死別への対処(コーピング)に関する心理学的研究

应对丧亲之痛的心理学研究

基本信息

  • 批准号:
    01J00598
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度、遺族による死別への対処(コーピング)の構造を解明するため、その一側面である「喪失に対する意味了解(making sense of loss)」に焦点を当て、実証的検討を行った。対象は、大阪府内のホスピスにて1999年1月から1999年12月の間に、癌のために亡くなった患者の近親者144名である。故人との続柄は、故人から見て、配偶者が74名、子どもが70名であった。性別は男性53名、女性91名、平均年齢は47.6歳であった。今回の調査では、喪失に対する意味了解に関する尺度項目として、「私は、故人の死をどうしても納得できないでいる」と「故人の死はあまりにも理不尽だと思う」の2項目を設定した。また、故人の死に対する心の準備に関する項目や、GHQ日本版の28項目短縮版についても回答を求めた。主な結果は以下の通りである。(1)喪失に対する意味了解に関する2項目の回答割合の平均を算出すると、回答者の37.5%が「全くそう思わない」もしくは「あまりそう思わない」と回答していた。喪失に対する意味了解に関する尺度項目の信頼性に関しては、信頼性係数がα=0.80であり、十分な内的一貫性が認められた。(2)「故人との続柄」「性別」「死別からの経過期間」のいずれに関しても、「喪失に対する意味了解」との有意な関連性は認められなかった。(3)「故人享年」「宗教の有無」「心の準備」のいずれからも「喪失に対する意味了解」に対し、有意な正のパスが認められた。すなわち、故人が高齢であった遺族、宗教を持っている遺族、心の準備ができていた遺族ほど、喪失に対する意味了解ができていた。また、「喪失に対する意味了解」から「精神的不健康」への有意な負のパスが認められ、喪失に対する意味了解ができている人ほど、精神的健康の状態が良好であることが明らかにされた。今回の結果から、今回作成した喪失に対する意味了解に関する尺度項目は、十分な信頼性と妥当性を備えた尺度であると考えられる。本研究の知見は遺族の心理過程に関する援助者の理解を深め、遺族の心理状態を把握する上での一助となると思われる。
今年,为了阐明幸存者丧亲家庭的应对结构,我们进行了一项侧重于其中一个方面的经验检查:损失的理解。这些受试者是1999年1月至1999年12月之间在大阪县的临终关怀医院死于癌症的患者的144名近亲。根据死者的说法,与死者的关系是74名配偶和70名儿童。性别是53名男性和91名女性,平均年龄为47.6岁。在这项调查中,提出了有关对损失的有意义理解的两项措施:“我不能接受死者的死亡”和“我认为死者的死亡太不合理了。”他们还要求对与死者死亡的心理准备有关的项目以及28项GHQ日语版本的缩短版本进行回应。主要结果如下:(1)在计算有关对损失有意义理解的两个项目的响应率的平均值时,有37.5%的受访者回答说,他们“双倍地不同意”或“不太想”。关于量表项目关于损失语义理解的可靠性,可靠性系数为α= 0.80,表明内部一致性足够。 (2)与“与死者的关系”,“性别”或“丧亲之后”的“与死者的关系”,没有发现与“损失共识”的显着关联。 (3)发现“死者死亡”,“宗教或缺席”和“心理准备”中的重要积极途径“理解损失的含义”。换句话说,死者年龄越大,宗教准备就越多,他们就越能够理解损失的含义。此外,据透露,“理解损失的含义”显示出通往“精神不健康”的显着负面途径,并且那些对损失含义的人具有更好的心理健康状况。根据结果​​,人们认为,关于损失的语义理解的当前规模项目是具有足够可靠性和有效性的措施。人们认为,这项研究的发现有助于加深对丧亲家族的心理过程以及理解丧亲家庭的心理状态的理解。

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
坂口幸弘: "配偶者喪失者における過去への肯定的-否定的評価と精神的健康との関連"心理学研究. 73(5). 425-430 (2002)
Yukihiro Sakaguchi:“失去配偶的人对过去的积极和消极评价与心理健康之间的关系”,心理学研究 73(5) 425-430 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
坂口幸弘: "ホスピス入院患者の一時外泊と遺族の心理的適応との関係"緩和医療学. 5(1). 48-53 (2003)
Yukihiro Sakaguchi:“临终关怀患者的临时过夜与死者家属的心理调整之间的关系”,姑息医学,5(1)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
坂口幸弘: "遺族の感情表出が精神的健康に及ぼす影響-感情表出は本当に有効な対処方法なのか?"死の臨床. 25(1). 58-63 (2002)
Yukihiro Sakaguchi:“死者家属的情绪表达对其心理健康的影响——情绪表达真的是一种有效的应对方法吗?”25(1) (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
坂口幸弘: "死別後の心理的プロセスにおける意味の役割-有益性発見に関する検討-"心理学研究. 73(3). 275-280 (2002)
Yukihiro Sakaguchi:“意义在丧亲之后的心理过程中的作用 - 关于发现有用性的研究 -”心理学研究 73(3) 275-280 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
坂口幸弘: "末期がん患者のホスピス入院期間と急変による死が遺族の精神的健康に及ぼす影響"ターミナルケア. (印刷中). (2003)
Yukihiro Sakaguchi:“晚期癌症患者临终关怀住院期间和突然死亡对死者家属心理健康的影响”(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

坂口 幸弘其他文献

ホスピス・緩和ケア病棟に従事する看護師にとってのグリーフケア提供の意義とその影響
为临终关怀/姑息治疗病房的护士提供悲伤护理的意义和影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂口幸弘;米虫圭子;坂口幸弘;坂口幸弘;坂口幸弘;坂口幸弘;坂口幸弘;坂口幸弘;坂口幸弘;坂口幸弘;宮林幸江・坂口幸弘・田子久夫;坂口幸弘・米虫圭子・黒川雅代子;坂口 幸弘;坂口 幸弘;坂口幸弘;米虫圭子
  • 通讯作者:
    米虫圭子
グリーフケア~悲しみに寄り添う~
悲伤的关怀~靠近悲伤~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂口幸弘;米虫圭子;坂口幸弘;坂口幸弘;坂口幸弘;坂口幸弘;坂口幸弘;坂口幸弘;坂口幸弘;坂口幸弘;宮林幸江・坂口幸弘・田子久夫;坂口幸弘・米虫圭子・黒川雅代子;坂口 幸弘;坂口 幸弘;坂口幸弘;米虫圭子;坂口幸弘;坂口幸弘
  • 通讯作者:
    坂口幸弘
患者家族へのグリーフケアの取り組み方と実践例
患者及其家属悲伤护理的方法和实例
国内外の移動による異文化適応のプロセス
通过国内和国际移民进行跨文化适应的过程
The Death of the Partial Self : Mothers' Views to theDeath of their own Young Children
部分自我的死亡:母亲对自己年幼孩子的死亡的看法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂口幸弘;黒川雅代子;村上 典子;黒川雅代子;坂口幸弘,米虫圭子,黒川雅代子;坂口 幸弘;村上 典子;黒川 雅代子;坂下裕子,黒川雅代子
  • 通讯作者:
    坂下裕子,黒川雅代子

坂口 幸弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('坂口 幸弘', 18)}}的其他基金

遺族のニーズに応じた多層的な心理社会的支援の展開と効果の検証
验证针对死者家属需求的多层次社会心理支持的发展和有效性
  • 批准号:
    17K04474
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
死別後の不適応遺族を予測するリスク評価法の開発
开发风险评估方法来预测丧亲后家庭的适应不良
  • 批准号:
    16730360
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
死別後の適応に及ぼす諸要因に関する実証的研究
丧后调整影响因素的实证研究
  • 批准号:
    99J01986
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

被介護者が抱く自覚的負担感を軽減するための対処能力を高める支援方法の構築
制定支持方法以提高应对能力,以减轻被护理者感受到的负担
  • 批准号:
    20K11054
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遺伝性疾患を有する子どもの親のコーテシー・スティグマに関する研究
遗传性疾病儿童家长的礼貌耻辱研究
  • 批准号:
    19K19384
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
development of a caregiving situation assessment scale and coping skills for elder abuse prevention to which caregivers themselves can attend
制定护理状况评估量表和预防虐待老年人的应对技巧,供护理人员自己参与
  • 批准号:
    17K12510
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development and evaluation of the stress management program of the referee in sport
体育裁判压力管理方案的制定与评估
  • 批准号:
    17K01688
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of stress coping score on sense of acceptance
接受感压力应对评分的制定
  • 批准号:
    24659329
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了