サンゴ礁生態系保全に向けたベントス個体群の多重時空間スケール動態構造の解明
阐明底栖生物种群的多时空尺度动态结构以保护珊瑚礁生态系统
基本信息
- 批准号:08J02461
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
サンゴ礁劣化速度も世界で最も速いCoral triangleを中心とする複数海域において、海洋保護区設定の基盤となるreef-connectivityを明らかにするべく、サンゴ礁における代表的な無脊椎動物(ヒトデ・サンゴ・ナマコ)に関して集団遺伝構造及び系統地理を明らかにした。造礁サンゴの捕食者であるオニヒトデに関してマイクロサテライトを用いた解析を行ったところ、インドネシアのジャカルタ北ではインド洋・太平洋側の遺伝子が同所的に存在しているが、それより東側の海域ではインド洋側の遺伝子の流入は見られなかった。またスラウェシ島北部周辺海域は遺伝子流動が強く、2次的大量発生に留意する必要があることが分かった。アオサンゴに関しては、高水温低流速のサンゴ礁内に発達する葉状のものと比較的低水温高流速のサンゴ礁外部に発達する棒状のアオサンゴの間では遺伝子流動がほとんどなく、種分化過程にあり、それぞれのアオサンゴを別々に保全する必要があることが分かった。コブヒトデとマンジュウヒトデに関してミトコンドリアのCO1領域を用いて系統地理解析及び集団解析を行ったところ、両方の種ともにCoral triangleから日本の南西諸島、パラオにかけて非常に強い遺伝子流動が検出された。マンジュウヒトデは、オニヒトデと同様にジャカルタ北部においてインド洋側及び太平洋側の遺伝子の両方が検出されたが、それより東側では、インド洋側の遺伝子型はスラウェシ島の南で1個体みつかったのみであり、ジャワ海において西から東に向かう遺伝子流動が極めて限られていることが分かった。一方コブヒトデでは、広域的には非常に遺伝的に均一性が高いにもかかわらず、局所的に数10キロしか離れていない地点で遺伝的に極端に異なる海域(西パプアのセンダラワシ湾・フロレス海域など)が見られ、これらの海域は他の海域と遺伝子流動が限られているため、別途保全していく必要がある。ナマコ種のミトコンドリア解析の結果、ニセクロナマコなど広域分散種4種で黒潮海域における強い遺伝子流動が検出され、上流域の保全の重要性が明らかとなった。
为了澄清礁石连接性的基于多个水域的海洋储备设置,以珊瑚三角为中心,这是最快的珊瑚礁降解率,我们已经确定了人口遗传结构和代表性无脊椎动物(星鱼,珊瑚,珊瑚和海cucumber)的人口遗传结构和植物地理学。我们对礁石建造珊瑚的捕食者进行了微卫星分析,发现来自印度和太平洋的基因同时存在于印度尼西亚雅加达北部,但在东部水域中没有发现来自印度洋侧的基因的涌入。还发现基因流在苏拉威西北部的水域中很强,因此需要牢记次要爆发。关于蓝珊瑚,叶状珊瑚之间几乎没有基因流动,这些珊瑚在具有高温和低流量的珊瑚礁内形成,而流速低,棒状珊瑚形成了具有相对较低温度和高流速的珊瑚礁外部的珊瑚礁,并且它们处于种种形成过程中,并且发现每个蓝珊瑚都需要分别保存。对大鼠和窦海星的线粒体CO1区域进行了植物地理和种群分析,从珊瑚三角到日本的南西群岛和帕劳的南西群岛,在这两个物种中都检测到非常强的基因流。像刺海星一样,在雅加达北部发现了印度和太平洋基因,但是在东侧,只有一种印度洋基因型在苏拉威西岛以南发现,这表明该基因从爪哇海的西部到东部流动非常有限。另一方面,尽管在宽阔的区域非常遗传统一,但在遗传上存在极大不同的水(例如西巴布亚西部的Senderawashi湾和弗洛雷斯海),这些水只有几十公里的局部分离,而这些水的基因流与其他水流有限,因此它们需要分别保存。海参物种的线粒体分析显示,在四个广泛分散的物种中,包括假黑海参,揭示了上游地区保护的重要性。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Latitudinal differentiation of crown-of-thorns starfish (Acanthaster planci) in the reproduction patterns through the Ryukyu Island archipelago.
琉球群岛的棘冠海星(Acanthaster planci)繁殖模式的纬度分化。
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0.6
- 作者:Yasuda. N.;Ogasawara;K.;Kajiwara;K.;Ueno;M.;Oki;K.;Taniguchi;H.;Kakuma;S.;Okaji;K.;Nadaoka;K.
- 通讯作者:K.
A numerical study on larval dispersal in the Southeast Asia and West Pacific (SEA-WP) regions using a new Indo-Pacific Ocean Circulation Model
使用新的印度-太平洋环流模型对东南亚和西太平洋(SEA-WP)地区幼虫扩散进行数值研究
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kartadikaria;A. R.;K. Nadaoka Y. Miyazawa;N. Yasuda
- 通讯作者:N. Yasuda
Observation of wild juveniles of Stichopus chloronotus.
绿刺海参野生幼体的观察。
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasuda;N.;Taquet;C.;Oki;K.
- 通讯作者:K.
Strong genetic structuring in reef-building octocoral Heliopora coerulea revealed by microsatellite analysis.
微卫星分析揭示了造礁八珊瑚 Heliopora coerulea 的强遗传结构。
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasuda N;S.Nagai;C.Taquet;C.Fan;K.Nadaoka
- 通讯作者:K.Nadaoka
インド洋・太平洋におけるオニヒトデ大量発生集団の遺伝的構造
印度洋和太平洋大量棘冠海星的遗传结构
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安田仁奈;長井敏;岡地賢;西田睦;Karin Gerard;灘岡和夫
- 通讯作者:灘岡和夫
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安田 仁奈其他文献
多感覚知覚における顔への注視パターンの発達的変化.
多感官知觉中面部注视模式的发展变化。
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
和田 直久; 湯淺 英知;梶谷 嶺;後藤 恭弘;小椋 義 俊 ;吉村 大;豊田 敦;Sen-Lin TANG;東村 幸浩;Hugh SWEATMAN;Zac FORSMAN;Omri BRONSTEIN;Gal EYAL;Nalinee THONGTHAM;林 哲也;伊藤 武彦;安田 仁奈;山本寿子・河原美彩子・田中章浩 - 通讯作者:
山本寿子・河原美彩子・田中章浩
ユビエダハマサンゴPorites cylindricaにおける隠蔽種の検証
圆柱滨珊瑚隐秘种的验证
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
磯村 尚子;銘苅 海星;中野 晃;伊野 波佳介;栗原 晴子;中野 義勝;安田 仁奈 - 通讯作者:
安田 仁奈
Comprehensive management program of crown-of-thorns starfish outbreaks in Okinawa
冲绳棘冠海星爆发综合治理计划
- DOI:
10.3755/jcrs.21.91 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡地 賢;中村 雅子;安田 仁奈;小笠原 敬;山川 英治;北村 誠;熊谷 直喜;中富 伸幸;山本 修一;中嶋 亮太;金城 孝一 - 通讯作者:
金城 孝一
ゲノムワイドなSNPを用いた日本国内の宝石サンゴの種の境界および空間遺伝構造の解明
利用全基因组 SNP 阐明日本宝石珊瑚的物种边界和空间遗传结构
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
髙田 健司;野中 正法;岩瀬 文人;井口 亮;湯淺 英知;谷中 絢貴;岩崎 望;宇田 幸司;鈴木 知彦;菊地 泰生;長井 敏;安田 仁奈 - 通讯作者:
安田 仁奈
オニヒトデ属 (Acanthaster spp.)の比較ゲノム解析
棘蝽属的比较基因组分析。
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
湯浅 英知;中村 優太;小林 史弥;安田 仁奈;梶谷 嶺;伊藤 武彦 - 通讯作者:
伊藤 武彦
安田 仁奈的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安田 仁奈', 18)}}的其他基金
Invisible diversity of reef-building corals: visualization, estimation of causes and prediction of the future
造礁珊瑚的无形多样性:可视化、原因估计和未来预测
- 批准号:
23H00529 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
遺伝学的・免疫学的・海洋物理学的統合アプローチによるオニヒトデ広域動態の解明
利用遗传、免疫学和海洋学综合方法阐明棘冠海星的大范围动态
- 批准号:
05J08669 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
多遺伝子座マイクロサテライト情報サービスとin silico多型解析ツールの展開
多位点微卫星信息服务和计算机多态性分析工具的开发
- 批准号:
24K09426 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フタトゲチマダニの系統識別法の開発および系統間における病原体媒介能の検証
硬蜱菌株鉴定方法的建立及菌株间病原传播能力的验证
- 批准号:
23K14090 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
階層的空間アプローチによるサクラマスの遺伝的構造の時空間変動と保全単位の解明
使用分层空间方法阐明樱桃鲑鱼和保护单位遗传结构的时空变化
- 批准号:
23K05277 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミスマッチリペア機構欠損に依存しないマイクロサテライト不安定性誘導系の研究
不依赖缺陷错配修复机制的微卫星不稳定诱导系统研究
- 批准号:
23K06634 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Splicing variant attached with MSI mutation and chemosensitivity in colorectal cancer
MSI突变与结直肠癌化疗敏感性相关的剪接变异
- 批准号:
22K08053 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)