現代都市再開発期における公的空間の公共性と文化的実践による空間形成の都市間比較
现代城市重建时期公共空间的公共性质和通过文化实践形成的空间的城际比较
基本信息
- 批准号:04J09666
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、第一に、人びとの文化的行為を言説や表象レベルにおいてのみ分析する従来の文化研究の「反省」的試み、第二に、「都市」という空間範域のなかに人びとの生きられる経験を埋め戻していく作業を通じて、都市と文化との関係性を問うより実践的な方法と視座の獲得につとめてきた。とりわけ、本年度の研究成果は、(1)都市下位文化と都市空間の交錯、(2)都市的日常生活論、の2点にまとめることができる。具体的には、第一に、初期シカゴ学派都市社会学の民族誌的手法という方法論的遺産を継承し、4年間にわたり継続してきた新宿駅付近路地裏の「溜まり場」に集まる下位文化集団のフィールドワークをもとに、70年代から80年代後半までの文化研究の蓄積にみられる、研究者の一方向的な意味解釈作業によって構想された下位文化の「抵抗論」、「逸脱行動論」、「非日常性論」を再検討した。その上で、フィールドワークによって得られた経験知から「都市下位文化の日常性」という認識論的視座の有効性を提起した。そして、第二に、これまでの研究成果を相互連関させる視座として都市的日常生活論の検討をおこなった。そこでは、従来、学問的境界を設けてきた各研究蓄積の<連接点>を「現実の複雑さと人びとの生き様」にこだわりながら探求した。その上で、人びとの生きられる経験と都市の物質的空間との関係性に着眼した研究方法論に関する認識論を検討した。これらの作業と並行して取り組んできた「佐久間ダム開発と地域社会」に関する共同研究においては、ある木材業者の半世紀の暮らしぶりを、40年間の生活記録と、聴き取りをもとにした「生の語り」から丹念に記述してきた。上述の研究蓄積は、それぞれ編集本のひとつの章を担う形で出版されるにいたった。
今年,我们将重点关注两个领域:一是对传统文化研究的“反思”尝试,仅在话语和表征层面分析人们的文化行为;二是人们如何在“空间范围”中生活。通过回填我的经验,我努力获得更多实用的方法和视角来质疑城市与文化之间的关系。特别是,今年的研究成果可以概括为两点:(1)城市亚文化与城市空间的交叉,(2)城市日常生活理论。具体来说,首先,继承了早期芝加哥学派城市社会学的民族志方法的方法论遗产,我开发了一个聚集在新宿车站附近后巷“聚会点”的下属文化群体的领域,这一研究已经持续了四年。这部作品,即亚文化的“抵抗理论”和“越轨行为理论”,是通过研究者在20世纪70年代到80年代后期的文化研究积累中所看到的单向语义解释工作而构思出来的,我们重新审视了“ “非凡的理论”。根据田野调查的经验,我提出了“城市亚文化的日常性”这一认识论视角的有效性。其次,我将城市日常生活理论作为与迄今为止的研究成果相互关联的视角进行了审视。在那里,他探索了传统上被学术界限分隔的各种研究积累之间的联系点,重点关注“现实的复杂性和人们的生活方式”。在此基础上,我们审视了研究方法论的认识论,重点关注人们的生活经历与城市物理空间之间的关系。与这些工作同时进行的还有《佐久间大坝的开发与当地社会》的联合研究,该研究基于 40 年的生活记录和对一位木材商人半个世纪的生活方式的采访。从“现实生活故事”的角度仔细描述。上述积累的研究成果均已作为编辑书中的章节出版。
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「若者広場」設置活動にみる都市下位文化の新たな動向-「土浦駅西口広場」設置を求める若年層の諸実践から-
“青年广场”设立活动中的城市亚文化新动向 - 从年轻人呼吁设立“土浦站西口广场”的各种实践看 -
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中 研之輔
- 通讯作者:田中 研之輔
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 研之輔其他文献
田中 研之輔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 研之輔', 18)}}的其他基金
歴史的転換期における「労働-生活」空間の編成と組織民族誌に関する国際比較分析
历史转型时期“工作-生活”空间组织与组织民族志的国际比较分析
- 批准号:
21K01912 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代都市再開発期の空間的隔離と社会的排除に関する研究-都市生活と諸制度の関係性-
现代城市重建时期的空间隔离与社会排斥研究 - 城市生活与各类制度的关系 -
- 批准号:
06J10202 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
女性乳がんサバイバーの病の体験過程における心理的成長:身体的経験の側面からの解明
女性乳腺癌幸存者疾病经历过程中的心理成长:从身体经历的角度厘清
- 批准号:
24K06607 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
台湾・沖縄における戦争経験・冷戦経験と民衆の「身体」ー帝国周縁の視点からー
台湾和冲绳的战争经验、冷战经验与人民的“身体”——从帝国外围的角度来看——
- 批准号:
22KJ1972 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
被服経験を通じた身体的主体性の構成に関する現象学的研究
通过服装体验构建身体主体性的现象学研究
- 批准号:
22KJ2859 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
多様な言語文化背景をもつ子どもたちの教科学習支援方法に関する研究
支持不同语言和文化背景儿童学科学习的方法研究
- 批准号:
21K00623 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機械学習による意思決定の新因子同定と神経基盤解明
使用机器学习识别新因素并阐明决策的神经基础
- 批准号:
21K19781 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)