空間語彙の非空間的用法が定着する動機づけに関する実証的研究
建立空间词汇非空间用法动机的实证研究
基本信息
- 批准号:15J07850
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-04-24 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
英語前置詞の用法およびその習得過程について研究を行った。英語前置詞の意味や用法ついては、認知言語学の立場からこれまでにも多くの研究がなされてきた。それらの研究では、「なぜ前置詞に多義性が生じるのか」に関する認知的動機づけが示されてきた一方で、「前置詞が実際の言語使用の場でどう使われているか」「その用法の特性は、何によって形作られているのか」は必ずしも十分に論じられてこなかった。そこで本研究では、コーパスを用いて前置詞の実例を観察し、その振る舞いの特性およびそれを動機づける要因を使用文脈(談話やコミュニケーション)との関係から考察した。今年度は特に、(1) 特定のジャンルに見られる前置詞の用法の特性、(2) 幼児による前置詞の習得、という2つのテーマについて重点的に研究を進めた。(1) については、above/belowがフォーマルな書き言葉(学術論文など)の中でテクストの位置を指示する用法に着目し、前置詞のメタファー的意味と文脈的・談話的要因の関わりについて分析を行った。その成果を『語用論研究 18』に発表した。(2) については、幼児が親との会話の中でどのように前置詞を使い始め、その用法が月齢に応じてどのように変化していくかを、親子の会話コーパスに基づいて観察・分析した。研究成果は『日本認知言語学会第17回全国大会』にて口頭発表し、その発表に対しては日本認知言語学会奨励賞が授与された。これらの研究は、多義語の振る舞いを動的な使用文脈との関係から捉え直すことで、認知言語学の理論で従来から重視されてきた「認知」と「言語使用」という二つの要因が具体的にどのように統合されて一つの言語表現の振る舞いに反映されているのかを実証的に示している。その成果は、前置詞や多義語の研究のみならず、用法基盤主義に立脚した構文や言語習得の研究などに広く貢献するものであろう。
我们对英语介词的使用及其获取过程进行了研究。过去,从认知语言学的角度来看,对英语介词的含义和使用进行了许多研究。尽管这些研究表明了“为什么介词具有歧义?”的认知动机,但它们不一定完全讨论“在实际语言使用中如何使用介词”和“其用法形状的特征是什么?”因此,在这项研究中,我们观察了使用语料库的介词的示例,并根据其与使用的关系(话语和交流)的关系来检查其行为的特征及其行为的特征及其因素。今年,我们专注于两个主题:(1)在特定类型中看到的介词用法的特征,以及(2)幼儿获得介词。关于(1),我们专注于以上/下方的使用,以指示文本在形式书面单词(例如学术论文)中的位置,并分析了介词的隐喻含义与上下文和话语因素之间的关系。结果发表在务实的研究18。关于(2),我们观察并分析了婴儿在与父母的对话期间如何开始使用介词,以及根据亲子对话语料库的使用方式随着年龄而变化。研究结果在日本认知语言学学会第17届全国会议上口头介绍,并授予了日本认知语言学鼓励奖。通过从动态用法环境之间的关系中重新考虑多酮的行为,这些研究表明了如何在认知语言学理论中强调了两个因素,“认知”和“语言使用”是如何在单个语言表达的行为中进行了专门整合和反思的。结果不仅可能有助于研究介词和氨基合成,还可能促进基于使用基础主义的语法和语言获取的研究。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
響鳴からみる子供の前置詞の使用 -CHILDESを用いた観察から-
从 Kyonei 看到儿童对介词的使用 - 使用 CHILDES 的观察 -
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:木村 知宏;種村 裕幸;手塚 武揚;大西 康夫;和久希;和久希;和久希;和久希;和久希;和久希;和久希;和久希;渡邉義浩・井川義次・和久希(編);中国社会科学院歴史研究所/一般財団法人東方学会/早稲田大学綜合人文科学研究センター;堀内ふみ野
- 通讯作者:堀内ふみ野
鉛直性を表す前置詞の使用にみられる意味的・文法的偏り ー above / below / over / underの比較から-
使用表达垂直性的介词时的语义和语法偏差 - 从上方/下方/上方/下方的比较 -
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Horiuchi;Fumino;堀内ふみ野;野中大輔・堀内ふみ野;野中大輔・堀内ふみ野;堀内ふみ野;堀内ふみ野・野中大輔;堀内ふみ野
- 通讯作者:堀内ふみ野
underestimateとは言ってもunderheatとは言わないのはなぜか―動詞接頭辞over-とunder-の対比から―
为什么说是低估而不是低估? - 从动词前缀over-和under-之间的对比来看
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Horiuchi;Fumino;堀内ふみ野;野中大輔・堀内ふみ野;野中大輔・堀内ふみ野
- 通讯作者:野中大輔・堀内ふみ野
A Note on Above and Below for Discourse Reference: From the Perspective of Collocation
上、下语篇参考注:从搭配的角度看
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Horiuchi;Fumino
- 通讯作者:Fumino
A Corpus-Based Study of Synonymous English Prepositions: Forms, Meanings, and Functions of Under and Below
基于语料库的同义英语介词研究:Under和Below的形式、含义和功能
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Horiuchi;Fumino
- 通讯作者:Fumino
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
堀内 ふみ野其他文献
堀内 ふみ野的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('堀内 ふみ野', 18)}}的其他基金
打ち言葉に特有の構文形成のメカニズム:非標準的な句読法に着目して
书面文字特有的句法形成机制:关注非标准标点符号
- 批准号:
23K12173 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
前置詞の習得における対話的相互行為の役割
对话互动在介词习得中的作用
- 批准号:
19K13226 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
前置詞関連要素を伴う形態現象から考える屈折・派生・複合の境界問題
从涉及介词相关元素的形态现象考虑屈折、派生、复合的边界问题
- 批准号:
24K16091 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
話者の認知メカニズムに関する実験的研究-フランス語の前置詞を中心に-
说话者认知机制的实验研究——以法语介词为中心——
- 批准号:
23KJ1456 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
英語前置詞の実証的研究とその教育への応用
英语介词的实证研究及其在教育中的应用
- 批准号:
22K00746 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
AR(拡張現実)を活用した小学校英語教育の指導法の開発
利用AR(增强现实)开发小学英语教育教学方法
- 批准号:
22H04118 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
A critical examination of syntactic verb movement: On the mismatch between syntax and semantics
句法动词运动的批判性检验:论句法与语义之间的不匹配
- 批准号:
21K00574 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)