学校運営協議会における受益圏と受苦圏に関する研究

学校管理委员会的受益和受害领域研究

基本信息

  • 批准号:
    17J05527
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2017
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2017-04-26 至 2019-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、公共事業分析の枠組みとして用いられている「受益圏・受苦圏論」を適用し、学校運営協議会制度の運用に伴う教育行政、一般行政、学校、地域社会の関係性を検討するものである。検討に際し、地方教育行政が展開する自治体教育政策としての同制度の功罪を問うことで同制度を実証的に評価し、政策・施策を導入・実施する主体である教育委員会事務局、CSの関係性を考察した。昨年度に引き続き、政策科学に関する文献のレビューを継続して行った。また、昨年度に実施した訪問調査を通して、学校運営協議会及びCSを取り巻く受益圏・受苦圏の描出を試みた。継続的な調査活動によって成果が表れつつあるが、膨大なデータ収集を要することが判明した。そこで、2か年計画で性急に研究を完遂するのではなく、2か年計画の研究を受益圏・受苦圏を描出するための基礎的段階に位置付けなおした。①訪問調査大分県玖珠郡を事例とした。大分県玖珠郡では数回に渡って調査を行い、教委事務局関係者、首長部局関係者に面接調査、資料提供を受けた。特に、学校運営協議会制度運用に関連して、玖珠町に所在する県立高校(CS)の支援政策の調査を行った。②研究成果報告第1に、論文発表である。全国学会で査読付き投稿論文が掲載された。この論文は、昨年度から継続調査をしている基礎自治体を事例とした論文で、本研究の成果の中核を成す。受けた評価として、自治体内の各学校運営協議会に配置された行政委員が、どのような機能を果たすのかを検討することで、学校運営協議会制度を本来の趣旨に即した機能をさせるのに貢献度の高い知見であるとの評価を受けた。第2に、全国学会での発表である。ここでは大分県玖珠郡での調査データを踏まえ、地方教育行政による学校運営協議会制度運用について、県教育委員会と市町村教育委員会間の政策参照の様相等を分析した。なおこの内容で年度末に関連学会に論文投稿を行った。
这项研究应用了用作公共工程分析框架的“利益领域和苦难领域”,并研究了与学校管理委员会系统的运营相关的教育管理,总管理,学校和地方社区之间的关系。在考虑该系统时,我们通过质疑该系统作为地方政府教育管理局制定的地方政府教育政策,通过质疑该系统的优点和缺点,并研究了教育委员会秘书处与CS之间的关系,这是介绍和实施政策和政策的主要机构。从去年开始,我们继续审查有关政策科学的文献。此外,通过去年进行的访问调查,他们试图描绘学校管理委员会和CS周围的受益人和困难地区。尽管正在进行的研究活动反映了结果,但已经发现它需要大量数据收集。因此,我们没有赶紧完成为期两年的计划,而是将两年计划重新定位为描述有益领域和困难领域的基本阶段。 1。探视调查:OITA县Kusu县就是这样。在Kusu县,OITA县进行了多次调查,并为教育委员会秘书处和市长办公室官员的官员进行了采访并提供材料。特别是,我们就学校管理委员会系统的运营进行了有关位于Kusu镇的县高中(CS)的支持政策的调查。 ②有关研究结果的第一个报告是介绍论文。在国家学术会议上发表了一份同行评审的提交论文。本文基于一项自去年以来一直在进行持续研究的地方政府的案例研究,是这项研究结果的核心。评估被认为是高度贡献的知识,可以根据其最初的目的来帮助学校管理委员会系统的运作,并考虑行政委员会成员在地方政府内部分配给每个学校管理委员会的职能。其次,这将是在全国会议上的演讲。在这里,根据OITA县Kusu县的调查数据,我们分析了教育委员会与市政教育委员会之间有关学校管理理事会系统运作的政策参考方面。有了这些内容,在财政年度结束时向相关的学术社会提交了一篇论文。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
市町村教育委員会による学校危機管理支援事例の検討―教員不祥事における教育長のリーダーシップへの着目―(特集1:教育行政・経営研究におけるリスク論)
市教委学校危机管理支援案例审查 - 关注教师丑闻中校长的领导力 - (专题1:教育行政与管理研究中的风险理论)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    D. Tsuji;M. Otsuki;and H. Katsuragi;小林昇光
  • 通讯作者:
    小林昇光
5.クラブ活動・部活動 『新訂版 特別活動エッセンス-望ましい人間関係づくりのために-』
5.社团活动/课外活动“新版特色活动精髓——建立理想的人际关系”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林昇光;小林昇光;小林昇光 元兼正浩監修,九州大学大学院教育法制研究室編
  • 通讯作者:
    小林昇光 元兼正浩監修,九州大学大学院教育法制研究室編
学校―地域関係における教師の意識―計量テキスト分析を用いた試論的検討―
学校:教师的社区关系意识:基于定量文本分析的实验研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林昇光;小林昇光
  • 通讯作者:
    小林昇光
市町村教育委員会事務局による学校運営協議会への関与-「行政委員」の政策的配置-
市教育委员会秘书处参与学校管理委员会 -“行政委员会成员”的政策配置-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深井洋佑;玉井敬一;山口裕樹;平岩徹也;小林昇光
  • 通讯作者:
    小林昇光
第2部事例5 教職員のモチベーションや熱意向上を求めた事例
第二部分 案例5:提高教职员工积​​极性和积极性案例
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 昇光其他文献

小林 昇光的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小林 昇光', 18)}}的其他基金

Position of Teachers in the Community School Practice: From Perspective of the Beneficial Sphere and Costly Spheres
教师在社区学校实践中的定位:从受益领域和成本领域的角度
  • 批准号:
    21K02254
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

コミュニティ・スクールを活用した中学生による地域のレジリエンス構築に関する研究
初中生利用社区学校构建社区韧性研究
  • 批准号:
    23H05024
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
地域の伝統文化・行事の世代間継承に資するコミュニティ・スクールの運用方法の開発
开发社区学校的运营方法,有助于当地传统文化和活动的代际传承
  • 批准号:
    23K02173
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Study on Transformation of Community of Practice by Seamless Assessment in Physical Education
体育教学中无缝评估实践社区转型研究
  • 批准号:
    22K20212
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
The Action Research with Coordinators in Communities of Cooperative and Collaborative Activities between Communities and Shools.
社区与学校合作与协作活动的社区协调员行动研究。
  • 批准号:
    22K02291
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Promotion of children's sociality and community participation through the anchor point function of parents who support a partnership among family, school, and community
通过支持家庭、学校和社区之间伙伴关系的家长的锚点功能,促进儿童的社会性和社区参与
  • 批准号:
    22K03063
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了