Synthesis of a novel resin with reversible hydrophobicity/hydrophilicity transition caused by temperature trigger, and its development to the dental biomaterials

温度引发可逆疏水/亲水转变的新型树脂的合成及其牙科生物材料的开发

基本信息

  • 批准号:
    19K10186
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.前年度に設計の確定した合成条件に従い、NIPAm/(HEMA+MMA)三元共重合体を低温加熱の粉液重合法で合成した。加圧下の重合により無気泡の重合体を得た。重合体は、三元モノマーの組成により透明性から半透明性を呈した。2.10℃⇔40℃の繰り返し変化で、これに対応した透明性の上昇⇔低下がみられた。このことから、温度変化により重合体中のNIPAm部の疎水/親水転移が生じて、重合体中のミクロ相状態が変化することで光学特性に影響が表れたと考えられた。3.透明/不透明性は、粉液重合で用いたPMMA粉部(MMAのみの重合体)と、重合で生じたマトリックス部(NIPAm-HEMA-MMA三元モノマーの重合体)の屈折率の違いに関連すると考察された。4.試料に温度変化を与えながら、本課題の中間成果の一つであるTopview法でぬれ性評価を行い、試験液(水)の拡張/収縮から、NIPAm単独重合体では、20⇔40℃の繰り返し変化に対してぬれ性が少なくとも4サイクルは可逆的に変化することが示された。5.0%HEMAのベースレジンでは、20℃に比べて40℃でぬれ性が低下し、温度依存のぬれ性を呈するレジンであることが示された。接触角の試験液の蒸発対策に工夫が必要であるが、連続的に温度を変化させれば、接触角が転移的に変化する温度を見出せる見通しが得られた。一方、100%HEMAのベースレジンでは両温度でぬれ性に差はなく、レジン内のNIPAm部の疎水/親水転移温度が20~40℃の範囲内にないことがうかがわれた。6.温度依存のぬれ変化が期待よりも小さかった問題については、現在のランダム共重合体ではなく、NIPAm部をグラフト化し、主鎖のHEMA、MMA部をブロック化したグラフト・ブロック共重合体に設計を変更することで改善を図れる見通しが得られた。
1。根据上一年确定的合成条件,使用低温加热粉末聚合方法合成NIPAM/(HEMA+MMA)三元共聚物。压力下的聚合产生了无空聚合物。由于三元单体的组成,聚合物表现出对半透明性的透明度。 2。在10°C和40°C之间的重复变化显示出对此的增加和透明度的降低。这表明温度的变化导致聚合物中NIPAM部分的疏水/亲水过渡,而聚合物中的显微相变发生了变化,从而影响了光学特性。 3.透明度/不透明度被认为与粉末状液体聚合中使用的PMMA粉末部分(仅MMA的聚合物)的折射率差异和基质部分(NIPAM-HEMA-HEMA-HEMA-MMA TERNARY TERNARY MOMOMER的聚合物)相关。 4。虽然标本的温度变化,但使用Topiview方法评估了可润湿性,该主题的临时结果之一,测试溶液(水)的膨胀/收缩表明,湿润性的变化至少在NIPAM同源物的至少四个循环中,重复变化为20°40℃。结果表明,与20°C相比,树脂在40°C下表现出温度依赖性的润湿性,并且表现出温度依赖性的润湿性。尽管有必要采取措施来防止接触角测试液体蒸发,但如果温度不断变化,则可以找到触点角度变化​​的温度。另一方面,在100%HEMA的碱基树脂中,两种温度之间的润湿性没有差异,表明树脂的NIPAM部分的疏水/亲水过渡温度不在20-40°C的范围内。 6。关于温度依赖性润湿的问题的变化小于预期,可以预期可以通过将设计更改为嫁接NIPAM部分的一个改进,而将主链和MMA部分封闭,而不是当前的随机共聚物。

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
親水表面のぬれ性評価の 精度向上に関わる技術的考察
与提高亲水表面润湿性评估准确性相关的技术考虑
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ◎根津尚史;○建部二三;ハサンガジーメヘディ;○遠藤一彦
  • 通讯作者:
    ○遠藤一彦
不均一ぬれに対応した接触角測定法
非均匀润湿的接触角测量方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ◎根津尚史;○建部二三;ハサンガジーメヘディ;○遠藤一彦
  • 通讯作者:
    ○遠藤一彦
温度スイッチングによるレジン表面の可逆的な親/疎水性転移 ―低温加熱重合法によるNIPAm-HEMA-MMA共重合体の合成―
通过温度切换实现树脂表面的可逆母体/疏水转变-低温加热聚合法合成NIPAm-HEMA-MMA共聚物-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takashi NEZU *;Futami NAGANO-TAKEBE;and Kazuhiko ENDO;○根津尚史,*建部二三,ハサン ガジメヘディ,*遠藤一彦;○根津尚史,*建部二三,ハサン ガジメヘディ,*遠藤一彦
  • 通讯作者:
    ○根津尚史,*建部二三,ハサン ガジメヘディ,*遠藤一彦
接触角の計測精度 ―Top-view法と従来法の比較―
接触角测量精度 - 顶视图法与传统方法的比较 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takashi NEZU *;Futami NAGANO-TAKEBE;and Kazuhiko ENDO;○根津尚史,*建部二三,ハサン ガジメヘディ,*遠藤一彦;○根津尚史,*建部二三,ハサン ガジメヘディ,*遠藤一彦;◎根津尚史,゜建部二三,ハサン ガジーメヘディ,゜遠藤一彦
  • 通讯作者:
    ◎根津尚史,゜建部二三,ハサン ガジーメヘディ,゜遠藤一彦
温度スイッチングによるレジン表面の可逆的な親/疎水性転移 ―NIPAm配合レジンの温度誘起透明性変化―
通过温度切换实现树脂表面的可逆亲水/疏水转变 - 温度引起的含 NIPAm 树脂的透明度变化 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kaku M;Mizukoshi M;Kitami K;Rocabado JMR;Kaku S;Maeda T;Saito I;Uoshima K;金子 潤;金子 潤;金子 潤;金子 潤,河野 舞,荒川 真,沖野晃俊;金子 潤;金子 潤;一般社団法人 日本歯科審美学会 編;○根津尚史,建部二三,遠藤一彦
  • 通讯作者:
    ○根津尚史,建部二三,遠藤一彦
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

根津 尚史其他文献

PMA誘導したTHP-1細胞(マクロファージ)によるチタン微小粉の貪食の評価
PMA诱导的THP-1细胞(巨噬细胞)对钛微粉的吞噬作用评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平 雅之;佐々木 かおり;齋藤 設雄;根津 尚史;荒木 吉馬;成島 尚之
  • 通讯作者:
    成島 尚之

根津 尚史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('根津 尚史', 18)}}的其他基金

相分離現象を利用した生体高分子網目状構造体の設計と構築
利用相分离现象设计和构建生物聚合物网络结构
  • 批准号:
    15659467
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
象牙質接着におけるコラーゲン-ポリアクリル酸複合体形成とその構造解析
牙本质粘附中胶原蛋白-聚丙烯酸复合物的形成及其结构分析
  • 批准号:
    11771227
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
象牙質への接着におけるコラーゲン-生体親和性高分子相互作用の寄与に関する研究
胶原蛋白-生物相容性聚合物相互作用对牙本质粘附作用的研究
  • 批准号:
    09771698
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
対象牙質接着における接着界面構造と接着機構の解明
阐明目标牙本质粘附中的粘附界面结构和粘附机制
  • 批准号:
    07771860
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了