地域文化の変容からみた近代教育システムの形成に関する比較史研究
地域文化变迁视角下近代教育体系形成的比较历史研究
基本信息
- 批准号:19653094
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
フランス第三共和政下でも明治維新後の日本でも、近代学校制度が設立される過程で、ブルターニュの地域言語ブレイス語と沖縄の「方言」が、学校で使用を禁じられ社会生活において蔑視される事態が生じた。ところが、第二次世界大戦後に建国されたヨルダンでは、欧米型の学校制度が導入されても、地域言語に対する顕著な抑圧は生じなかった。この相違は、ヨルダンでの国語に相当するアラビア語教育では、フスハー(文語)の習得が目的にされ、その学習が、日常生活に用いるアーンミーヤ(口語)との間に緊張を生じさせなかった点に由来すると考えられる。言語の特質と文化背景の違いにより、近代学校制度は国語教育を通じて地域の言語ひいては文化を抑圧する、とは必ずしも一般化できない。もちろん、学校制度中心心の近代教育システムは、地域に根ざす文化を抑圧する機能をもっていた、しかし他方では、それが提供する知識や情報により地域文化の価値が再認識され、伝統が新たに創造されて、国民国家の中央集権的文化統合に対抗する根拠になった面、あるいは、人びとの社会的移動が促進され、地域と国家の権力および経済構造に影響を与える側面もあった。本研究は、そうした多面性を探るため、次の3人物の思想をライフヒストリーとともに比較考察した。ブルターニュでは、農民出身で小学校教員となり、退職後は商店経営に携わってブルジョア化したジュリアン・ガルニエJulien Garnier(1867-1945)。沖縄では、戦前から戦後にかけて標準語指導に尽力し、学校教育界をリードした山城宗雄(1895-1964)。ヨルダンに関しては、若き日にフランスやスイスで近代教育を学び、第二次大戦後はアラブ連盟文化長官を18年間務めたサティ・アル=フスリーSati al-Husri(1882-1967)。彼らの生涯と思想に関する詳細と考察は、別途報告書に紹介する予定である。
无论是法兰西第三共和国时期还是明治维新后的日本,在建立近代学校制度的过程中,布列塔尼、布雷斯、冲绳方言等地方语言都被禁止在学校使用,在社会上受到轻视。生活出现了一种情况。然而,在二战后建国的约旦,西方式学校制度的引入并没有导致对地方语言的严重压制。这种差异是由于阿拉伯语(相当于约旦的国语)教育的目的是获得Husshah(文学语言),并且这种学习并没有与约旦使用的Aanmiyya(口语)产生紧张关系。人们认为它起源于日常生活。由于语言特征和文化背景的差异,并不能一概而论地认为现代学校制度通过日语教育压制了地域语言甚至文化。当然,以学校制度为中心的现代教育体系具有压制扎根于该地区的文化的功能,但另一方面,它提供的知识和信息有助于重申当地文化的价值,创造新的传统。在某些情况下,它成为反对民族国家集权文化一体化的基础,在另一些情况下,它促进了人们的社会流动,影响了地区和国家的权力和经济结构。为了探索这种多面性,本研究比较并思考了以下三个人的思想及其生活史。在布列塔尼,朱利安·卡尼尔(Julien Garnier,1867-1945)是一位农民,后来成为一名小学教师,退休后经营一家商店成为资产阶级。在冲绳,山城宗男(1895-1964)从战前到战后一直致力于标准语教学,引领了学校教育界。关于约旦,萨蒂·胡斯里(Sati al-Husri,1882-1967)年轻时曾在法国和瑞士学习现代教育,并在二战后担任阿盟文化部长长达18年。关于他们的生活和思想的细节和考虑将在另一份报告中提出。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
コロキウム:《三角測量》の比較教育史-沖縄・ヨルダン・ブルターニュ-
座谈会:“三角测量”的比较教育史 - 冲绳、约旦、布列塔尼 -
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:越水雄二;長谷川精一;北澤義之
- 通讯作者:北澤義之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
越水 雄二其他文献
越水 雄二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('越水 雄二', 18)}}的其他基金
キリスト教学校修士会の思想と実践からみるフランス近代学校教育の形成
从基督教学校校长协会的思想与实践看法国现代学校教育的形成
- 批准号:
22K02268 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
The Life Course of Children Affected by the Great East Japan Earthquake: A Continuous Follow-up Study for 10 Years After the Disaster.
受东日本大地震影响的儿童的生命历程:灾后10年的持续跟踪研究。
- 批准号:
18H00989 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A comparative study of Central European and German secondary schools - an examination of trans-national and trans-regional systems.
中欧和德国中学的比较研究——跨国和跨地区体系的考察。
- 批准号:
16K03000 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research on the structure and historical development of Japanese Education Administration System
日本教育管理体制的结构及历史发展研究
- 批准号:
15H03480 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Non formal learning activity and use of ICT in Japanese Society
日本社会的非正式学习活动和信息通信技术的使用
- 批准号:
25870227 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Research on Architectural Educational System of the Architectural Association School in the 20^<th> century in Britain
英国20世纪建筑协会学校建筑教育体系研究
- 批准号:
21560673 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)