西アジア領域国家形成過程における地域社会の変容:構造と構成原理の考古学的研究

西亚国家形成过程中地方社会的变迁:结构与构成原则的考古学研究

基本信息

  • 批准号:
    11J06269
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 2013
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は、昨年度までに実施したイラン国立博物館および広島大学所蔵資料の調査成果について、まとめと発表を実施した。所属研究機関である広島大学文学研究科の出版雑誌、そして当分野の一線の研究者が集う国際的専門誌に論文を掲載するはこびとなった。昨年度までは1970年代に実施された広島大学イラン学術調査隊の調査資料についての、基礎的な報告書を作成し、概報という形での出版を重視してきた。今年度はこれら成果に基づき、発展的な論を構築すべく、研究を行った。本研究の主眼である領域国家生成プロセスに、調査資料から明らかになった物質文化の諸現象を位置付ける作業である。特に注目したのは、歴史学で指摘されてきた領域国家形成期の前時代に、供膳用器が広域で斉一化する現象である。一部地域について認識してきたこの現象について、昨年度までの資料調査によって範囲や詳細を把握できた。この土器の製作技術や分布傾向からは、この現象は生業や技術伝統の多様性を内包する地域社会がこの時期成立した証左、ととらえられる。史料ではなく物質文化に着目することによって、古代オリエント世界における領域国家生成プロセスの新たな画期を提案することにつながったと考える。この成果は欧文で投稿し、掲載が決定している。さらに、こうした物質文化、そしておそらくは社会の変化は、当地における基幹資源の転換と連動して起こった可能性が高い、ということも指摘した。その枢軸は、鉄製利器の本格導入であると考える。そこで当地における最古の鉄製利器である製銅柄鉄剣について、広島大学所蔵該当資料の再検討を行った。その結果、鉄利用開始期は従来の推定よりも遡る可能性が指摘できる。このことは同時に、1970年代半ばの調査実施以降、未報告のままで保管されていたこれら資料について基礎的データを出版することにつながった。この成果については、昨年度に引き続き広島大学関連の媒体での発表を重視した。
今年,我们已经编译并介绍了伊朗国家博物馆和广岛大学的调查结果的结果。他被指控在其附属研究机构,广岛大学文学学院以及将该领域研究人员汇集在一起​​的国际专业期刊上发表期刊。直到去年,该公司还准备了关于1970年代伊朗大学学术研究团队的研究材料的基本报告,并以概述的形式强调出版。今年,我们进行了研究,以基于这些结果建立发展理论。这是定位从研究材料在地区生成过程中揭示的物质文化现象的任务,这是本研究的主要重点。特别值得注意的是,在历史上指出的预定时期,菜肴在广阔的时期遍布广阔的现象。这种现象在某些地区得到了认可,它已经能够通过对去年的材料进行研究来理解范围和细节。该陶器的技术和分销趋势可以看作是证据表明,在此期间建立了涵盖生计和技术传统多样性的当地社区。通过专注于物质文化而不是历史材料,这导致了在古代东方世界中新开创性过程的提议。该结果已发布在欧洲文本中,并已决定出版。他还指出,这些物质文化以及可能的社会变化很可能与该地区核心资源的转变一起发生。该轴被认为是铁设备的全面介绍。因此,我们重新审查了广岛大学为该地区最古老的铁剑持有的文件。结果,可以指出的是,从先前的估计值中,铁的使用周期可能是追溯的。这导致了有关这些材料的基本数据的发布,这些材料已于1970年代中期进行调查以来一直未报告。至于这一结果,我们像去年一样,重点介绍了与广岛大学相关的媒体的演讲。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
広島大学考古学研究室所蔵の西アジア青銅柄鉄剣をめぐって
关于广岛大学考古实验室收藏的西亚青铜柄铁剑
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Arimatsu;Y.;野島永・有松唯・藤井雅大・村田晋・市川伯博・藤井翔平・森本直人
  • 通讯作者:
    野島永・有松唯・藤井雅大・村田晋・市川伯博・藤井翔平・森本直人
西アジア領域国家形成期におけるイデオロギー物質化様態の変質
西亚国家形成时期意识形态物质化方式的变迁
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Daisuke Araoka;Hodaka Kawahata;Tetsuichi Takagi;Yasushi Watanabe;Koshi Nishimura;and Yoshiro Nishio;原範之・中村修一・柴田哲男;有松唯
  • 通讯作者:
    有松唯
イラン北部、鉄器時代後期における葬送儀礼の位置付け
铁器时代晚期伊朗北部丧葬仪式的地位
イラン古代社会における環カスピ海文化圏の役割-広島大学イラン学術調査隊の成果-
里海文化地区在古代伊朗社会中的作用 -广岛大学伊朗学术研究小组的成果-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Noriyuki Hara;Shuichi Nakamura;Masahide Sano;Ryota Tamura;Yasuhiro Funahashi;Norio Shibata.;有松唯;有松唯
  • 通讯作者:
    有松唯
古代社会におけるモノの作用-イラン国家形成期における葬送関連事物の機能的変化と社会変化-
古代社会物品的功能 - 葬礼相关物品的功能变化以及伊朗国家形成时期的社会变迁 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    熊井正之;森つくり;橋本陽介;菅原弘;古山貴仁;楊娟;松浦淳;有松唯
  • 通讯作者:
    有松唯
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

有松 唯其他文献

Excavation Report Chōja-Sukumozuka Kofun No. 1, Higashi-Hiroshima City, Hiroshima Prefecture (5th Campaign)
广岛县东广岛市长子须冢古坟1号发掘报告(第5次活动)
朝日選書『ネアンデルタールの正体』(赤澤威編)
朝日传感器《尼安德特人的真实身份》(赤泽武编辑)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西秋良宏;三國博子;小川やよい;有松 唯;西秋良宏;西秋良宏
  • 通讯作者:
    西秋良宏
考古美術(西アジア)部門所蔵考古学資料目録:第7部イラン、デーラマン古墓の土器
考古艺术部藏品目录(西亚):第7部分:伊朗德拉曼古墓出土陶器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西秋良宏;三國博子;小川やよい;有松 唯
  • 通讯作者:
    有松 唯
考古学が語る古代オリエント
考古学讲述的古代东方
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西秋良宏;三國博子;小川やよい;有松 唯;西秋良宏;西秋良宏;西秋良宏
  • 通讯作者:
    西秋良宏
食糧獲得の考古学(佐藤宏之編)
食物获取的考古学(佐藤博之编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西秋良宏;三國博子;小川やよい;有松 唯;西秋良宏
  • 通讯作者:
    西秋良宏

有松 唯的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('有松 唯', 18)}}的其他基金

人類史における国家形成プロセスの解明‐古代ペルシャを事例とした実証基盤の構築‐
阐明人类历史上的国家形成过程 - 以古代波斯为例构建经验基础 -
  • 批准号:
    23K00931
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人類史における国家形成プロセスの解明にむけた実証体系の基盤構築
构建阐明人类历史上国家形成过程的实证体系基础
  • 批准号:
    20K01092
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人類史における国家形成プロセスの解明にむけた実証体系の基盤構築
构建阐明人类历史上国家形成过程的实证体系基础
  • 批准号:
    16K20916
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
西アジアにおけるイラン系王朝史の考古学的研究
西亚伊朗王朝历史的考古研究
  • 批准号:
    08J11310
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

日本所在の北方アサバスカン物質文化資料とソースコミュニティとの「再会」
北阿萨巴斯卡物质文化素材与日本源头社区的“重逢”
  • 批准号:
    24K00189
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大正・昭和初頭における文化財建造物保存修理概念の特質とその位置づけ
大正及昭和初期文化财产建筑保存修缮理念的特征及其定位
  • 批准号:
    24K07872
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東南アジア古代宗教世界における「コトバとモノの関係史」への地域横断的アプローチ
东南亚古代宗教世界“文字与事物关系的历史”的跨区域研究
  • 批准号:
    23H00659
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東日本大震災後における仏像の役割―誰もが仏像を作れる時代の信仰のかたち―
东日本大地震后佛像的作用:人人都可以制作佛像的时代的一种信仰形式。
  • 批准号:
    22KJ0207
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Fundamental research on Immigrant Ainu materials using archaeological techniques - focusing on Earrings and Necklaces
利用考古技术对阿伊努移民材料进行基础研究——以耳环和项链为重点
  • 批准号:
    23K00938
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了