算数・数学科における評価者間信頼性のある「説明」の評価に関する研究
算术/数学系“解释”评估者间信度评价研究
基本信息
- 批准号:20K02825
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は,「説明」の自由記述を評価するための,評価者間信頼性のある評価の枠組みとその運用方法を開発し,それをもとに,学年集団としてみられる「説明」の能力の傾向を,調査及び授業実践に基づく検討を通して,事例と共に明らかにすることである.申請書に記載の2022年度の研究実施計画は,「ワークショップ形式の調査を拡大して実施し,その結果の分析に基づき改善を加え,評価の枠組み及びその運用方法の確立を図る」こと,また,「蓄積してきたデータを基にして,学年集団としてみられる『説明』の能力の傾向を,事例と共に明らかにする」ことが主な内容であった.これまでの取り組みにより,「研究の目的」に掲げた内容のうち,「学年集団としてみられる『説明』の能力の傾向を,調査及び授業実践に基づく検討を通して,事例と共に明らかにすること」がより重要であることが見いだされ,取り組みの方向性を,「評価の枠組みを確定し,具体的に運用すること」から,「子どもの『説明・証明』の自由記述の特徴を,より詳細に把握すること」へと研究の焦点をシフトして検討を進めてきている.昨年度に引き続き,奈良・東京・静岡・熊本・イギリスをオンライン形式でつなぎ,1回3時間程度の研究者会合を年度内に合計で7回,対面式で1回開催した.また,新たに小学校教諭1名に協力者に加わっていただき,協力者会合を2回開催した.また,子どもの実態をより詳細に把握するための新たな問題を開発し,小学校における授業実践を2校2クラスで実施した.また,年度末には,小・中学校(義務教育学校含む)3校の小学4年生から中学3年生を対象とする紙面調査を実施した.これらの取り組みを通して,子どもの「説明・証明」の自由記述の特徴および学年集団としてみられる「説明」の能力の傾向を一部明らかにすることができ,複数の論文で公にすることができた.
这项研究的目的是开发一个可靠的界面评估框架及其操作方法,以评估“解释”的自由描述,并阐明可以将“解释”能力的趋势视为一个年级组,以及基于课程实践的研究和研究。 2022年在应用程序中描述的2022年研究实施计划主要集中于“扩大研讨会风格的调查,根据对结果的分析进行改进,并建立基于累计数据的评估框架和操作方法和“基于累计数据,我们将澄清“解释”的趋势。通过先前的努力,已经发现,在“研究目的”中规定的内容中,“发展“解释”能力的趋势可以将其视为一个年级组,以及通过基于研究和课程实践的审查进行的示例以及示例,我们一直在考虑从评估框架上转移和实现详细信息的范围,以实现详细信息,以实现“详细信息”,从而实现“并实现”的特征,以实现“详细信息”。儿童对“解释和证明”的免费描述。去年之后,奈良,东京,Shizuoka,Kumamoto和英国在网上连接,在财政年度内总共举行了大约三个小时的研究人员,共七次。此外,一位新的小学老师以合作者的身份加入了我们,并举行了两次合作者会议。此外,开发了新的问题,以帮助孩子们更详细地了解孩子的现实,并在小学的两所学校和两堂课中练习了教训。此外,在财政年度结束时,对来自三所小学和初中(包括强制性教育学校)的四年级小学生进行了纸质调查。通过这些努力,我们能够阐明儿童自由描述“解释和证明”的某些特征,以及“解释”能力的倾向,可以将其视为年级群体,并能够将其公开在多个论文中。
项目成果
期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
算数・数学科における「説明・証明」の能力に関する研究:自身の主張の妥当性を図形の性質に結びつけて示すことの実態調査
算术/数学系的“解释/证明”能力研究:结合数字的性质来证明自己的主张正确性的实际情况的调查
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:甲斐雄一郎;府川源一郎;竜田徹;吉田裕久;間瀬茂夫;難波博孝;山元悦子;北川雅浩;長田友紀;若木常佳;森美智代ほか;村上いろは,山口孝治,片上健太郎,塚本順子;渡瀬 典子;近藤裕;菅沼純治・菅原大・谷地元直樹;塚本順子,山口孝治,松村京子;渡瀬 典子;Hitoshi TAKAMI,Kohji YAMAGUCHI;渡瀬 典子;二宮裕之;渡瀬 典子;西村誠,山口孝治,二澤善紀,桝岡義明他;渡瀬 典子;近藤裕
- 通讯作者:近藤裕
算数・数学科における「説明・証明」の能力に関する研究:中学校1年生の班における説明の交流と説明の変化の様相
算术/数学学科“解释/证明”能力研究:初一学生群体解释交流与解释变化的几个方面
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:茂木克浩;亀井章央;井上昌樹;佐藤真帆,江藤知香,小橋暁子;酒井達哉・宇都宮明子・原田信之;丸山圭貴,中川裕之;札埜和男;Seiji KAWASAKI;近藤裕,堤彦三郎
- 通讯作者:近藤裕,堤彦三郎
算数・数学科における「説明・証明」の能力に関する研究:小学6年「角度の問題」の授業の交流場面における説明の特徴
算术/数学学科“解释/证明”能力研究:小学六年级“角度问题”课堂互动场景中的解释特点
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sato;M.;札埜和男;久我直人;川崎誠司;白根奈巳・原田信之;下村勝平,近藤裕
- 通讯作者:下村勝平,近藤裕
空間図形の理解に関する研究:小・中学生に対する投影的な見方に関する調査を通して
空间图形理解研究——基于中小学生投射透视的调查
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中 洋;茂木一司;熊倉啓之,近藤裕,藤田太郎,宮脇真一,國宗進
- 通讯作者:熊倉啓之,近藤裕,藤田太郎,宮脇真一,國宗進
算数・数学科における「説明・証明」の能力に関する研究-「角度の問題」にみる小5から中3の「説明」の能力の実態-
算术/数学系“解释/证明”能力研究——从“角度问题”看初中五至三年级学生“解释”能力的现状
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉田安規良; 和氣則江; 武田昌則; 田中洋; 下地敏洋; 西山千絵; 横井理人;峯明秀;井上昌樹・郡司明子・茂木一司;近藤裕
- 通讯作者:近藤裕
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
近藤 裕其他文献
空間図形の理解に関する研究-自ら見取図をかいて問題を解決する授業を通して-
空间形状的理解研究 - 通过学生自己画草图并解决问题的课程 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
八田 弘恵;近藤 裕;熊倉 啓之 國宗 進 - 通讯作者:
熊倉 啓之 國宗 進
技術的問題解決プロセスに算数・数学を位置づける
在技术问题解决过程中定位算术和数学
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
八田 弘恵;近藤 裕;熊倉 啓之 國宗 進;國宗 進;二宮裕之・國宗進 - 通讯作者:
二宮裕之・國宗進
近藤 裕的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('近藤 裕', 18)}}的其他基金
義務教育中期を一貫する算数・数学科の「説明・証明」の能力を育てるカリキュラム開発
课程开发培养义务教育中期算术和数学科目的“解释和证明”技能
- 批准号:
24K06057 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似国自然基金
统计力学中的数学物理方程
- 批准号:12371218
- 批准年份:2023
- 资助金额:43.5 万元
- 项目类别:面上项目
热辐射影响的可压缩流体模型的数学问题研究
- 批准号:12371222
- 批准年份:2023
- 资助金额:43.5 万元
- 项目类别:面上项目
基于数学模型的媒介寄主选择偏好在柑橘黄龙病传播中的作用揭示
- 批准号:12361097
- 批准年份:2023
- 资助金额:27 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
基于“效应成分-谱学/药效学/数学关联数据挖掘”整合的银柴胡质量标志物发现研究
- 批准号:82360769
- 批准年份:2023
- 资助金额:33 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
具有多平衡态的两类生物数学模型的极限环分岔及其应用
- 批准号:12301215
- 批准年份:2023
- 资助金额:30.00 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
相似海外基金
義務教育中期を一貫する算数・数学科の「説明・証明」の能力を育てるカリキュラム開発
课程开发培养义务教育中期算术和数学科目的“解释和证明”技能
- 批准号:
24K06057 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校算数科における演繹的な説明構成力の研究;普遍例化に着目して
以普遍事例为中心的小学数学演绎解释建构能力研究
- 批准号:
23H05096 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校算数科における演繹的な説明構成力の研究;仮言的三段論法に着目して
以假设三段论为重点的小学数学演绎解释建构能力研究
- 批准号:
21H03926 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
算数・数学科における「友だちの考えを探る」学習活動を促進する支援方法の開発
开发促进算术/数学系“探究朋友的想法”学习活动的支持方法
- 批准号:
21K02832 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elementary student's mathematical hypothetis and explanation: to identify scientifically their situation
小学生的数学假设与解释:科学地识别自己的处境
- 批准号:
18K13164 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists