感化院・少年教護院における実践思想の系譜とその展開
康复院、少管所的实践思想谱系及其发展
基本信息
- 批准号:19H01587
- 负责人:
- 金额:$ 10.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
感化院は、感化法(1900年)に定められ、不良行為をなす児童を主たる対象としながら被虐待や障害等を背景にもつ児童をも対象としてきた入所施設である。感化院は、少年教護法(1933年)の施行により少年教護院となり、今日では、児童福祉法に定められた児童自立支援施設として設置・運営されている。本研究では、1920年代後半から少年教護法の施行を経て総力戦体制への参加が求められた1940年代はじめまでの時期を対象に、感化院・少年教護院の実践とそれを主導した理論・思想を検討し、その展開過程を明らかにすることを目的としている。その際、これらの実践と理論・思想を仮説的に、1)家庭学校長留岡幸助が推進したコロニーシステムにもとづく実践、2)兵庫県立土山学園長早崎春香や池田千年等精神医学的知見を導入した実践、3)国立武蔵野学院によって目指された調査研究に基づく実践と院長菊池俊諦による児童の権利思想、という系譜で捉えている。今年度(繰越した年度分を含む)は、コロニーシステムにもとづく実践として、少年教護法制下における家庭学校の教育の実態について、少年寮・社名淵分校・農民道場済美館の検討を通して明らかにした。また、国立武蔵野学院が果たした役割、さらには国立武蔵野学院職員を経て感化院・少年教護院の院長となった人物の思想について明らかにした。精神医学的知見を取り入れた入所の際の鑑別の試みについては、東京都立萩山実務学校所蔵資料の調査によって基礎資料の発掘・整理を行うとともに、全国の感化院(少年教護院)院長会議の議事録の分析をすすめている。
宣传中心是根据 1900 年孵化法设立的设施,主要针对有犯罪行为的儿童,但也包括遭受虐待或残疾的儿童。随着《青少年教育保护法》(1933年)的实施,教育机构成为青少年改造机构,如今,它们按照《儿童福利法》的规定,作为儿童独立支持设施而设立和运营。本研究重点关注20世纪20年代末至40年代初的教育机构和少年管教所的实践,以及引导它们的理论和思想,当时少年教育法颁布,参与全面战争制度被称为本研究的目的是考察其发展过程并阐明其发展过程。当时,我们基于这些实践、理论和想法,假设了1)以家庭学校校长友冈浩介推动的殖民地制度为基础的实践,以及2)兵库县长早崎遥的精神科知识县立土山学园、池田千年 3) 以国立武藏野学院学园的研究和菊地俊太所长的儿童权利哲学为基础的实践。本财政年度(包括结转年度),作为基于殖民地制度的实践,我们通过对少年宿舍、沙梅渊分校和农民道场才馆的检查,明确了《少年教育法》下家庭学校教育的实际状况。他还澄清了国立武藏野学院所扮演的角色,以及在担任关西学院和青少年教育院院长之前曾在国立武藏野学院工作的人的想法。关于利用精神科知识在入学时进行区分的尝试,我们将通过调查东京都立萩山实用学校所持有的资料来挖掘和整理基础资料,并收集宣传机构(少年管教所)院长会议的记录。我们建议在全国范围内进行分析。
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
人間の尊厳をふみにじった障害者「安楽死」計画 -ピルナ・ゾンネンシュタイン殺戮施設に着目して-
尊重人的尊严的残疾人“安乐死”计划 -以皮尔纳·索南斯坦 (Pirna Sonnenstein) 杀人设施为中心 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山崎由可里
- 通讯作者:山崎由可里
社会事業・社会福祉史における家庭学校の再定位 : 社名淵分校・白滝農場の生活者に注目して (特集 『辺境』における社会事業史の再定位)
家庭学校在社会工作和社会福利史中的重新定位:以沙姆渊支所和白泷农场的居民为中心(专题:“边境”社会工作史的重新定位)
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:二井仁美
- 通讯作者:二井仁美
近代日本の社会事業に見る「道徳主義」をめぐるせめぎ合いー『慈善』の児童保護事業の分析を中心としてー
近代日本社会工作中的“道德主义”冲突——以“慈善”儿童保护工作为中心分析
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:竹原幸太・佐藤昭洋・高石啓人・秋本光陽
- 通讯作者:竹原幸太・佐藤昭洋・高石啓人・秋本光陽
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石原 剛志其他文献
石原 剛志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石原 剛志', 18)}}的其他基金
地域における学童保育実践の歴史的展開ー1970年代から1990年代までー
社区课后儿童保育实践的历史发展 - 从 1970 年代到 1990 年代 -
- 批准号:
24K05833 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
放課後児童健全育成事業(学童保育)の類型化と普遍化
课后儿童健康发展项目的类型与普及(课后托育)
- 批准号:
16730295 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
中・小規模感化院から見える新た感化教育史像の描出-指導困難な障害児らに注目して-
从中小型宣教机构看宣教教育新历史 - 关注难教的残疾儿童 -
- 批准号:
23K02110 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
感化院・少年教護院における障害児教育の意義と学校教育への影響に関する歴史的研究
康复院、少管所对残疾儿童教育的意义及其对学校教育的影响的历史研究
- 批准号:
22K02787 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Searching for Special Education in Reformatory Before WWII: Cooperation With the Local Community and School Education
寻找二战前感化院特殊教育:与当地社区和学校教育的合作
- 批准号:
19K23343 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
WHAT HAPPENS TO JUVENILE DELINQUENTS AFTER LEAVING INSTITUTIONAL CARE: A 50 YEAR SURVE
青少年罪犯离开机构看护后会发生什么:50 年调查
- 批准号:
18H00971 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
少年教護院における処遇困難児への特別な処遇と院外教護の実態
管教所困难儿童的特殊待遇及院外教育的实际情况
- 批准号:
17K04202 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)