標的指向型ファージ提示法とナノ粒子技術の融合による次世代ペプチド医薬品開発
结合靶向噬菌体展示方法和纳米颗粒技术开发下一代肽药物
基本信息
- 批准号:22K19102
- 负责人:
- 金额:$ 4.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-06-30 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ガンを含むさまざまな疾患の治療に抗体が広く利用されている。抗体医薬品は標的生体分子のみに特異的かつ高い結合活性で作用するため、低分子医薬品と比較して副作用が少ない。しかし、高い製造コストや厳密な品質管理が必要であるため、安価に製造可能かつ品質管理が容易な抗体代替医薬品の開発が課題となっている。本研究では、申請者が独自に開発した標的指向型ファージ提示法によるペプチドリガンド探索と、クラスター効果を利用してリガンドの結合活性を飛躍的に向上させるナノ粒子技術を融合させることにより、ナノ粒子型ペプチド医薬品を開発することを目的とした。今年度は、ガラクトース結合性レクチンの1つで、ガン関連タンパク質であるガレクチン3を標的として、ペプチドリガンド探索を実施した。ガラクトース誘導体を化学合成し、ファージ上に提示したペプチドライブラリに選択的に化学修飾することにより、ガラクトース修飾環状ペプチドファージライブラリを構築した。ガレクチン3を大腸菌発現系を用いて発現・精製し、ビオチン化した後、ストレプトアビジン磁気ビーズ上に固定し、スクリーニングに用いた。スクリーニング条件をさまざまに検討し最適化した後、バイオパニングによるスクリーニングを実施した結果、ガレクチン3に結合するペプチドを提示したファージの濃縮が確認できた。ファージをクローニングし、DNA配列解析を行った結果、特定のペプチド配列の同定に成功した。また、ファージELISAを行った結果、同定したペプチド配列の1つがガレクチン3に対して高い結合活性を示すことを明らかにした。さらに、蛍光シリカナノ粒子の調製法も種々検討を行い、次年度の糖ペプチド修飾蛍光シリカナノ粒子の創製の基盤を確立した。
抗体广泛用于治疗包括癌症在内的多种疾病。抗体药物的作用仅针对目标生物分子具有较高的结合活性,因此比小分子药物具有更少的副作用。但是,由于需要高的制造成本和严格的质量控制,因此可以以低成本制造抗体替代药物的开发,并且易于控制的质量正在成为挑战。这项研究旨在使用申请人和纳米颗粒技术开发的目标定向的噬菌体呈现方法来开发纳米颗粒型肽药物,通过肽配体搜索搜索,该方法使用簇效应来显着改善配体的结合活性。今年,我们进行了肽配体搜索半乳糖素3,这是一种靶向与癌症相关蛋白的半乳糖结合凝集素,该凝集素3。半乳糖改性的环状肽噬菌体文库是通过化学合成的半乳糖衍生物构建的,并选择性地修饰了噬菌体上呈现的肽库。使用大肠杆菌表达系统,生物素化并固定在链霉亲和素磁珠上,并用于筛选。检查各种筛查条件并进行了优化后,通过生物剂进行筛选,因此,证实了与乳肠蛋白3结合的肽的噬菌体富集。克隆噬菌体并进行DNA序列分析,并成功鉴定出特定的肽序列。此外,噬菌体ELISA表明,已鉴定的肽序列之一表现出与乳肠蛋白3的高结合活性。此外,已经研究了准备荧光二氧化硅纳米颗粒的各种方法,为下一年的糖肽修饰的荧光硅nanoparticle构成了基础。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ガラクトース結合タンパク質の解析を指向したリガンド修飾蛍光シリカナノ粒子の創製
创建配体修饰的荧光二氧化硅纳米颗粒用于分析半乳糖结合蛋白
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡田智;齋木翔太;中村浩之;松浦 右京・三原 久和・堤 浩
- 通讯作者:松浦 右京・三原 久和・堤 浩
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三原 久和其他文献
金の異常反射(AR)を利用したタンパク質検出の感度向上
使用金反常反射 (AR) 提高蛋白质检测的灵敏度
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Amir Syahir;富崎 欣也;梶川 浩太郎;三原 久和 - 通讯作者:
三原 久和
ペプチドの設計とバイオチップ応用
多肽设计与生物芯片应用
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Amir Syahir;富崎 欣也;梶川 浩太郎;三原 久和;Makoto Ookawa;三原久和 - 通讯作者:
三原久和
ナノバイオ計測の実際(第6章 小分子チップ)
实际纳米生物测量(第6章小分子芯片)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Doi;O.;Sato;H.;Sugiyama;T.;Kamezaki;N.;Matsuzawa;K.;Goto;K.;Kokubo;S.;Fukuoka;T.;Oike;T.;Kuroyanagi;K.;Tochimoto;T.;Yuasa;Y.;Ichikawa;K.;Mild;T.;Masuda;O.;Tsuda;E.;Shimizu;K.;Wakimoto;H.;Tada;Y;Naoki Kanoh;Akiko Saito;三原 久和 - 通讯作者:
三原 久和
三原 久和的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三原 久和', 18)}}的其他基金
自己組織化蛋白質ナノチューブの開発と金属結合の制御
自组装蛋白质纳米管的开发和金属结合的控制
- 批准号:
08F08770 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ペプチドを用いるタンパク質アミロイドの形成機構解析と制御
使用肽分析和控制蛋白质淀粉样蛋白的形成
- 批准号:
18031011 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アルツハイマー病アミロイド高感度検出のためのチップテクノロジー創製
创建用于高灵敏度检测阿尔茨海默病淀粉样蛋白的芯片技术
- 批准号:
17651065 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ゲノム情報を利用する新規プロテインチップの開発
利用基因组信息开发新型蛋白质芯片
- 批准号:
16011218 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ペプチドを用いるタンパク質アミロイドの形成機構解析と制御
使用肽分析和控制蛋白质淀粉样蛋白的形成
- 批准号:
16041211 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ナノチップテクノロジーを指向したペプチドマイクロアレイの構築
面向纳米芯片技术的肽微阵列的构建
- 批准号:
15651090 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
疎水性相互作用を利用したペプチドアミロイド組織化構造体の動的制御
利用疏水相互作用动态控制肽淀粉样蛋白组装结构
- 批准号:
14045220 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
疎水性相互作用を利用したペプチドアミロイド組織化構造体の動的制御
利用疏水相互作用动态控制肽淀粉样蛋白组装结构
- 批准号:
13031028 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
蛋白質のα-β構造転移とアミロイド形成のモデル化
蛋白质 α-β 结构转变和淀粉样蛋白形成的建模
- 批准号:
10157206 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
機能性原子団を複合化したポリペプチド系超構造の構築と新機能創成
结合功能原子团构建基于多肽的超结构并创建新功能
- 批准号:
09217221 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
核酸の塩基対の開閉挙動及びリガンドとの相互作用の試験管内と生細胞中における違い
体外和活细胞中核酸碱基对的打开/关闭行为以及与配体相互作用的差异
- 批准号:
23K27112 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脂質受容体のリガンド結合-二量体化-シグナル変換の包括的理解と創薬展開
全面了解脂质受体配体结合、二聚化和信号转导以及药物发现的开发
- 批准号:
24K02186 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
リガンド核酸医薬搭載DDSシステムを用いた肺線維症(IPF)標的化治療法の開発
利用装载配体核酸药物的DDS系统开发肺纤维化(IPF)靶向治疗
- 批准号:
24K03257 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Neopentyl-glycol構造を有する新規PSMA リガンドを用いたアスタチンα線療法の開発
使用具有新戊二醇结构的新型 PSMA 配体开发砹 α 射线疗法
- 批准号:
24K19673 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
免疫細胞レクチンシグレックの新規リガンド結合部位の証明と新しい免疫制御機構の解明
展示免疫细胞凝集素 Siglec 的新配体结合位点并阐明新的免疫控制机制
- 批准号:
23K21291 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)