自作コースウェアの利用を系に入れた授業研究における授業評価支援システムの研究
结合自制课件的教研课评支持系统研究
基本信息
- 批准号:06780171
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、学校現場で多く利用されているフレーム型CAIにおいて、授業で実施したコースウェアとその際に収集された学習記録をもとに、評価情報を授業者にフィードバックするシステムを開発し、コースウェアの設計/授業実施/評価のサイクルを系とした授業研究の手法を学校現場に普及することを研究の目的とした。1)学校現場においてコースウェアが多く自作されているにも関わらず、学習記録が授業研究に役立っていない理由として、(1)授業評価を前提としたコースウェア開発が行われていないこと、(2)学習記録を授業に生かした具体的な実践例が少ない、(3)学習記録分析の教師のための支援システムの貧弱さを挙げた。2)先行研究から学校現場で役立つ方法を抽出し、学習記録分析支援システムを開発し、上記(3)を解決した。3)学校現場において、授業評価を前提としたコースウェア開発(上記(1))を依頼し、実際にCAI授業を行った。これを実践報告(上記(2))として日本教育工学会研究会で発表した。4)学校現場への普及を図るために、次の3点を行った。ア:学校現場でもっとも多く利用されているFCAIに、このシステムを標準添付して配布したイ:都立教育研究所での教員研修で具体的な実践事例の紹介を行った。ウ:文溪堂から発売された学習ソフト作成の図書に著した。
在这项研究中,我们在学校经常使用的框架式CAI中开发了一个系统,该系统可以根据课堂上实施的课件和当时收集的学习记录向教师反馈评价信息。向学校传播基于设计/实施/评估周期的课程学习方法。 1)尽管很多课件是学校自行制作的,但学习记录对课文研究没有用处的原因是:(1)课件开发时没有考虑到课评的前提;指出缺乏在课堂上利用学习记录的具体实例,以及(3)教师分析学习记录的支持系统薄弱。 2)我们通过从以前的研究中提取在学校环境中有用的方法并开发学习记录分析支持系统来解决上述问题(3)。 3)在学校现场,我们以课堂评价为前提,要求进行课件开发(上述(1)),并实际进行CAI课程。这是在日本教育技术学会的研究会议上作为实践报告(上述(2))提出的。 4)为了向学校传播该技术,采取了以下三点。 A:该系统作为 FCAI 的标准附件分发,FCAI 是学校中使用最广泛的系统。B:在东京都教育学院教师培训期间介绍了具体的实践示例。 C:我写了一本关于文惠堂发行的学习软件的书。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
田中克昌: "教室内ネットワークを利用した問題作り/解き合い学習の実践" 日本教育工学会 研究報告集. JET95-2. pp59-66 (1995)
Katsumasa Tanaka:“使用课堂网络进行问题创建/交互式学习的实践”日本教育技术研究协会 JET95-66(1995 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
堀口秀嗣: "新版・FCAIによる学習ソフトの作成法" (株)文溪堂(発行人 水谷雄二), 200 (1995)
Hidetsugu Horiguchi:“新版本:如何使用 FCAI 创建学习软件” Bunkeido Co., Ltd.(出版商:Yuji Mizutani),200(1995 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
堀田 龍也其他文献
超スマート社会に向けた我が国の初等中等教育の課題と学会活動への期待
日本中小学教育迈向超智能社会的挑战与学术活动的期待
- DOI:
10.20694/jjsei.35.3_3 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀田 龍也 - 通讯作者:
堀田 龍也
超スマート社会に向けた我が国の初等中等教育の課題と学会活動への期待
日本中小学教育迈向超智能社会的挑战与学术活动的期望
- DOI:
10.20694/jjsei.35.3_3 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀田 龍也 - 通讯作者:
堀田 龍也
教職課程コアカリキュラム対応 情報社会を支える教師になるための教育の方法と技術
成为支持信息社会的教师的教育方法和技术,与教师专业课程的核心课程相兼容
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀田 龍也;佐藤 和紀 - 通讯作者:
佐藤 和紀
Development and Evaluation of Animation Materials that are Related to Daily Life and Society
与日常生活、社会相关的动画素材的开发与评价
- DOI:
10.15077/jjet.s46026 - 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
恩田 真衣;大久保 紀一朗;板垣 翔大;泰山 裕;三井 一希;佐藤 和紀;堀田 龍也 - 通讯作者:
堀田 龍也
Development and Evaluation of Animation Materials that are Related to Daily Life and Society
与日常生活、社会相关的动画素材的开发与评价
- DOI:
10.15077/jjet.s46026 - 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
恩田 真衣;大久保 紀一朗;板垣 翔大;泰山 裕;三井 一希;佐藤 和紀;堀田 龍也 - 通讯作者:
堀田 龍也
堀田 龍也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('堀田 龍也', 18)}}的其他基金
Development of Analysis Methods for Using Learning Log Data for Quality Assurance of Digital Textbooks
利用学习日志数据保证数字教科书质量的分析方法的开发
- 批准号:
22K18611 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
初等中等教育の学校の情報化を推進する組織的コンサルティング機能と運用体制の開発
开发组织咨询功能和操作系统,促进中小学教育信息化
- 批准号:
20650149 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research