国境を越える社会正義論の倫理的根拠に関する研究
跨国社会正义理论的伦理基础研究
基本信息
- 批准号:04J09932
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、国境を越える社会正義論の倫理的根拠として、功利主義あるいは契約主義とは異なる種類の倫理的根拠を模索することであった。平成18年度の実績として、研究者は、ヌスバウムが契約主義の新解釈をつうじて、契約主義と親和性をもつ自らのケイパビリティ・アプローチが、アリストテレス的善い生の構想にもとづくものでありながら、「善の理論」ではなく「正の理論」であることを証明しようとしていることを、明らかにすることができた。また、そのヌスバウムが、グロティウス流の自然法論に可能性を見いだしていることは、政治理論における倫理理論の役割を問い直すものであることも明らかにすることができた。また、研究者は、5月に来日した倫理学者ピーター・シンガー氏の通訳を務める機会をもち、その機会を通じて、国境を越える社会正義論の根拠としての功利主義の可能性を再評価するに至ったとともに、功利主義を激しく批判するヌスバウムが構築しつつある倫理的根拠が、功利主義的要素を含んでいることを確認するに至った。本年度の研究発表としては、政治思想学会の学会誌『政治思想研究』で、ケイパビリティ・アプローチの可能性を指摘した「ロールズ「諸国民の法」にみる「政治」の限界」を発表し、慶應義塾大学が発行しているJournal of Political Science and Sociology誌上で、ケイパビリティ・アプローチの問題点を指摘した"Consumerism and QOL in Singapore : a Critical Assessment the Capability Approach"を発表した。また、ヌスバウムの近著Frontiers of Justiceの翻訳に着手した。
这项研究的目的是探索与功利主义或契约主义作为跨境社会正义理论的道德基础的不同道德基础。作为2006年的往绩,研究人员能够透露,努斯鲍姆(Nussbaum)通过他对缩水主义的新解释,试图证明他的能力方法与订明主义具有亲和力,是基于亚里士多德的美好生活概念,而不是“积极理论”,而不是“善良理论”。还可以澄清,努斯鲍姆(Nussbaum)在格罗蒂斯(Grotius)的自然法理论中发现的可能性重新审查了伦理理论在政治理论中的作用。研究人员还有机会担任伦理学家彼得·辛格(Peter Singer)的口译员,彼得·辛格(Peter Singer)于五月份来到日本,他们重新评估了功利主义作为跨境社会正义理论的基础的潜力,并确认了努斯鲍姆(Nussbaum)的伦理基础,努斯鲍姆(Nussbaum)正在批评功利主义的努斯鲍姆(Nussbaum),包括利用式的元素。 This year's research presentation was published in the Political Thought Research Society's academic journal, Political Thought Research, "Limits of Political Political Assessment as seen in Rawls' "Laws of the Laws of the Peoples," which pointed out the possibilities of capabilities approaches, and "Consumerism and QOL in Singapore: a Critical Assessment the Capability Approach," which pointed out the problems with capabilities approaches in the Journal of Political Science and Sociology, published by Keio University. He还开始翻译努斯鲍姆(Nussbaum)最近的著作《正义前沿》。
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
コスモポリタニズムの社会正義論
世界主义的社会正义理论
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲葉奈々子;園部裕子;鶴巻泉子;森千香子;樋口直人;川口 由起子;石田 雅樹;石田 雅樹;石田 雅樹(共著);林 未央;林 未央;星野靖二;星野靖二;神島裕子;Yuko Kamishima;神島裕子;神島裕子;神島裕子
- 通讯作者:神島裕子
ロールズ「諸国民の法」にみる「政治」の限界
罗尔斯《国际法》中看到的“政治”的局限性
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲葉奈々子;園部裕子;鶴巻泉子;森千香子;樋口直人;川口 由起子;石田 雅樹;石田 雅樹;石田 雅樹(共著);林 未央;林 未央;星野靖二;星野靖二;神島裕子
- 通讯作者:神島裕子
グローバル正義ことはじめ
全球正义简介
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲葉奈々子;園部裕子;鶴巻泉子;森千香子;樋口直人;川口 由起子;石田 雅樹;石田 雅樹;石田 雅樹(共著);林 未央;林 未央;星野靖二;星野靖二;神島裕子;Yuko Kamishima;神島裕子
- 通讯作者:神島裕子
ロールズ正義論再訪-契約主義的道徳倫論の可能性-
重温罗尔斯的正义理论——道德伦理契约论的可能性——
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲葉奈々子;園部裕子;鶴巻泉子;森千香子;樋口直人;川口 由起子;石田 雅樹;石田 雅樹;石田 雅樹(共著);林 未央;林 未央;星野靖二;星野靖二;神島裕子;Yuko Kamishima;神島裕子;神島裕子
- 通讯作者:神島裕子
共 6 条
- 1
- 2
眞崎 裕子 (神島 裕...的其他基金
現代リベラリズムの平等論の再定位―アマルティア・センの倫理・政治思想を中心に―
现代自由主义平等理论的重新定位——以阿马蒂亚·森的伦理政治思想为中心
- 批准号:01J0607001J06070
- 财政年份:2001
- 资助金额:$ 2.18万$ 2.18万
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS FellowsGrant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
ロールズ正義論とその周辺-道徳的構成主義・メタ倫理学の観点から-
罗尔斯的正义理论及其周边——从道德建构主义和元伦理学的角度——
- 批准号:09J0231109J02311
- 财政年份:2009
- 资助金额:$ 2.18万$ 2.18万
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS FellowsGrant-in-Aid for JSPS Fellows
The concepts of rule and responsibility based on "New Humeanism"
基于“新休谟主义”的规则与责任理念
- 批准号:2172000421720004
- 财政年份:2009
- 资助金额:$ 2.18万$ 2.18万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日中親族構造から見た異文化間の衝突の原因と融和の条件
中日亲缘结构视角下跨文化冲突的成因与和解条件
- 批准号:02F0001002F00010
- 财政年份:2002
- 资助金额:$ 2.18万$ 2.18万
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS FellowsGrant-in-Aid for JSPS Fellows
A Research on Modern Economic Philosophy
现代经济哲学研究
- 批准号:1363000713630007
- 财政年份:2001
- 资助金额:$ 2.18万$ 2.18万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ロールズの倫理学方法論の検討とその応用
罗尔斯伦理方法论及其应用考察
- 批准号:00J0369700J03697
- 财政年份:2000
- 资助金额:$ 2.18万$ 2.18万
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS FellowsGrant-in-Aid for JSPS Fellows