既達成の目標によるセルフ・ライセンシングの生起メカニズムの検証
根据已实现的目标验证自我许可机制
基本信息
- 批准号:15J11109
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-04-24 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまでの研究では、自我枯渇時に既達成の目標が自己制御の不全を正当化する「ライセンス」として機能することを確認してきた。他方、その影響プロセスは未検証であった。そこで平成28年度は、前年度の実験結果を踏まえ、既達成の目標によるセルフ・ライセンシングの生起メカニズムを、より詳細に明らかにすることを試みた。具体的には、自我枯渇は自己制御の発揮をめぐる心理的葛藤(自己制御を発揮すべき vs. 自己制御を発揮したくない)を生み、既達成の目標の想起はその葛藤を解消することで自己制御の不全を正当化するという予測のもと、実験をおこなった。まず、自我枯渇操作の後、既達成の目標の想起を操作した。その後、心理的葛藤の測定をおこなった上で、自己制御課題を実施した。自我枯渇操作には、Number-Letter Taskを一部改変したものを用いた。この課題は、四分割の画面に呈示される英数字をルールに従い、分類するものだった。自我枯渇の有無を操作するため、ルールの内容を操作した。具体的には、枯渇条件では、英数字が画面の上半分に呈示された場合は数字が偶数か奇数かを回答し、下半分に呈示された場合は英字が母音か子音かを回答するよう求めた。他方、統制条件では、英数字の呈示位置にかかわらず、数字の偶奇を回答するよう求めた。既達成の目標の操作として、大学生のアンケートと称した課題を実施した。想起条件では、ここ数年で達成した「目標」を1つ記述するよう求めた。他方、統制条件では、ここ数年でおこなった「習慣」を1つ記述するよう求めた。心理的葛藤の測定には質問尺度を用い、自己制御課題にはストループ課題を用いた。結果、操作によって心理的葛藤やストループ課題の遂行に有意な差はみられなかった。この原因としては、自我枯渇操作の強度や心理的葛藤の測定手法等の問題が挙げられる。今後は、これらの問題を改善した研究の実施が望まれる。
先前的研究已经证实,在自我耗竭期间已经实现的目标是“许可”,以证明缺乏自我控制的合理性。另一方面,影响过程尚未进行。因此,在2016年,根据上一年实验的结果,我们试图根据先前实现的目标更详细地阐明自由许可的机制。具体而言,该实验是基于预测,即自我耗尽会造成围绕自我控制的施加的心理冲突(他们应该施加自我控制与他们不想施加自我控制的自我控制),并回忆起先前实现的目标通过解决冲突来解决自我控制的目标是合理的。首先,在自我耗尽操纵之后,召回了先前实现的目标。之后,测量了心理冲突,并执行了自我控制的任务。对于自我耗尽操作,使用了数字字母任务的部分修改。此任务涉及根据规则在象限屏幕上显示的字母数字字符进行分类。该规则的内容被操纵以操纵是否存在自我耗尽。具体而言,在耗尽条件下,如果在屏幕的上半部分中呈现字母数字字符,答案是数字是偶数还是奇怪,如果在下半部分显示了数字,答案是字母是元音还是辅音。另一方面,在控制条件下,我们要求数字均匀且奇怪,而不管字母数字字符的呈现如何并回答。作为实现先前实现的目标的行动,进行了一项名为“大学生”调查的任务。召回条件要求在过去几年中写出一个“目标”。另一方面,在控制条件下,近年来需要描述一种“习惯”。问卷量表被用来衡量心理冲突,并使用了一项Stroop任务来衡量自我控制任务。结果,在心理冲突或由于操纵而导致的Stroop任务的执行中没有发现显着差异。原因包括诸如自我耗竭操作的强度以及衡量心理冲突的方法之类的问题。希望将来将进行改善这些问题的研究。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
実体性が両面価値的な集団への行動意図に及ぼす影響:エイジズムに着目して
有形性对矛盾群体行为意图的影响:关注年龄歧视
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Tsuburaya;Y. Okamoto;S. Sato;二木 望・渡辺 匠・櫻井良祐・唐沢かおり
- 通讯作者:二木 望・渡辺 匠・櫻井良祐・唐沢かおり
Free will beliefs and moral responsibility: Disbelief in free will leads to less responsibility for third person's crime
自由意志信仰和道德责任:不相信自由意志会减少对第三人犯罪的责任
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Watanabe;T.;Sakurai;R.;& Karasawa;K.
- 通讯作者:K.
既達成の目標によるセルフ・ライセンシング―社会的排斥時における自己制御過程に着目して―
基于已实现目标的自我许可:关注社会排斥期间的自我控制过程
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hashimoto;T.;Sakurai;R.;Shiraiwa;Y.;& Karasawa K.;櫻井 良祐;櫻井良祐・渡辺匠・唐沢かおり
- 通讯作者:櫻井良祐・渡辺匠・唐沢かおり
既達成の目標によるセルフ・ライセンシング
已实现目标的自我许可
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hashimoto;T.;Sakurai;R.;Shiraiwa;Y.;& Karasawa K.;櫻井 良祐
- 通讯作者:櫻井 良祐
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
櫻井 良祐其他文献
Examination of the longitudinal association between noncognitive abilities and social adjustment
非认知能力与社会适应之间纵向关联的检验
- DOI:
10.50956/mjir.10.0_84_17 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
櫻井 良祐;渡辺 匠 - 通讯作者:
渡辺 匠
Examination of the longitudinal association between noncognitive abilities and social adjustment (2)
非认知能力与社会适应之间纵向关联的检验(2)
- DOI:
10.50956/mjir.11.0_42_6 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
櫻井 良祐;渡辺 匠 - 通讯作者:
渡辺 匠
櫻井 良祐的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('櫻井 良祐', 18)}}的其他基金
意志力の暗黙理論の規定因と社会的帰結の検証
检验意志力隐性理论的决定因素和社会后果
- 批准号:
19K14354 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
Self-licensing in everyday life: An analysis based on the implicit theory of willpower
日常生活中的自我许可:基于意志力内隐理论的分析
- 批准号:
17H06494 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up