説明的文章の批判的読みの授業の系統的、発展的な展開モデルの開発
开发系统的、渐进的模型来教授说明性文本的批判性阅读
基本信息
- 批准号:22K02548
- 负责人:
- 金额:$ 1.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
授業モデル構築に向け、説明的文章の批判的読みのあり方(観点、対象)を精選することを試みた。批判的読みの実践研究に影響を与えた森田信義、井上尚美、阿部昇の研究成果を対象に、それぞれが提示した批判的読みの観点、対象の異同を検討した。三者が批判的読みの対象・観点としたものは〔ことがら・内容〕〔論理・展開〕〔表現〕〔筆者〕であった。これらにおいて具体的な批判的読みの対象・観点として三者が挙げているものを整理・構造化した。まず、〔ことがら・内容〕〔論理・展開〕〔表現〕〔筆者〕について共通的に意識したい対象・観点を「中心となる対象・観点」として中核的要素とした。「曖昧さはないか」「適切・妥当か」「必要か」「十分か」の四つである。次に、それらとは別に、あるいは連動しながらも、それぞれ固有に着目したい対象・観点として、〔ことがら・内容〕〔論理・展開〕〔表現〕〔筆者〕を周辺に位置付け、具体的な対象・観点を典型的かつ必要最低限のものとして配した。〔ことがら・内容〕については「正確か」「偏りはないか」(サブ的なものとして「隠されていないか」「反論はできないか」を括弧付きで置いた)を、〔論理・展開〕については「根拠、事例は」「根拠、事例と主張との関係は」(サブ的に「隠された仮定・前提(理由・原因・条件)はないか」)を、〔表現〕については「ことばの選び方」「用語の使いか」を抽出した。〔筆者〕については、〔ことがら・内容〕〔論理・展開〕〔表現〕の各々に関わるものであるため別扱いとし、「意図、発想は」のみを配した。「中心となる対象・観点」である「曖昧さはないか」「適切・妥当か」「必要か」「十分か」は、説明的文章教材を批判的読みで研究・実践する際の基本的で、原則的な着眼点とすることが望ましいとした。これに基づく実践を、批判的読みにはじめて取り組む教師にとってのものとして小学校で1例、中学校で2例行った。
为了构建课程模型,我们尝试仔细选择解释性文本的批判性阅读方法(视角和目标)。我们以对批判性阅读的实践研究产生影响的森田信义、井上直美、阿部升的研究成果为中心,考察了他们各自提出的批判性阅读目标的观点和差异。三者批判性阅读的对象和观点分别为【事物/内容】、【逻辑/发展】、【表达】、【作者】。我们整理并构建了三个政党所引用的具体目标和观点,供批判性阅读。首先,我们将[事物/内容]、[逻辑/发展]、[表达]和[作者]作为核心元素,我们希望普遍了解的对象和观点定义为“中心对象/观点”。有四个问题:“是否有任何歧义?”“是否适当/有效?”“是否有必要?”和“是否足够?”接下来,单独或结合这些,我们将[事物/内容]、[逻辑/发展]、[表达]和[作者]放置在外围,作为我们想要独特关注的对象/视角,并且我们 - 观点被安排为典型的和最低限度必要的。关于[事情/内容],“准确吗?”和“没有偏见吗?”(诸如“是否隐藏?”和“可以反驳吗?”等子项) ' 放在括号内。)] 关于“基本,例如,“基础、案例与论证之间的关系”(子“是否存在任何隐藏的假设/前提(原因、原因、条件)?”),对于 [表达式],` “如何选择词语。”“如何使用该术语”被提取。 【作者】单独对待,因为它涉及【事物/内容】、【逻辑/部署】、【表达】,并且只包含“意图和想法”。 “是否有任何歧义?”、“是否适当/有效?”、“是否有必要?”和“是否足够?”的“核心对象和观点”是基本问题,当因此,最好将其作为研究和练习解释性文本材料的批判性阅读的重点。基于此,我们针对刚接触批判性阅读的教师,在一所小学进行了一个案例,在一所初中进行了两个案例。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉川 芳則其他文献
世界を舞台に歴史授業をつくる-嫌われても世界史はやめない-
在世界各地开设历史课 - 即使我被讨厌,我也不会停止教授世界历史 -
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石田淳一;神田恵子;社会系教科教育学会編;大熊信彦;吉川 芳則;原田智仁著 - 通讯作者:
原田智仁著
“私たち”は学習者のどのような読みを論理的だとみなすのか―国語科論理教育研究者のセルフスタディ―
学习者认为“我们”什么样的阅读是逻辑的? - 日语逻辑教育研究者的自学 -
- DOI:
10.20555/jtsjs.142.0_233 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
幸坂 健太郎;青山 之典;吉川 芳則;難波 博孝;宮本 浩治;篠崎 祐介;本渡 葵 - 通讯作者:
本渡 葵
吉川 芳則的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
文化の新たな理論言語:ラカンの精神分析に基づく人文科学のマテーム構築の基礎的研究
新的文化理论语言:基于拉康精神分析的人文学科建构基础研究
- 批准号:
22K00094 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Clarification of Layer-Anion Interaction of Layered Double Hydroxide for Realizing Highly Selective Anion Exchange
澄清层状双氢氧化物的层-阴离子相互作用以实现高选择性阴离子交换
- 批准号:
22350090 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
活性点構造の精密制御による高原子効率的な選択酸化反応系の開発
通过精确控制活性位点结构开发高原子效率的选择性氧化反应体系
- 批准号:
19020066 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
活性点構造の精密制御による高原子効率的な選択酸化反応系の開発
通过精确控制活性位点结构开发高原子效率的选择性氧化反应体系
- 批准号:
18037016 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高透過・高選択性二酸化炭素分離膜の精密構造制御
高渗透高选择性二氧化碳分离膜的精确结构控制
- 批准号:
17760598 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)