Establishment of methods of prevention for anisakis allergy by reducing allergenicity
通过降低过敏原性来建立异尖线虫过敏的预防方法
基本信息
- 批准号:20K08694
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、アニサキスを安定的に採取することに成功し、順調に研究を進めることできた。主な研究成果は以下の通りである。①アニサキスの経時的な生存率の追跡:太平洋側沿岸で漁獲され、冷蔵保存されたマサバからアニサキス第3期幼虫をブラックライト照射下で採取し、アニサキス虫体の形態を顕微鏡で確認した。その後、保管期間による生存状況の推移を観察した。飼育液中で4℃冷蔵保管したところ、3か月以上生存することが判明した。飼育液の温度が約18℃に上昇すると活動を開始し、温度の変化で活動性に変化がみられた。②アニサキス抗原抽出液の作成と解析:アニサキス虫体を溶液と混合し、ソニケーターにより攪拌し、遠心分離後、上清を採取し粗抗原液とした。抗原液を用い、ポリアクリルアミドゲルを利用した電気泳動したところ、分子量1~200kDa以上の幅広い範囲に多数のバンドを検出した。以後、本抽出液を粗抗原液として使用することとした。③加工処理後のアレルゲン性の解析:処理方法には、加熱、加圧、冷凍、酵素処理、浸水処理などがあり、低アレルゲン化には、変性、分解、除去による方法がある。昨年度から引き続き、変性による方法をとり、加熱と冷凍、さらに加圧を検討することとした。生きた虫体を採取し、②の方法により粗抗原液を作成し、加熱は20~140℃まで、加圧は常圧と加圧、冷凍は-20~-80℃まで加工処理を行った。現在、種々の加工処理を施した抗原液を抗原として、患者全血を用いた好塩基球活性化試験CD203c活性化解析を施行している。好塩基球活性化率を測定し、加工によるアレルゲン性の低下を解析している。ex vivoの好塩基球活性化試験による解析結果を踏まえ、その他の手法を用い、アレルゲン性の確認を行う予定である。
今年,我们能够成功地稳定地收集Anisakis,并成功地进行了研究。主要的研究结果如下:1。随着时间的流逝,追踪亚萨基人的生存率:Anisakis 3阶段幼虫是从捕获在太平洋沿岸的冷藏鲭鱼中收集的,并在黑光下以冷冻状态存储在黑光下,并在显微镜下证实了Anisakis蠕虫的形态。之后,我们观察到生存状态的变化,具体取决于存储期。当在繁殖溶液中储存4°C时,发现它可以存活超过三个月。当繁殖液的温度升至约18°C时,它开始变得活跃,并且由于温度的变化而观察到活动的变化。 2. Anisakis抗原提取物的制备和分析:将Anisakis蠕虫体与溶液混合,用超声搅拌,离心,然后收集上清液以形成粗糙的抗原溶液。当使用抗原溶液使用聚丙烯酰胺凝胶进行电泳时,在1至200 kDa或更多的分子量范围内检测到大量带。从现在开始,提取物被用作粗抗原溶液。 3)处理后的过敏性分析:治疗方法包括加热,加压,冻结,酶处理和洪水处理以及可以通过变性,分解和去除来实现过敏性。从去年开始,我们决定继续使用变性方法,加热,冷冻和加压。收集了活体昆虫体,并使用该方法②制备了粗抗原溶液,并在正常压力下进行加热并加压,冻结从-20到-80°C进行处理。当前,使用全患者血液,使用将各种加工作为抗原进行各种加工处理的抗原溶液进行CD203C激活分析。测量嗜碱性粒细胞激活率,并分析由于加工而导致的过敏性降低。基于离体嗜碱性激活测试的分析结果,我们计划使用其他方法来确认过敏性。
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
食物によるアレルギー性蕁麻疹の診断と治療
食物过敏性荨麻疹的诊治
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tsujihana Kojiro;Tanegashima Kosuke;Santo Yasuko;Yamada Hiroyuki;Akazawa Sota;Nakao Ryuta;Tominaga Keiko;Saito Risa;Nishito Yasumasa;Hata Ryu-Ichiro;Nakamura Tomonori;Murai Iori;Kono Yuka;Sugawa Maho;Tanioka Miki;Egawa Gyohei;Doi Masao;Isa Tadashi;Kabashi;猪又直子
- 通讯作者:猪又直子
アレルギー診断検査の実際
过敏诊断测试的实际操作
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kawakami Toru;Nakazawa Hideyuki;Ishida Fumihiro;猪又直子
- 通讯作者:猪又直子
増えている大人の消化管アレルギー 109巻7号(2021年7月)
成人胃肠道过敏日益增加,第 109 期,第 7 期(2021 年 7 月)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K. Nakagawa*;S. Minakawa;and D. Sawamura;猪又直子
- 通讯作者:猪又直子
Mast cell-mediator induced angioedema, Update
肥大细胞介导的血管性水肿,更新
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tsuji Noriaki;Hosokawa Kohei;Urushihara Ryota;Tanabe Mikoto;Katagiri Takamasa;Ozawa Tatsuhiko;Takamatsu Hiroyuki;Ishiyama Ken;Yamazaki Hirohito;Kishi Hiroyuki;Ogawa Seishi;Nakao Shinji;Naoko Inomata
- 通讯作者:Naoko Inomata
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
猪又 直子其他文献
P240 小麦アレルギー症例におけるNSAIDsとアレルギー予防薬による血中グリアジン濃度への影響(食物アレルギー6,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
P240 NSAIDs 和过敏预防药物对小麦过敏病例中血液麦醇溶蛋白浓度的影响(食物过敏 6,海报会议,一般介绍,日本过敏学会第 18 届春季临床会议)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山根 裕美子;猪又 直子;山口 由衣;柳町 祐美;雅仁 小野田;元宏 海老澤;本庄 勉;池澤 善郎 - 通讯作者:
池澤 善郎
NSAIDs過敏蕁麻疹・血管浮腫 (特集 アスピリン(NSAIDs)不耐症)
非甾体抗炎药敏感荨麻疹/血管性水肿(特色:阿司匹林(非甾体抗炎药)不耐受)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池澤 善郎;猪又 直子 - 通讯作者:
猪又 直子
新規モモアレルゲンPeamacreinの同定 本邦の重症マーカーか?
新的桃子过敏原 Peamacrein 的鉴定 在日本它是一个严重的标记吗?
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
猪又 直子;岡崎 史子;森山 達哉;野村有希;成田 宏史;相原道子 - 通讯作者:
相原道子
猪又 直子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('猪又 直子', 18)}}的其他基金
慢性蕁麻疹におけるSTAP-2の脱顆粒制御機構の解明
阐明 STAP-2 在慢性荨麻疹中的脱颗粒控制机制
- 批准号:
24K11505 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
魚卵アレルゲン低減化魚類の提案と最適な飼育環境の確立
减少鱼子过敏原的鱼类提案及最佳养殖环境的建立
- 批准号:
23K05125 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オリーブ由来ジアルデヒド物質による牡蠣タンパク質の重合化と低アレルゲン化
使用橄榄源二醛物质进行牡蛎蛋白的聚合和低过敏性
- 批准号:
22K02162 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
未利用資源を活用した小麦加工品の新規低アレルゲン化技術の開発
利用未利用的资源开发加工小麦产品的新型低过敏技术
- 批准号:
21K19713 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Basic study for tolerance induction using 1BS-18 wheat in the patients with wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis
1BS-18小麦对小麦依赖性运动性过敏反应患者诱导耐受的基础研究
- 批准号:
20K08802 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
低アレルゲン化食品を用いた食物アレルギーに対する新規治療法の開発
使用低过敏性食品开发治疗食物过敏的新方法
- 批准号:
20K05897 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)