Neo-Kantianism and the Study of the History of Western Political Theory in Japan
新康德主义与日本西方政治理论史研究
基本信息
- 批准号:22KJ2676
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和4年度は福田歓一の社会契約説研究の成立過程の解明と、南原繁と尾高朝雄との関係について特に研究した。福田についての研究成果は『政治思想研究第23号』(2023年5月頃)にて論文「「政治哲学としての社会契約説」の誕生」として発表が予定されている。本論文では昨年度より懸案事項であった、福田の社会契約説研究と時論的発言や市民社会論との関係性をできる限り盛り込むことができた。その結果、福田が安保闘争を社会契約の契機の一つと見なしていたことが明らかになり、これまで見過ごされてきた戦後思想における福田の立ち位置の一端を示すことができた。また、この研究に付随して福田と永井陽之助との関係という新たな知見を得ることができ、戦後政治学における「政治科学」の特異性といった新たな論点を発見することができた。この点については今後の研究課題としたい。南原と尾高との関係については、南原繁研究会第二二〇回(2022年11月16日)において「南原繁と尾高朝雄」との題で発表した。南原による尾高批判はこれまで尾高研究においては簡単に触れられていた論点であったが、南原研究においてはこれまで殆ど注目されてこなかった。本発表では新カント学派の価値哲学の立場を取る南原から、現象学の立場を取る尾高を検討した。その結果、南原は存在と当為を厳しく峻別する価値哲学の立場から当為(規範)から存在(現実)を構成した一方で、現象学の立場に立つ尾高は存在(現実)から当為(規範)を構成せざるを得ず、そうした立場の相違が大東亜共栄圏という歴史的現実を南原が拒絶した一方で、尾高がそれを追認せざるを得なかったことを明らかにした。また、そうした哲学方法論の違いが戦時中における両者のフィヒテ解釈にも影響を与え、大東亜共栄圏を崩壊させかねないフィヒテの民族論を南原は語ることができた一方で、民族論を回避する尾高という違いを生んだことを指摘した。
在2022年,我们研究了福达·卡尼奇(Fukuda Kanichi)关于社会契约理论的研究过程,并专门研究了Minamihara Shigeru和Otaka Asao之间的关系。关于福生的研究结果计划在他的论文《社会契约理论作为政治哲学的诞生》(2023年5月左右)中发表。本文能够将福建关于社会契约理论的研究之间的关系尽可能多的关系,这是自去年以来一直关注的,即按时间顺序排列的评论和公民社会理论。结果,据透露,福生将《安全条约斗争》视为社会契约的触发因素之一,并且能够显示福建战后思想中的一部分,直到现在到现在为止。此外,这项研究还伴随着对福田和纳迦·约诺索克之间关系的新见解,并能够发现新问题,例如战后政治学中“政治学”的特殊性。我想将其作为未来的研究主题。 Minamihara和Otaka之间的关系是在Minamihara Shigeru研究小组(2022年11月16日)的第220届会议上提出的,标题为“ Namihara Shigeru和Otaka Asao”。 Minamihara对宅男的批评一直是宅男的研究中简要提到的,但是到目前为止,Minamihara的研究尚未受到很多关注。在本演讲中,我们研究了新康德学校的价值哲学的立场和奥塔卡(Otaka)的立场。 As a result, while Namihara constituted existence (reality) from the perspective of a value philosophy that strictly distinguishes existence and its necessity, Otaka, who is from the perspective of a phenomenology, was forced to constitute an assumption (norms) from the perspective of existence (reality), and while Namihara rejected the historical reality of the Greater East Asia Co-Prosperity Sphere, Otaka was forced to accept 它。他还指出,尽管纳姆哈拉能够谈论菲希特的民族主义理论,这可能影响了战争期间对两者的解释,这可能导致大东亚的共同繁华领域的崩溃,这也引起了奥塔卡的差异,奥塔卡(Otaka)避免了种族理论。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「政治哲学」と「絶対弁証法」:当為と歴史をめぐって
“政治哲学”与“绝对辩证法”:关于应该与历史
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:森田篤帆;鎌田浩史;福永興壱;田渕舜也;田渕舜也;田渕舜也;田渕舜也
- 通讯作者:田渕舜也
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田渕 舜也其他文献
田渕 舜也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
昭和戦前期における新カント派価値哲学の展開・意義・特色―学際的/国際的研究―
昭和初期新康德价值哲学的发展、意义与特征 - 跨学科/国际研究 -
- 批准号:
24K00017 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Family-Centered Digital Behavioral Sleep Intervention for Black Families of Preschool-Aged Children
针对学龄前儿童黑人家庭的以家庭为中心的数字行为睡眠干预
- 批准号:
10723348 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Infant Immunologic and Neurologic Development following Maternal Infection in Pregnancy during Recent Epidemics
近期流行病期间妊娠期感染后婴儿的免疫和神经系统发育
- 批准号:
10784250 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别: