沖縄戦体験者の物語を伝え紡ぐーICTを活用した世代と地域をこえる語らいの場の共創
讲述和编织冲绳战役经历者的故事——利用ICT共同创造一个跨越代际和地区的对话场所
基本信息
- 批准号:22K03140
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
①ICTを用いた「語り合い」に参加者へのインタビュー調査を通して,メリット・デメリットの洗い出しと改善策を検討した。地域における「戦争体験を語らう場」は10年以上対面で実施しているが,Covid-19感染予防の観点から、2020年よりオンライン開催を始めた。福祉施設入所あるいは引っ越しなどの理由で参加できなくなっていた方が,オンライン開催を機に再び語らいに参加できるようになった。そのような状況にある2事例に対し調査を行った。一方,対面での語らいには参加できていたが、独居でICT機器への対応が難しい(家族のサポートが得られない)ため,オンラインでの語らいには参加したくてもできない状況になった2事例に対しても調査を行った。①の成果については国内学会に論文投稿したため(審査中),当初,支出を予定していた翻訳料は不要となった。②安心・安全に語り合える場の創造のため,①の調査結果を基に検討を重ね,令和4年度11月にはオンラインと対面を併用して語らいの場を実施できるようになった。また,感染状況の改善が見られたため,令和5年1月からは,短時間ではあるが対面で語らいの場を開催することができている。③ICTを活用した世代と地域をこえた語らいの場を1回実施した。参加者は7名(20代2名,30代1名,40代1名,80代2名,90代1名)で,90分間行った。沖縄県,広島県,京都府,東京都からの参加であったが,通信状態が悪く,途中までの参加となった者がいたこと,機器の使用方法に戸惑った参加者がいたことなど課題が明らかになった。その点を改善し,令和5年度の実践に活かしたい。成果報告は3回ほど実施した後に行う。④「平和教育プログラム」の企画・運営については,文献等による調査や研究会参加を通して情報収集を行った。現地調査(国内)は令和5年度に行う。
① 通过对利用ICT进行“讨论”的参与者进行访谈,找出其优点和缺点,并考虑改进措施。当地“谈论战争经验的场所”已经面对面举办了10多年,但从防止Covid-19传播的角度来看,2020年开始在网上举办。那些因进入福利机构或搬家等原因无法参加的人现在可以通过在线方式再次参与讨论。我们调查了两起此类情况的案例。另一方面,虽然我能够参与面对面的对话,但即使我想参与在线对话,我也无法参与,因为我独自生活,并且很难使用ICT设备(我无法获得来自网络的支持)我的家人)。我们还调查了两个案例。对于①的结果,论文已投稿至国内学术会议(目前正在审稿中),因此原计划支付的翻译费不再需要。 ② 为了创造一个安全可靠的交谈场所,我们反复考虑了①中的调查结果,并于2020年11月,我们能够举办在线和面对面交谈的场所。此外,随着感染情况的改善,自2021年1月以来我们已经能够举行面对面的会议,尽管时间很短。 ③利用ICT,我们提供了一次跨代、跨地区讨论的机会。参加者有7人(20多岁2人、30多岁1人、40多岁1人、80多岁2人、90多岁1人),会议持续90分钟。参与者来自冲绳、广岛、京都、东京等地,但由于沟通不畅,有的参与者不得不中途停下来,有的参与者对如何使用设备感到困惑等问题逐渐明朗。我们希望在2021年改进这一点并在实践中加以利用。结果将在进行三场会议后报告。 ④ 关于“和平教育计划”的策划和实施,通过文献研究和参加学习小组的方式收集信息。实地调查(国内)将于 2021 财年进行。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉川 麻衣子其他文献
沖縄戦を生きぬいた人びと―揺れる想いを語り合えるまでの70年―
冲绳战役的幸存者——70年后他们才能分享自己摇摆不定的感情——
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;Maiko YOSHIKAWA;Maiko Yoshikawa;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;Maiko YOSHIKAWA;パトリシアA.オミディアンほか(著)土井晶子・髙橋紀子(監訳)吉川麻衣子(第8・9章);吉川 麻衣子 - 通讯作者:
吉川 麻衣子
A Pilot study of Mindfulness-Based Mental Training for Team-Sport Athletes
团队运动运动员基于正念的心理训练试点研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;Maiko YOSHIKAWA;Maiko Yoshikawa;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;Maiko YOSHIKAWA;パトリシアA.オミディアンほか(著)土井晶子・髙橋紀子(監訳)吉川麻衣子(第8・9章);吉川 麻衣子;Tetsuji Ietsugu;Tetsuji Ietsugu & Yasuto Terada - 通讯作者:
Tetsuji Ietsugu & Yasuto Terada
オックスフォードマインドフルネスセンターとマインドフルネスフォーラム2016での学び
2016 年牛津正念中心和正念论坛学习
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;Maiko YOSHIKAWA;Maiko Yoshikawa;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;Maiko YOSHIKAWA;パトリシアA.オミディアンほか(著)土井晶子・髙橋紀子(監訳)吉川麻衣子(第8・9章);吉川 麻衣子;Tetsuji Ietsugu;Tetsuji Ietsugu & Yasuto Terada;家接哲次 - 通讯作者:
家接哲次
マインドフルネス認知療法 ~インストラクターに必要なこと~
基于正念的认知治疗〜教练需要什么〜
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;Maiko YOSHIKAWA;Maiko Yoshikawa;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;Maiko YOSHIKAWA;パトリシアA.オミディアンほか(著)土井晶子・髙橋紀子(監訳)吉川麻衣子(第8・9章);吉川 麻衣子;Tetsuji Ietsugu;Tetsuji Ietsugu & Yasuto Terada;家接哲次;家接哲次 - 通讯作者:
家接哲次
A Pilot Study of Low-dose Mindfulness-Based Cognitive Therapy for a Non-clinical Population
针对非临床人群的低剂量正念认知疗法的试点研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;Maiko YOSHIKAWA;Maiko Yoshikawa;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;吉川 麻衣子;Maiko YOSHIKAWA;パトリシアA.オミディアンほか(著)土井晶子・髙橋紀子(監訳)吉川麻衣子(第8・9章);吉川 麻衣子;Tetsuji Ietsugu - 通讯作者:
Tetsuji Ietsugu
吉川 麻衣子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉川 麻衣子', 18)}}的其他基金
沖縄県高齢者の戦争体験に関する臨床心理学的研究-調査研究と実践研究を通して-
冲绳县老年人战争经历的临床心理研究 - 通过调查研究和实践研究 -
- 批准号:
05J06764 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
马铃薯块茎蛾寄主定向/识别的化学机制研究
- 批准号:31560607
- 批准年份:2015
- 资助金额:40.0 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
大跨度空间结构地震反应分析方法研究
- 批准号:51378379
- 批准年份:2013
- 资助金额:80.0 万元
- 项目类别:面上项目
供应链多级库存网络的RFID使能的Push/Pull混合控制策略的研究
- 批准号:61273203
- 批准年份:2012
- 资助金额:80.0 万元
- 项目类别:面上项目
图中的Push 运算、可圈性及相关极值问题
- 批准号:10201012
- 批准年份:2002
- 资助金额:9.5 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
相似海外基金
"Science" in Modern Japan and Ifa Fuyu : Irradiating "Okinawan Studies" from the History of Scientific Thought
近代日本的“科学”与伊发扶余:从科学思想史角度照射“冲绳学”
- 批准号:
19K00126 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
鎌倉ノートを一次資料とした染織語彙集の作成及び琉球・沖縄染織の総合的研究
以镰仓笔记为主要资料编制染织词汇词典,综合研究琉球、冲绳染织
- 批准号:
18K00167 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
琉球和文学の注釈研究とそれを活かした教材開発
琉球日本文学注解研究及教材开发
- 批准号:
17K02419 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of the "Visible Storytelling Method" to Meet the Needs of Okinawa War Survivors and Its Application to Psychological Clinics for the Elderly
满足冲绳战争幸存者需求的“看得见的讲故事法”的开发及其在老年人心理诊所中的应用
- 批准号:
16K04413 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Cultural Anthropological Studies on the New Relationships between Indigenous Peoples and Museums Concerning the Repatriation of Objects from Museums
关于原住民与博物馆之间关于博物馆藏品归还的新关系的文化人类学研究
- 批准号:
16H05694 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)