戦後立憲民主政の成立条件と現代的変容―日独仏の議会政に関する比較研究
战后宪政民主的建立条件与近代转型——日德法议会制比较研究
基本信息
- 批准号:22K01155
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度に行った研究は、以下の3点にまとめられる。第一に、初年度として研究全体の考察の枠組みを練り上げることに力を注いだ。とりわけ、「憲法(ないし法一般)」と「政治」の関係をどう捉えるべきかに関して考察を進め、当面の自分なりの考え方を2本の論文で展開した。「議院内閣制における議会の「審議」と「決定」」(公法研究 83 号)では、可能な範囲で問題の構図の整理を試み、また「自律と対抗権力」(只野他編『統治機構と対抗権力』収録)では、ケルゼンの民主主義論を出発点としながら、法の自律性を出発点に法学が政治を捉えようとする試みの意義と限界について考察を行った。第二に、「憲法」と「政治」の関係は、憲法と社会的諸領域の関係という一般的主題の特殊な一類型とも見うるところ、この一般的主題について以前からの自分の研究を継続した。論究ジュリスト38号の論文「準拠点としての「近代」」及び座談会「憲法学と「社会」」をとりまとめる上での最終段階の作業は、本研究とも重複する。また、「憲法原理としての地方自治」(『講座・立憲主義と憲法学第4巻』)もこうした問題意識が基礎に置かれており、本研究とも深層で関係する。第三に、本研究は比較憲法の方法にも関係しているが、この点に関してもいくらか検討を進めることができ、ベルリン近郊で開かれた国際集会「日独憲法対話」で「Struktur des Verfassungsvergleichs: Ein Kommentar aus japanischer Perspektive」として報告した。
在2022年进行的研究可以总结在以下三个方面:首先,作为第一年,我们专注于开发一个考虑整体研究的框架。特别是,我讨论了如何查看“宪法(或一般法律)”和“政治”之间的关系,并暂时发展了我自己的思维方式。在议会内阁体系中的“议会“审议”和“决策”(第83号公法研究)中,我们试图在可能的程度上组织问题的结构,并在“自主权和对立的权力”中(Ed。Tadano等人。其次,“宪法”与“政治”之间的关系也可以看作是一种特殊类型的一般主题,宪法与社会领域之间的关系,我一直在继续对这个一般主题的研究。 《法学家》第38期和圆桌讨论“宪法研究与社会”汇编“现代为准中心”论文的最后阶段工作与这项研究重叠。此外,“作为宪法原则的地方自治”(讲座:宪法和宪法研究第4卷)基于此问题,并且与这项研究密切相关。第三,尽管这项研究也涉及比较宪法的方法,但我们也能够探索这一点,并在“国际宪法对话”中的“ struktur des verfassungsvergleichs:ein kommentar aus aus aus persepektive”附近举行。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「自律と対抗権力―ケルゼンの民主主義論に即して」
《自治与反权力:符合凯尔森的民主理论》
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:太田匡彦;山本隆司;山本隆司,水町勇一郎,中野真,中村知己;Kanazawa Takashi & Mochizuki Hotaka;望月穂貴;太田匡彦;太田匡彦;太田匡彦;藤原 健太郎;林知更
- 通讯作者:林知更
「議院内閣制における議会の「審議」と「決定」」
“议会内阁制度中的议会‘审议’和‘决定’”
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:太田匡彦;山本隆司;山本隆司,水町勇一郎,中野真,中村知己;Kanazawa Takashi & Mochizuki Hotaka;望月穂貴;太田匡彦;太田匡彦;太田匡彦;藤原 健太郎;林知更;林知更;林知更;林知更
- 通讯作者:林知更
「準拠点としての「近代」」
“‘现代性’作为参考点”
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:太田匡彦;山本隆司;山本隆司,水町勇一郎,中野真,中村知己;Kanazawa Takashi & Mochizuki Hotaka;望月穂貴;太田匡彦;太田匡彦;太田匡彦;藤原 健太郎;林知更;林知更;林知更
- 通讯作者:林知更
Struktur des Verfassungsvergleichs: Ein Kommentar aus japanischer Perspektive
宪法的结构:日本观点的评论
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:太田匡彦;山本隆司;山本隆司,水町勇一郎,中野真,中村知己;Kanazawa Takashi & Mochizuki Hotaka;望月穂貴;太田匡彦;太田匡彦;太田匡彦;藤原 健太郎;林知更;林知更;林知更;林知更;Tomonobu Hayashi
- 通讯作者:Tomonobu Hayashi
「憲法原理としての地方自治」
“地方自治是宪法原则”
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:太田匡彦;山本隆司;山本隆司,水町勇一郎,中野真,中村知己;Kanazawa Takashi & Mochizuki Hotaka;望月穂貴;太田匡彦;太田匡彦;太田匡彦;藤原 健太郎;林知更;林知更
- 通讯作者:林知更
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
林 知更其他文献
海洋秩序の変遷ー国益と公共益の狭間で
海洋秩序变迁:国家利益与公共利益之间
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宍戸常寿;林 知更;小島慎司;西村裕一;村上紀夫ほか;國分典子;都留康子 - 通讯作者:
都留康子
研究ノート 政党解散と民主主義―2014年韓国憲法裁判所決定
研究报告:政党解散与民主——2014年韩国宪法法院判决
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宍戸常寿;林 知更;小島慎司;西村裕一;村上紀夫ほか;國分典子 - 通讯作者:
國分典子
日本国憲法のアイデンティティ(NUMBER 09)日本国憲法の制度的帰結の政治学的分析 : 現代政治学との対話 座談会
日本宪法的身份(编号09)日本宪法制度后果的政治分析:与当代政治学的对话圆桌讨论
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
赤坂 幸一;川人 貞史;大河内 美紀;宍戸 常寿;西村 裕一;林 知更;山本 龍彦 - 通讯作者:
山本 龍彦
政治主導の政策形成と国会-政治主導とどう向き合うか
政治主导的政策制定与国会:如何应对政治主导的政策制定
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宍戸常寿;林 知更;小島慎司;西村裕一;村上紀夫ほか;國分典子;都留康子;Okada Yohei;日本考古学協会2021年度金沢大会実行委員会;Hideaki Irie;高杉直;只野雅人 - 通讯作者:
只野雅人
第二帝政期ドイツの連邦国家論-ラーバント、ギールケ、プロイス-
第二帝国时期德国联邦国家理论——拉班德、吉尔克、普鲁斯——
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
OTA;Shozo;竹内和広;西條美紀;太田勝造 (法曹の質研究会代表);太田勝造;森本郁代;太田勝造;守屋克彦;本庄武;藤田政博;三島聡;太田勝造(編著);西條美紀;太田勝造 (法曹の質研究会代表);大塚裕子;「法曹の質」研究会代表太田勝造;藤田 政博;野原佳代子;太田勝造・草野芳郎(編著);森本郁代;太田 勝造(編著);本庄武;三島聡;藤田 政博(日本弁護士連合会編);高木光太郎;本庄武;守屋克彦;裁判員裁判とコミュニケーション研究会(高木光 太郎・三島 聡・西條 美紀・野原 佳代子・大塚 裕子・本庄 武・守屋 克彦);竹中亨;長井伸仁;長井伸仁;中野耕太郎;中野耕太郎;長井伸仁;山口輝臣;竹中 亨;長井伸仁;竹中亨;中野耕太郎;山口輝臣;山口輝臣;長井伸仁;田口正樹;長井伸仁;遠藤泰弘;中野耕太郎(共著);今野元;山口輝臣(共著);今野元;山口輝臣(共著);権左武志;今野元;林知更;竹中亨(共著);林知更;権左武志;山口輝臣(共著);山口 輝臣(共編著);長井伸仁;カール・クレッシェル;今野元;今野元;林知更;ENDO Yasuhiro;アルブレヒト・コルデス(田口正樹訳);ペルント・カノフスキ(田口正樹訳);Yasuhiro Endo;林知更;今野元;田口正樹;田口正樹;林知更;今野 元;今野元;守矢 健一;遠藤 泰弘;今野 元;林 知更;遠藤泰弘 - 通讯作者:
遠藤泰弘
林 知更的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('林 知更', 18)}}的其他基金
政治的公共空間の法的形成に対する憲法的指針の解明とその方法論的基礎
政治公共空间合法形成的宪法指引及其方法论基础的阐释
- 批准号:
14720008 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
公務のなかの信教の自由と政教分離:議会及び軍隊付きチャプレンの比較憲法研究
公共事务中的宗教自由和政教分离:议会和军事牧师的比较宪法研究
- 批准号:
24K04522 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ハンス・ケルゼンの民主主義論の成立過程の解明:民主主義と少数者保護を中心に
阐释汉斯·凯尔森民主理论的形成过程:聚焦民主与少数群体保护
- 批准号:
22KJ0491 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
議会制論における憲法学の領分の拡張に向けての研究:現代フランス解散権論の動向から
议会理论中宪政理论范围的拓展研究——从现代法国解散理论的走向看
- 批准号:
23K18749 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Comparative Study on Finnish Parliament's Control over Delegated Legislations
芬兰议会对授权立法的控制比较研究
- 批准号:
22K01128 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「危機」における議会制デモクラシーと政治指導:プロイス・ケルゼン・シュミット
“危机”中的议会民主和政治领导:普鲁斯·凯尔森·施密特
- 批准号:
22K01322 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)