需要構造と企業提携-計算機実験と経済学実験による分析
需求结构和企业联盟——使用计算机实验和经济学实验进行分析
基本信息
- 批准号:06J03169
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、学位論文「主体相互のbeliefから形成された制度の理論」の執筆に勤めた。学位論文は、5月に授与される見込みである。研究内容については、学位論文の2章を構成する、相互知識に基づいた制度を定義し、その機能に論じた論文を、Evolutionary and Institutional Economicsに投稿した。学位論文の3章では、プレイヤの認知システムとして捉えられる制度の分析にとって有用と思われる心理学、行動経済学、人類学、理論生物学のサーベイを行った。このサーベイは、更なる精緻化を行い、半年をめどに投稿する予定である。また、学位論文の4章に収録されている「他市場接触の制度変化」は、この3年間でデータを収集し、解析したものを文章化したものである。この文章は、既に、共同研究者と共に精緻化し、2本の論文に再構成した。そのうちの1本は既に投稿済みである。学位論文5章に収録されている「多人数囚人のジレンマにおけるヒッチハイク現象」と題するシミュレーション研究は、共同研究者と共に追加シミュレーションと解析を行っており、半年以内に投稿する予定である。本年度の学位論文の執筆作業に伴い、これまでの三年間の研究の総括と、今後の課題が浮き彫りになった。特に、学位論文の2章で行った、プレイヤ間のbeliefの入れ子として制度を見做し、現実の制度を説明する試みに着手しなければならない。また、この制度の定義についても更なる精緻化が必要であることを強く認識した。
今年,我努力写论文:“制度理论是由主体的相互信念形成的”。论文预计将在5月授予。关于这项研究,一篇定义基于知识的系统的论文构成了论文的两章并讨论其职能,已提交给进化和制度经济学。在论文的第三章中,我们对心理学,行为经济学,人类学和理论生物学进行了调查,这些调查被认为对分析被视为玩家认知系统的系统有用。该调查计划在大约六个月内进一步完善并发布。此外,论文第4章中包含的“其他市场的机构变化”是对过去三年收集和分析的数据的文本化。该文本已经被完善并与合作者进行了两篇论文。其中一个已经发布。在论文的第5章中,正在与合作者一起进行仿真研究,标题为“多培训者困境中的搭便车现象”,以进行其他模拟和分析,并计划在六个月内提交。当我撰写今年的论文时,我在过去三年中的研究摘要得到了强调。特别是,我们必须将系统视为参与者之间的嵌套信念,这是我们在论文的第2章中所做的,并开始尝试解释真实系统。我们还强烈承认,要定义该系统是必要的进一步完善。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The Successful Strategy for Mutual Cooperation in the Experimental Multi-game Contact
实验性多博弈接触中相互合作的成功策略
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kazuhito Ogawa;Tetsuya Kawamura;Tatsuya Kikutani;and Sobei H. Oda;小川一仁;川村哲也(共著者・研究協力者)
- 通讯作者:川村哲也(共著者・研究協力者)
The evolution of cooporation by selecting games
通过选择游戏进行合作的演变
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yutaka Sumino;Hiroyuki Kitahata;Hideki Seto;Kenichi Yoshikawa;住野 豊;住野 豊;住野 豊;住野 豊;Yutaka Sumino;Kazuma Morita;Kazuma Morita;Kazuma Morita;Kazuma Morita;Tetsuya Kawamura;川村 哲也;川村 哲也
- 通讯作者:川村 哲也
A note on the institution as a nested reasoning structure in terms of bounded cognition
关于制度作为有限认知方面的嵌套推理结构的注释
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yutaka Sumino;Hiroyuki Kitahata;Hideki Seto;Kenichi Yoshikawa;住野 豊;住野 豊;住野 豊;住野 豊;Yutaka Sumino;Kazuma Morita;Kazuma Morita;Kazuma Morita;Kazuma Morita;Tetsuya Kawamura
- 通讯作者:Tetsuya Kawamura
How social structure emerges by the heterogeneous agents about their deductive reasoning ability
异质主体如何根据其演绎推理能力形成社会结构
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yutaka Sumino;Hiroyuki Kitahata;Hideki Seto;Kenichi Yoshikawa;住野 豊;住野 豊;住野 豊;住野 豊;Yutaka Sumino;Kazuma Morita;Kazuma Morita;Kazuma Morita;Kazuma Morita;Tetsuya Kawamura;川村 哲也
- 通讯作者:川村 哲也
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川村 哲也其他文献
終末糖化産物(AGEs)の血中濃度は骨増殖性病態の重症度と相関する; 大規模住民コホートの調査結果より
根据大量人群的调查结果,晚期糖基化终末产物 (AGE) 的血液水平与骨增殖性疾病的严重程度相关;
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北山 恵;山本 景一;松崎 慶一;鈴木 祐介;横尾 隆;川村 哲也;成田 一衛;長田圭司;長田圭司;長田圭司 - 通讯作者:
長田圭司
Electronic Data Captureシステムを用いた統合型IgA腎症データベース構築に向けた取り組み
利用电子数据采集系统构建 IgA 肾病综合数据库的努力
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松崎 慶一;山本 景一;石田 真美;片渕 律子;横尾 隆;川村 哲也;成田 一衛;鈴木 祐介 - 通讯作者:
鈴木 祐介
骨増殖病態の重症度と終末糖化産物(AGEs)の血中濃度は相関する; 大規模住民コホートの調査結果より
根据大型人群队列的调查结果,骨生长病理学的严重程度与晚期糖基化终末产物(AGE)的血液浓度之间存在相关性;
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北山 恵;山本 景一;松崎 慶一;鈴木 祐介;横尾 隆;川村 哲也;成田 一衛;長田圭司;長田圭司;長田圭司;長田圭司 - 通讯作者:
長田圭司
REDCapとREDCap2SDTMを用いた疾患レジストリデータ統合の検証
使用 REDCap 和 REDCap2SDTM 验证疾病登记数据集成
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北山 恵;山本 景一;松崎 慶一;鈴木 祐介;横尾 隆;川村 哲也;成田 一衛 - 通讯作者:
成田 一衛
Progression of OPLL and its association with AGEs.
OPLL 的进展及其与 AGE 的关联。
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北山 恵;山本 景一;松崎 慶一;鈴木 祐介;横尾 隆;川村 哲也;成田 一衛;長田圭司 - 通讯作者:
長田圭司
川村 哲也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川村 哲也', 18)}}的其他基金
糸球体内皮細胞とメサンギウム細胞との細胞間相互作用にかんする研究
肾小球内皮细胞与系膜细胞间细胞相互作用的研究
- 批准号:
05670967 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
学習アプローチによる協力行動の生起プロセスの解明
使用学习方法阐明合作行为发生的过程
- 批准号:
19J12097 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
計算機シミュレーションを用いた震災被災地からの人口流出現象の数理経済地理モデル
地震灾区人口流出的数学经济地理学模型的计算机模拟
- 批准号:
25380240 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Hypothesis testing of the dimension of state variables in the state space model
状态空间模型中状态变量维数的假设检验
- 批准号:
21530195 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Production and dissemination of a new technology and a patent-a game theoretic approach
新技术和专利的产生和传播——博弈论方法
- 批准号:
20310086 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Analysis of Proficiency in Investment Behavior and Its Application to Investor Education
投资行为熟练度分析及其在投资者教育中的应用
- 批准号:
19300085 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)