高生産性稲の開発のための炭素・酸素同位体比の利用

利用碳氧同位素比培育高产水稻

基本信息

项目摘要

本研究は、稲品種のさらなる生産性向上のため光合成速度を規定する一要因であるRubiscoへのCO2供給能の指標として植物体の炭素・酸素安定同位体比(δ13C、δ180)の利用の可能性を明らかにすることを目的とする。このためδ13C、δ180変動の遺伝要因と生理要因を検討してきた。実験としてはNew Plant Type (Japonica)とIR72 (Indica)交雑に由来するRIL集団、ならびにコシヒカリ(Japonica)・Kasalath (Indica)染色体部分置換系統群CSSLを圃場にて栽培し、δ13C、δ180、気孔形態および関係する特性についてQTL解析を行った。その結果、δ13CのQTLが複数見出されたが、多くは部位と生育ステージに特異的であった。またδ13Cと葉N含量の葉緑体CO2濃度を通した両者の関連が示唆された。また、δ13Cと気孔密度はQTLが一部重複しており、同一QTLがある可能性が示唆された。δ13C乾物重のQTLはδ13Cとは直接の関連は見られなかった。これの結果についてとりまとめ、日本作物学会で口頭発表し、またCrop Science Journalに本人および受け入れ研究者連名で掲載された。さらに以上の結果を踏まえて、δ13Cと葉の気孔形態との関係を表現形上あるいはQTL上で調べた。その結果、気孔の数と大きさとはとくに関係はみられず、δ13Cの遺伝的変動は気孔の開閉制御に主に関係していると推定された。気孔形態については効果の比較的小さいQTLが複数検出された。さらにほかの遺伝資源についても気孔形態とδ13Cの関係を解析したがほぼ同様な傾向が得られた。またδ180の品種間差異はδ13Cと低い相関が見られたが、その要因については今後検討が必要である。これらの結果については現在投稿中である。
这项研究旨在阐明植物中使用稳定的碳 - 氧同位素比(Δ13C,Δ180)的可能性,作为对Rubisco的二氧化碳供应能力的指标,Rubisco是定义光合速率的因素,以进一步提高水稻品种的生产率。因此,已经研究了Δ13C和Δ180变异的遗传和生理因子。作为一个实验,源自新植物类型(Japonica)和IR72(Indica)杂交的RIL种群,以及Koshihikari(Japonica)(Japonica)和Kasalath(Indica)染色体染色体部分替换谱系的CSSL染色体替代基团在现场中培养了QTL分析,并在QTL分析中培养了Morlyans necy necy necy necy necy necy nuccy和qtl分析。相关特征。结果,发现了多个Δ13C的QTL,但大多数是特定于该地点和生长阶段的。还建议通过叶绿体二氧化碳浓度与Δ13C与叶片N含量之间的关系。此外,QTL与Δ13C重叠,表明可能存在相同的QTL。 Δ13C干物质的QTL与Δ13C无直接相关。总结并在日本作物科学学会中口服了结果,并以个人和宿主研究员的名义发表在《作物科学杂志》上。此外,考虑到上述结果,研究了Δ13C与叶子的气孔形态之间的关系,以表型或QTL进行了研究。结果,气孔的数量和大小之间没有特殊的关系,据估计,Δ13C中的遗传变异主要与气孔开放和关闭的控制有关。对于气孔形态,检测到几个效果相对较小的QTL。此外,分析了其他遗传资源的气孔形态与Δ13C之间的关系,并获得了几乎相同的趋势。此外,发现Δ180的差异差异与Δ13C的相关性较低,但是将来需要研究因素的因素。这些结果目前正在发布。

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

近藤 始彦其他文献

根圏カリウム濃度の偏りがイネのセシウム吸収に及ぼす影響の解析
根际钾浓度失衡对水稻铯吸收的影响分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石川 淳子;藤村 恵人;後藤 明俊;村井 麻理;近藤 始彦;羽田野麻理・松波麻耶・林秀洋・冨永陽子・石川淳子・藤村恵人・戸上和樹・三浦憲蔵・近藤始彦;近藤始彦・草佳那子・石川哲也・箭田佐衣子・石川淳子;石川淳子・藤村恵人・近藤始彦
  • 通讯作者:
    石川淳子・藤村恵人・近藤始彦
多収水稲品種「北陸193号」における堆肥および窒素施肥がセシウム・カリウムの吸収・分配に及ぼす影響
堆肥和施氮肥对高产水稻品种“北陆193”铯、钾吸收分配的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石川 淳子;藤村 恵人;後藤 明俊;村井 麻理;近藤 始彦;羽田野麻理・松波麻耶・林秀洋・冨永陽子・石川淳子・藤村恵人・戸上和樹・三浦憲蔵・近藤始彦;近藤始彦・草佳那子・石川哲也・箭田佐衣子・石川淳子
  • 通讯作者:
    近藤始彦・草佳那子・石川哲也・箭田佐衣子・石川淳子
Towards cloning and application of QTLs associated with steeper and longer root systems to develop climate-resilient rice
克隆和应用与更陡更长的根系相关的 QTL,以开发气候适应型水稻
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石川 淳子;藤村 恵人;後藤 明俊;村井 麻理;近藤 始彦;羽田野麻理・松波麻耶・林秀洋・冨永陽子・石川淳子・藤村恵人・戸上和樹・三浦憲蔵・近藤始彦;近藤始彦・草佳那子・石川哲也・箭田佐衣子・石川淳子;石川淳子・藤村恵人・近藤始彦;宇賀優作
  • 通讯作者:
    宇賀優作
イネ品種における内生窒素固定能と非構造性炭水化物含量の関係
水稻品种内源固氮能力与非结构碳水化合物含量的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡本 卓哲;新庄 莉奈;田中 愛子;杉浦 大輔;近藤 始彦
  • 通讯作者:
    近藤 始彦
群落内での個体の入れ替えがコシヒカリとハバタキのセシウム吸収・蓄積の品種間差異に及ぼす影響
群落内个体更替对越光和哈巴塔克铯吸收和积累的品种间差异的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石川 淳子;藤村 恵人;後藤 明俊;村井 麻理;近藤 始彦
  • 通讯作者:
    近藤 始彦

近藤 始彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('近藤 始彦', 18)}}的其他基金

イネの茎部エンドフィティック窒素固定の生理・微生物的メカニズム解明と固定能の向上
阐明水稻茎内生固氮的生理和微生物机制并提高固氮能力
  • 批准号:
    23K23589
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Physiological and microbial analysis on endophytic N fixation in rice stem and its improvement
水稻茎秆内生固氮的生理和微生物分析及其改良
  • 批准号:
    22H02324
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

Establishment of an environmental suitability diagnosis method for urban trees: Introduction of stomatal response assessment using aquaporins
城市树木环境适宜性诊断方法的建立:引入水通道蛋白气孔响应评估
  • 批准号:
    19H04281
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Evaluation of tolerance to environmental stresses for roadside tree species based on stomatal function, using stable carbon isotope ratio and genetic analysis
使用稳定碳同位素比和遗传分析,基于气孔功能评估路边树种对环境胁迫的耐受性
  • 批准号:
    15K00566
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
気候変動下における森林の炭素固定量予測―年輪情報を用いた長期変動モデルの構築―
气候变化下森林固碳预测 - 利用树木年轮信息构建长期变化模型 -
  • 批准号:
    10J40073
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Carbon and Oxygen Isotope Ratios of Tree Leaves Grown in Different Climates in Asia - Pacific
亚太地区不同气候下生长的树叶的碳和氧同位素比率
  • 批准号:
    18780115
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
リン酸欠乏が気孔閉鎖を誘発するメカニズムの解析および気孔-光合成関係の再検証
磷缺乏导致气孔关闭的机制分析及气孔-光合作用关系的重新审视
  • 批准号:
    04J05835
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了