明治期国語教育における国語意識の形成の実態と文法指導との関連についての歴史的研究
明治时期日语教育中日语意识形成与语法教学关系的历史研究
基本信息
- 批准号:18730539
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、我が国の国語教育において「国語」という概念がどのように位置づけられ、それが学習者の国語意識の形成にどう寄与したのかという点を明らかにすることを目的としている。そこで、まずは明治期における国語科教育の実態に注目し、なかでも特に高い規範性を有しながら「唯一正しいもの」として提示されてきたと思われる「文法」の指導内容が、、学習者の国語意識の形成に対してどのような役割を果たしていたのかを、実際に使用されていた文法教科書の検討などを通して明らかにしようとするものである。本年度は、昨年度に収集した明治期編纂の文法教科書の具体的な検討を中心に、教科書記述における国語意識の反映状況について考察を加えた。研究成果は以下の通りである。1 明治期編纂の文法教科書における「国語」という用語の出現状況の把握・文法教科書の「総論」などの中で「文法」を定義する際、あわせて「国語」の定義を試みているものを整理・抽出した。2 文法教科書における異なるレベルの「国語」概念の整理・文法教科書の中で説明されている「国語」が、当時における文法教育の二つの目的に対応する形で異なる概念を含み持っていたことを確認した(語学研究の対象としての「国語」・学ばなければ誤ってしまう存在としての「国語」)。3 文法教育の担った作文指導的役割と国語意識の涵養との関係の指摘・明治期における文法教育は作文指導(文章を誤りなく書き表すこと)と密接な関係を有していたが、「誤りなく書き表すもの」が「国語」として意識されるようになったことが、極めて規範性の高い国語意識の涵養につながっていった点を明らかにした。
这项研究旨在阐明“日本”的概念如何在日本的日语教育中定位,以及这如何有助于学习者对日语的认识的发展。因此,我们将首先研究明治时期日语教育的现实,我们将尝试阐明语法教学内容的作用,这是特别高的规范,并且通过考虑实际使用的语法文本而形成日语语言的“一种和正确”。今年,我们专注于去年收集的明治时期汇编的语法教科书的具体考虑,还包括对教科书描述中日语意识反映的情况的考虑。研究结果如下:1。在Meiji时期编写的语法教科书中了解“日语”一词的外观,在语法教科书中定义“语法”时,我们还在语法教科书中组织和提取了对“日语”的尝试定义。 2。语法教科书中不同层次的日语概念:我们证实,语法教科书中的日语解释的方式包含不同的概念,其方式与当时的语法教育的两个目的相对应(日语作为语言研究的主题和日语语言为实体,将是错误的,如果没有学会的话)。 3。指出负责语法教育的论文教学的作用与日语意识的培养之间的关系。尽管Meiji时期的语法教育与论文教学有着密切的关系(没有错误的写作句子),但据透露,“没有错误写的东西”成为“日语”的事实导致了极其规范性的日语意识的培养。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
明治期における文法教科書の中の「国語」に関する一考察-文法教育と「国語意識」の涵養との接点-
明治时期语法教科书中的“日语”研究——语法教育与“日语意识”培养的联系点——
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:角間;陽子;小野 文子(赤羽 勲夫);D. Sonoyama;D.Sonoyama;園山 大祐;森田真吾
- 通讯作者:森田真吾
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森田 真吾其他文献
On‘Kokoro-no-yami' : The cases of Suzaku-in and Kiritsubo-koui' s Mother
《心之夜》:朱雀院和切壶红的母亲事件
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香;入部 明子;足立 幸子;加藤 敏;鈴木 宏子;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;森田 真吾;伊坂 淳一;加藤 敏;加藤 敏;鈴木 宏子;鈴木 宏子;鈴木 宏子;MORITA Shingo;ISAKA Jun' ichi;KATO Satoshi;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;SUZUKI Hiroko;SUZUKI Hiroko - 通讯作者:
SUZUKI Hiroko
古典学習の新しい可能性の模索
探索古典学习的新可能性
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香;入部 明子;足立 幸子;加藤 敏;鈴木 宏子;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;森田 真吾;伊坂 淳一 - 通讯作者:
伊坂 淳一
The Happy Learning of Language Arts through the Activities of Making and Performing
通过制作表演活动快乐学习语言艺术
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香;入部 明子;足立 幸子;加藤 敏;鈴木 宏子;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;森田 真吾;伊坂 淳一;加藤 敏;加藤 敏;鈴木 宏子;鈴木 宏子;鈴木 宏子;MORITA Shingo;ISAKA Jun' ichi;KATO Satoshi;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;SUZUKI Hiroko;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;鈴木 宏子;加藤 敏;首藤 久義;伊坂 淳一;加藤 敏;鈴木 宏子;佐藤 宗子;SHUTO Hisayoshi;ISAKA Jun' ichi;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;SATO Motoko;首藤 久義;伊坂 淳一;鈴木 宏子;鈴木 宏子;加藤 敏;首藤 久義;SHUTO Hisayoshi - 通讯作者:
SHUTO Hisayoshi
学習者の言語生活と古典との接点-「慣れ親しむ」ための古典指導をめぐって-
学习者的语言生活与经典的接触点——关于经典的“熟”的教学——
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香;入部 明子;足立 幸子;加藤 敏;鈴木 宏子;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;森田 真吾 - 通讯作者:
森田 真吾
光源氏の渇愛-藤壼との贈答歌にっいて-
光源氏的欲望 -关于与富士通的礼物歌-
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香;入部 明子;足立 幸子;加藤 敏;鈴木 宏子;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;森田 真吾;伊坂 淳一;加藤 敏;加藤 敏;鈴木 宏子 - 通讯作者:
鈴木 宏子
森田 真吾的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森田 真吾', 18)}}的其他基金
本を介して新たな言語環境を作り出すことを意識した国語科授業開発に関する研究
以书本营造新语言环境为意识的日语课程开发研究
- 批准号:
21K02539 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
明治中期の翻訳と文学――森田思軒のヴェルヌ翻訳を中心に
明治中期的翻译与文学——以森田志坚的凡尔纳译本为中心
- 批准号:
24KJ0930 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
老年期うつ病における神経変性疾患病理と治療反応性の病態解明研究
老年抑郁症神经退行性疾病病理及治疗反应研究
- 批准号:
24K10744 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
膵頭十二指腸切除術における周術期QOL変化の解明と治療介入によるQOL改善の応用
阐明胰十二指肠切除术围手术期生活质量的变化以及通过治疗干预改善生活质量的应用
- 批准号:
24K19411 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
明治・大正期の児童文学における西洋の影響 ーー 挿絵を手がかりに
明治大正时期西方对儿童文学的影响——以插图为线索
- 批准号:
24K03823 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治期漢字字書における漢字音と東アジアへの展開
明治时期汉字书籍中的汉字发音及其在东亚的发展
- 批准号:
24K03910 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)