時間分解誘電率測定による励起エネルギー緩和過程観測の試み
尝试使用时间分辨介电常数测量来观察激发能量弛豫过程
基本信息
- 批准号:07804035
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、マイクロ波の特性を利用して、非極性溶媒中に生じた短寿命活性種がその過剰エネルギーを無輻射過程で放出する過程を媒質の誘電率変化として検出しようとする初めての試みである。本年度は実験装置の製作から着手した。主要実験装置購入予定のメーカーが倒産したため、新規に非専門メーカーを選んだが、仕様の改良などに時間が割かれ、当初の計画が大幅に遅れた。まずXバンドマイクロ波回路における位相変化用の導波管回路の較正のため、励起の際の極性変化の大きいミヒラ-ケトンおよびベンジルを用いてYAGレーザー355nm励起時の信号振幅のバイアス位相依存性を調べた結果、位相とともに誘電吸収信号と誘電率信号とを合成したものが得られ、とくにマイクロ波誘電損失を測定する位相に対して90度ずれた位置での信号の誘電率変化部分は相対的に小さく、正確な測定は容易でないことがわかった。そこで、励起により極性変化が起こらないと考えられるアントラセンについて調べた。信号位相と同位相のバイアスでは信号は検出されないが、90度ずれた位相では約100-200マイクロ秒にわたる緩やかな増大が見られた。この増大の速度の逆数は、知られているアントラセンの励起三重項状態の寿命160マイクロ秒とほぼ一致することから、明らかにアントラセンの励起三重項状態の無輻射遷移によるエネルギー放出による媒体密度低下に基づく誘電率の減少を観測していると結論された。したがって、当初の目的である新しい実験法の開発はその目的が果たされたといえる。今後、マイクロ波空洞からの反射波を一部取り出しマイクロ波発振電源にフィードバックするAFC回路による発振周波数のドリフト防止、および検出回路をバランストミキサ-型に改良して検出の高感度化をはかれば、有用な実験法として確立する見通しが立った。
这项研究是利用微波的特性来检测非极性溶剂中产生的短寿命活性物种的过程,在非辐射过程中发出了多余的能量,作为介质的介电常数的变化。今年,我们开始制造实验设备。计划购买主要实验设备的制造商破产了,因此我们选择了一家新的非专业制造商,但是时间花费在改进规格上,并且初始计划大大延迟了。 First, in order to calibrate the waveguide circuit for phase change in X-band microwave circuits, we investigated the bias phase dependence of the signal amplitude when excitation at 355 nm using Mihira-ketone and benzyl, which have large polarity changes during excitation, and obtained a synthesis of the dielectric absorption signal and the dielectric constant signal along with the phase, and it was found that the dielectric constant change portion位于微波介电损耗的相位90度的位置处的信号相对较小,因此准确的测量并不容易。因此,我们研究了蒽,这不会引起激发引起的极性变化。在与信号相的相位相位偏置的偏置中未检测到信号,但是90度偏移的相对于大约100-200微秒的平均增加。由于这种增加速率的倒数与已知的蒽激发三胞胎状态的寿命大致一致,因此得出的结论是,由于由于非辐射性过渡而导致的拟南芥激发三胞胎状态,由于由于非辐射性过渡而导致的介质密度降低,介质密度降低。因此,可以说,开发新实验方法的最初目的已经实现。将来,如果从微波腔中提取一部分反射波的AFC电路并将其反馈到微波振荡电源来防止振荡频率的漂移以及改进的检测电路以防止均衡的搅拌机类型,则可以建立一种有用的实验方法。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
嶋森 洋其他文献
嶋森 洋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('嶋森 洋', 18)}}的其他基金
非極性溶媒中での接触イオン対生成ダイナミックス
非极性溶剂中接触离子对形成动力学
- 批准号:
08218257 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
非極性溶媒中での接触イオン対生成ダイナミックス
非极性溶剂中接触离子对形成动力学
- 批准号:
07228261 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
負イオンならびにラジカル生成を伴う分子の電子付着過程
伴随负离子和自由基生成的分子电子附着过程
- 批准号:
07217223 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
負イオンならびにラジカル生成を伴う分子の電子付着過程
伴随负离子和自由基生成的分子电子附着过程
- 批准号:
06228230 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
非極性溶媒中での接触イオン対生成ダイナミックス
非极性溶剂中接触离子对形成动力学
- 批准号:
06239257 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
負イオンならびにラジカル生成を伴う分子の電子付着過程
伴随负离子和自由基生成的分子电子附着过程
- 批准号:
05237232 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
マイクロ波誘電吸収を利用した短寿命励起種・イオン対の構造と挙動の研究
利用微波介电吸收研究短寿命激发物种和离子对的结构和行为
- 批准号:
01540403 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
パルスラジオリシス・マイクロ波加熱法による亜励起電子を含む気相素反応過程の研究
脉冲辐射分解和微波加热方法研究亚激发电子气相基元反应过程
- 批准号:
63632528 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
マイクロ波空洞を利用した高圧・凝縮系での短寿命活性種の挙動の研究
利用微波腔研究高压凝聚系统中短寿命活性物质的行为
- 批准号:
62606523 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
パルスラジオリシス・マイクロ波加熱空洞法による亜励起電子の気相素反応過程の研究
脉冲辐射分解和微波加热腔法研究亚激发电子气相基元反应过程
- 批准号:
61540338 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
ビヨンド5Gに係るデバイス設計に適するファブリ・ペロー共振器による誘電率測定法
适用于Beyond 5G相关设备设计的使用法布里-珀罗谐振器的介电常数测量方法
- 批准号:
24K07518 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
スマートパルス電源による誘電体の高効率活用手法の開発
使用智能脉冲电源开发高效电介质利用方法
- 批准号:
23K26374 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高効率・高電界加速可能な誘電体アシスト型加速管の研究開発
高效率、高电场加速介质辅助加速管的研发
- 批准号:
23K25136 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高誘電率ヘテロ配位子によるグライム系錯体の制御高度化と室温アルミニウム電析の進化
使用高介电常数异质配体对甘醇二甲醚配合物进行高级控制以及室温铝沉积的演变
- 批准号:
23K23098 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
PI/CNT多孔質高誘電率膜を用いた高信頼フレキシブル圧力センサの創出
使用PI/CNT多孔高介电常数薄膜创建高可靠性柔性压力传感器
- 批准号:
24K07256 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)