発現クローニング法によるES細胞増殖因子の同定と分化機構への関与に関する研究

表达克隆方法鉴定ES细胞生长因子及其参与分化机制的研究

基本信息

  • 批准号:
    13780588
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ES細胞は、多分化能をもったまま培養可能な唯一の幹細胞であり、再生医療や遺伝子治療への応用が期待されている。しかし、マウスにおいてはLIF(leukemia inhibitory factor)の培地中への添加により、ES細胞を未分化な状態に保ったまま培養することが可能であるが、ヒトをはじめ、他の動物種においては、その効果がみられず、ES細胞の樹立自体が非常に困難を極めている。また、LIF以外にもES細胞の未分化状態を維持することのできる因子が存在することがLIF欠損マウスの細胞を用いた実験から示されており、そのような因子を同定することは、今後の再生医療の実用化にも大きな貢献をするものと考えられる。現在、マウスES細胞を用いた実験から、LIFと、その下流のgp130-Stat3の経路、さらに転写因子Oct-3/4がES細胞の未分化状態の維持に重要な役割を担っていることが示されているが、Oct-3/4とLIFのシグナル伝達経路とがどのような関係にあるのかについては不明であり、また、Oct-3/4がES細胞内で機能するためには、共役する因子の存在が必要であることもわかっている。そこで我々は、Oct-3/4と共役する因子を同定することで、LIFのシグナル経路とOct-3/4とを関連付けるような細胞内シグナル伝達経路、あるいはES細胞の未分化状態の維持に必要な新規の経路を見出すことを目的とした。未分化細胞特異的に発現の見られるRex-1遺伝子のプロモーター領域にはOct-3/4が結合するが、そのすぐ近傍にRoxと名づけられた未知の因子が結合することがわかっている。この因子を等電点電気泳動と、SDS-PAGEとを組み合わせることによって蛋白精製により同定した。得られたペプチドの内部配列をLC-MASによって調べ、対応する遺伝子を同定した。現在この因子の発現をsiRNAを用いて抑制し、ES細胞の未分化状態にどのような影響がでるかについての検討を行っている。
ES细胞是唯一可以培养的干细胞,同时仍具有多能潜力,并有望应用于再生医学和基因治疗。但是,在小鼠中,可以通过将LIF(白血病抑制因子)添加到培养基中,而在人类和其他动物物种中,可以通过将LIF(白血病抑制因子)添加到未分化的状态时进行培养,但是看不到效果,因此很难建立ES细胞本身。此外,使用LIF缺陷小鼠使用的实验表明,除LIF以外的其他因素可以维持ES细胞的未分化状态,并且人们相信,识别此类因素将在未来有助于再生医学的实际应用。 Currently, experiments using mouse ES cells show that the pathway of LIF and its downstream gp130-Stat3, as well as the transcription factor Oct-3/4, play an important role in maintaining the undifferentiated state of ES cells, but it is unclear what the relationship between Oct-3/4 and the signaling pathway of LIF is, and it is also known that the presence of a conjugating factor is necessary for Oct-3/4 to function within ES cells.因此,我们旨在确定夫妇与Oct-3/4的夫妇,并发现细胞内信号通路,将LIF的信号途径与OCT-3/4连接起来,或者维持未分化的ES细胞状态所需的新途径。 OCT-3/4与REX-1基因的启动子区域结合,该基因在未分化的细胞中特别表达,但已经发现,一个名为ROX的未知因子与其直接附近结合。通过将等电聚焦与SDS-PAGE相结合,通过蛋白质纯化来鉴定该因子。通过LC-MAS检查所得肽的内部序列,以鉴定相应的基因。目前,使用siRNA抑制该因子的表达,并正在研究以确定其对ES细胞未分化状态的影响。

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nakaya, T., Sato, M., Hata, N., Asagiri, M., Suemori, H., Noguchi, S., Tanaka, N., Taniguchi, T.: "Gene induction pathways mediated by distinct IRFs during viral infection."Biochem Biophys Res Commun. 283. 1150-1156 (2001)
Nakaya, T.、Sato, M.、Hata, N.、Asagiri, M.、Suemori, H.、Noguchi, S.、Tanaka, N.、Taniguchi, T.:“病毒感染过程中不同 IRF 介导的基因诱导途径
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Hata, N., Sato, M., Takaoka, A., Asagiri, M., Tanaka, N., Taniguchi, T.: "Constitutive ifn-alpha/beta signal for efficient ifn-alpha/beta gene induction by virus."Biochem Biophys Res Commun. 285. 518-525 (2001)
Hata, N.、Sato, M.、Takaoka, A.、Asagiri, M.、Tanaka, N.、Taniguchi, T.:“病毒有效诱导 ifn-α/β 基因的组成型 ifn-α/β 信号。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Sato, T.Taniguchi, N.Tanaka.: "The interferon system and interferon regulatory factor transcription factors - studies from gene knockout mice"Cytokine Growth Factor Rev.. 12. 133-142 (2001)
M.Sato、T.Taniguchi、N.Tanaka.:“干扰素系统和干扰素调节因子转录因子 - 来自基因敲除小鼠的研究”Cytokine Growth Factor Rev.. 12. 133-142 (2001)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Maruyama, S., Sumita, K., Shen, H., Kanoh, M., Xu, X., Sato, M., Matsumoto, M., Shinomiya, H., Asano, Y.: "Identification of IFN regulatory factor-1 binding site in IL-12 p40 gene promoter"Journal of Immunology. 170(2). 997-1001 (2003)
Maruyama, S.、Sumita, K.、Shen, H.、Kanoh, M.、Xu, X.、Sato, M.、Matsumoto, M.、Shinomiya, H.、Asano, Y.:“干扰素调节的鉴定
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐藤 充治其他文献

哺乳類における内在性レトロトランスポゾンの転写制御機構と存在意義
哺乳动物内源性逆转录转座子的转录控制机制及意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古谷 美央;佐藤 充治;吉田 進昭
  • 通讯作者:
    吉田 進昭

佐藤 充治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐藤 充治', 18)}}的其他基金

リボザイムを利用した胚性幹細胞における未分化維持遺伝子のスクリーニング
使用核酶筛选维持胚胎干细胞未分化的基因
  • 批准号:
    14035216
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
インターフェロン系における転写調節および細胞応答機構の解析
干扰素系统转录调控和细胞反应机制分析
  • 批准号:
    96J04198
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

マウス始原生殖細胞形成を制御する分子カスケードの解明
阐明控制小鼠原始生殖细胞形成的分子级联
  • 批准号:
    15080213
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
転写因子Oct-3/4と相互作用する新規コファクターの探索ならびに機能解析
与转录因子 Oct-3/4 相互作用的新型辅助因子的搜索和功能分析
  • 批准号:
    14780534
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Oct-3/4と協調して機能する転写因子の同定とES細胞の分化運命決定機構の解析
与Oct-3/4协同作用的转录因子鉴定及ES细胞分化命运决定机制分析
  • 批准号:
    14028012
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
Oct-3/4によるES細胞の分化運命決定機構の解析
Oct-3/4分析ES细胞分化命运决定机制
  • 批准号:
    13216025
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
Oct-3/4による初期分化決定機構の解析
Oct-3/4分析早期分化决定机制
  • 批准号:
    11154214
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了