。しかしながら、山田町では釜石市と宮古市から転入超過になっており、三陸自動車道開通による影響が生じていることが明らかになった。また防災集団移転促進事業による移転先住宅地の空き区画および土地区画整理事業区域の空き区画については、事業完了時に比べて利用の進んでいる場所のあることが明らかになってきた。山田町では中心商業地と役場に挟まれたエリアでの再建が進み、大槌町でも役場周辺エリアでの再建が増えていることを確認した。ただし、全体でみると空き区画は多く、人口減少下での利用促進、企業進出が困難であることがわかった。事前復興に関して、和歌山県串本町、太地町、那智勝浦町での現況調査を行うとともに、太地町でヒアリング調査を行った。串本町では公共施設の高台移転が先行して実施されていること、高台集落の周辺に住宅転用可能な土地を確認することができた。太地町では具体的な事前復興計画が策定され、20年後を見据えた整備方針と取り組みが定められていることがわかった。特に都市計画マスタープランとの連携が図られており、事前復興計画の位置付けについての知見を得ることができた。那智勝浦町では事前復興に向けた避難計画の見直し、策定に取り組んでおり、実際にワークショップで定めた避難経路を住民が踏査することで避難路整備の課題を確認していることが明らかになった。以上、2022年度は対象地域の現状把握を行った。
关于从东日本大地震恢复的,我们就伊沃特县的山田和奥茨基城镇进行了听证调查,涉及通过重建计划和人口变化创建的空间的使用。结果,已经确认人口处于下降趋势,就像制定计划时所预期的那样。但是,山田镇已经搬出了卡马西(Kamaishi)和宫城(Miyako)城,据透露,桑里库高速公路(Sanriku Expressway)的开放受到影响。还显然,由于预防灾难集团搬迁促进项目的使用量比该项目的完成时更频繁地使用,因此许多要搬迁的居民区和许多土地调整项目的空置。在Yamada镇,夹在中央商业区和市政厅之间的该地区进行了重建,并且已经证实,在渥太西镇,市政厅周围地区的重建正在增加。但是,总的来说,有很多空缺的领域,并且发现在人口下降的情况下,很难促进使用和扩展为公司。关于提前重建,我们对Wakayama县的Kushimoto Town,Taiji Town和Nachikatsuura镇进行了一项调查,以及在台湾镇进行的听证调查。在Kushimoto镇,公共设施已被搬迁到高地,可以确认可以在高地面村庄周围重新使用住宅土地。据透露,在太极镇制定了一项特定的预先重建计划,并且从现在开始的20年后,已经建立了维护政策和主动性。特别是,该公司正在努力与Urban Plan总体计划合作,并能够了解预先重建计划的定位。 Nachikatsuura Town正在努力审查和制定疏散计划以进行预先重建,并据透露居民一直在检查研讨会中规定的疏散路线,以确认疏散路线的问题。这是2022财政年度目标地区的当前状况。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
泉北ニュータウンにおける戸建住宅地の更新状況と人口・世帯数の変化の関係に関する研究
仙北新城独栋住宅区更新状况与人口及户数变化关系研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiyama Kyosuke;Srisamranrungruang Thanyalak;城本 絢未・佐久間 康富;仲 祐一郎・佐久間 康富
  • 通讯作者:
    仲 祐一郎・佐久間 康富
A Study on the Relations of the Means of Visiting City and Features of Visitors' Rambling Behavior at City Center of Local City
城市旅游方式与游客特征关系研究
  • DOI:
    10.11361/reportscpij.21.4_516
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiyama Kyosuke;Srisamranrungruang Thanyalak;城本 絢未・佐久間 康富
  • 通讯作者:
    城本 絢未・佐久間 康富
広域と農山漁村の計画(澤木昌典, 嘉名光市編著 『図説都市計画』)
广域和农村地区的规划(城市规划图解,泽木正典、金永光主编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐久間康富・柴田祐・内平隆之編著;青木佳子・岡田知子・柴田加奈子・清野隆・田口太郎・竹内ひとみ・野村理恵・姫野由香・藤原ひとみ・八木健太郎・山崎義人;佐久間康富
  • 通讯作者:
    佐久間康富
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三宅 諭其他文献

北海道道東地域におけるASHPとGCSの組み合わせによる住宅の暖房・給湯エネルギーの削減に関する研究 第1報 エコキュートを住宅の南側温室に設置した場合の測定結果
北海道东部结合使用 ASHP 和 GCS 来减少家庭供暖和热水供应能源的研究,第 1 部分。在家庭南侧的温室中安装 EcoCute 时的测量结果。
住民活動が創る河川景観の特徴-盛岡市中心市街地を流れる中津川を事例に-
居民活动所形成的河流景观的特征 - 以流经盛冈市中心的中津川为例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    齋藤寛;井上隆;一ノ瀬雅之;三宅 諭;三宅 諭
  • 通讯作者:
    三宅 諭
森太郎,丹保洋人,田中優里香,絵内正道,羽山広文:中標津中学校の温熱環境の実態と運用改善による省エネルギー効果
森太郎、谭博博人、田中由里香、口内正道、叶山博文:中标津中学热环境的实际状况以及运营改善的节能效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    齋藤寛;井上隆;一ノ瀬雅之;三宅 諭;三宅 諭;立見紀子・藤井さやか外2名;林崎豊・藤井さやかタト2名;森 太郎;森 太郎;野戸 昌也;森 太郎
  • 通讯作者:
    森 太郎
戸建住宅地の社会環境変化に対応した地区計画変更の実態と課題
因应独栋住宅区社会环境变化而调整分区规划的现状及问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    齋藤寛;井上隆;一ノ瀬雅之;三宅 諭;三宅 諭;立見紀子・藤井さやか外2名
  • 通讯作者:
    立見紀子・藤井さやか外2名
リポソーム表面開始精密ラジカル重合: ”grafting from”法によるソフトな高分子表面を持つリポソームの調製
脂质体表面引发的精密自由基聚合:“接枝”法制备具有软聚合物表面的脂质体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日本建築学会;嘉名光市;大影佳史;栗山尚子;阿久井康平;麻生美希;阿部貴弘;阿部大輔;大野 整;佐藤宏亮;志村秀明;杉崎和久;髙野哲矢;中島宏典;沼田麻美子;原田栄二;松井大輔;三宅 諭;山下裕子;増田造・嶋田直彦・丸山厚
  • 通讯作者:
    増田造・嶋田直彦・丸山厚

三宅 諭的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('三宅 諭', 18)}}的其他基金

色彩を含めた街路景観の定量的把握手法の開発に関する研究
包括色彩在内的街景定量理解方法的发展研究
  • 批准号:
    18760447
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

南海トラフ地震に備えた住民主体の事前復興まちづくり実践モデルの構築
构建以居民为中心的推进南海海槽地震灾后重建城镇建设实践模式
  • 批准号:
    24K07820
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Expansion of Pre-Disaster Recovery Planning Theory through a Comparative Study of the U.S. and Japan
通过美国和日本的比较研究扩展灾前恢复规划理论
  • 批准号:
    21K04398
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
"Network-type Pre-Recovery Plan" Coordination among multiple fishing villages and devising from the framework of regional context and fishing rights
“网络式恢复预案” 多渔村协调,结合区域背景和渔权框架制定
  • 批准号:
    20K04867
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Practical research on urban design for the disaster prevention and waterfront landscapes
城市防灾与滨水景观设计实践研究
  • 批准号:
    20K22452
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ポスト復興および事前復興から捉えた立地適正化計画の可能性と課題
从重建后和重建前的角度看区位优化规划的可能性和挑战
  • 批准号:
    18K04502
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了