南極の太古代の地殻形成過程の研究

南极古地壳形成过程研究

基本信息

  • 批准号:
    01J04012
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成13年度から引き続いて、電子線マイクロプローブを用いた南極ナピア岩体に産する高温変成岩試料のジルコン、モナザイトU-Th-Pb年代測定をおこなった。ザクロ石-斜方輝石岩、含ザクロ石リューコゾーム中のジルコンから約25億年前のジルコン結晶作用の年代を新たに得て、SHRIMP年代測定などから見積もられている24.8億年前というこの地域の超高温変成作用の時期をさらに裏付けるデータを得た。また、堆積岩起源の片麻岩類のジルコン結晶の中心部からは30-27億年前の火成年代を得た。以上から、少なくとも〜27億年前までの火成活動によって形成した砕屑物に由来する堆積岩を含む地層が、24.8億年前に地殻深部(20-30km深)へと運搬されて約1000℃に達するような超高温の変成作用を被ったという熱史が明らかになった。こうした成果は、現在英文国際誌に投稿中である。平成14年5月から11月まで英国エジンバラ大学地質学地球物理学教室に滞在し、Simon Harley教授との共同研究によって南極産変成岩試料を用いた以下の研究をおこなった。1)二次イオン質量分析計(SIMS)を用いて、ナピア岩体に産する超高温リューコゾーム中のジルコン-ザクロ石-モナザイトの希土類元素の分析をおこない、これら3鉱物間の希土類元素分配について検討した。その結果、ジルコン結晶のコアの部分はザクロ石の存在しない環境で成長し、マントル〜リムの部分にかけてはザクロ石と共存しながら成長したことを示した。SHRIMP年代測定との比較から、これらのジルコンの成長は24億8000万年±1000万年以内に起きたと解釈される。2)南極ラウエル層群の高温変成岩類は25億年〜5億年の間に超高温変成作用とその後の等温上昇過程を経て、さらに後に角閃岩相〜グラニュライト相の条件で広範な再結晶作用を被ったという複雑な歴史を持つ。こうした変成岩中での電子線マイクロプローブを用いたモナザイト、燐灰石中の希土類元素、および、燐灰石-黒雲母間のフッ素、塩素の元素分配に関する研究をおこなった。エジンバラ大学滞在中の9月に当地で開催された第18回国際鉱物学会総会において、SHRIMP及び電子線マイクロプローブを用いたジルコン年代測定の結果を口頭発表した。また、エジンバラ大学でのイオンプローブを用いた希土類元素の挙動に関する研究は、12月に東京の国立極地研究所でおこなわれたイオンマイクロプローブに関する研究小集会において口頭発表した。
从2001财年开始,使用电子束微探针在南极纳皮亚岩石中产生的高温变质岩石样品的独居石U-TH-PB年代。大约25亿年前,在石榴石 - 植菌素和石榴石的白细胞体中,锆石结晶的新日期,数据进一步支持该区域的超高温度变质,这是由虾约会和其他因素估算的。此外,在3.0-27亿年前的火成岩中是从片麻岩的锆石晶体的中心获得的,该晶体起源于沉积岩。从上面,热历史表明,由高达27亿年前的火成活性形成的碎屑物质得出的沉积岩层被运输到深层地壳(深20-30公里),并受到超高温度变质的影响,并遭受了大约1,000°C的超高温度变质。这些结果目前已提交给国际英语期刊。他从2002年5月至11月在英国爱丁堡大学的地质与地球物理学系留在地质与地球物理学系,并与西蒙·哈雷教授合作,使用来自南极洲的变质岩石样本进行了以下研究。 1)使用二级离子质谱仪(SIMS),我们在纳皮亚岩石中产生的超高温度白细胞体中分析了锆石 - 甲基 - 单唑的稀土元素,并检查了这三个矿物质之间的稀土元素分配。结果,结果表明,锆石晶体的核心部分在不存在石榴石的环境中生长,而边缘部分的地幔与石榴石共存。与虾类约会的比较可以解释这些锆石在24.8亿年内±1000万年的生长。 2)南极律师组中的高温变质岩具有复杂的历史,即经历超高温度变质的历史,随后在25亿至5亿年之间进行了等温升高过程,后来在两栖石的条件下进行了多种恢复型,后来经过了较广泛的再结晶。我们研究了使用电子束微探针在变质岩石中,灰烬中的稀土元素以及灰烬和艾氨酸岩之间的氟和氯进行了研究。在9月在爱丁堡大学(University of Edinburgh)期间举行的第18届国际矿产艺术大会上,使用虾和电子束微探针进行了锆石约会的结果。此外,在12月在东京国家极地研究所举行的有关离子微探针的小型研究会议上,口头在爱丁堡大学使用离子探针对稀土元素的行为进行了研究。

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hokada, T., Misawa, K., Shiraishi, K., Suzuki, S.: "Mid to Late Archaean (3.3.2.5 Ga) tonalitic crustal formation_and high-grade metamorphism at Mt. Riiser-Larsen, Napier Complex, East Antarctica"Precambrian Research. (印刷中).
Hokada, T.、Misawa, K.、Shiraishi, K.、Suzuki, S.:“中晚太古宙 (3.3.2.5 Ga) 英闪岩地壳形成_以及东南极洲纳皮尔杂岩 Riiser-Larsen 山的高级变质作用“前寒武纪研究。(正在出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

外田 智千其他文献

地理院地図Globeを利用したシームレス地理情報ステレオビュワー
使用地理调查研究所地图地球的无缝地理信息立体查看器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉岡 拓郎;金川 久一;廣井 美邦;平島 崇男;スフォイッカ マルティン;外田 智千;本吉 洋一;ウォリス サイモン;永冶 方敬;領木邦浩
  • 通讯作者:
    領木邦浩
変形に起因する藍晶石から紅柱石への相転移:ボヘミア地塊南部Gfoehlグラニュライトの例
变形引起的从蓝晶石到红柱石的相变:波希米亚地块南部的 Gfoehl 麻粒岩示例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉岡 拓郎;金川 久一;廣井 美邦;平島 崇男;スフォイッカ マルティン;外田 智千;本吉 洋一;ウォリス サイモン;永冶 方敬
  • 通讯作者:
    永冶 方敬
Geological map of Tonagh island
托纳岛地质图
  • DOI:
  • 发表时间:
    2001
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    国立極地研究所;豊島 剛志;正明 大和田;外田 智千;角替 敏昭;本吉 洋一;吉村 康隆;宮本 知治;W. Crowe;S. Harley;金尾 政紀;岩田 昭雄
  • 通讯作者:
    岩田 昭雄
Geological map of mount Riiser-Larsen
Riiser-Larsen 山地质图
  • DOI:
  • 发表时间:
    2000
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    国立極地研究所;石川 正弘;石塚 英男;外田 智千;三浦 英樹;鈴木 里子;高田 将志;D.P.Zwarts
  • 通讯作者:
    D.P.Zwarts
Thermal evolution of the ultrahigh-temperature metamorphic rocks in the Archaean Napier Complex,East Antarctica
南极东部太古宙纳皮尔杂岩超高温变质岩的热演化
  • DOI:
    10.11501/3179422
  • 发表时间:
    1999
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    外田 智千
  • 通讯作者:
    外田 智千

外田 智千的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('外田 智千', 18)}}的其他基金

極微小領域質量分析から探る地球のストロンチウム同位体進化の解明
使用超精细区域质谱法阐明地球的锶同位素演化
  • 批准号:
    23K20891
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
極微小領域質量分析から探る地球のストロンチウム同位体進化の解明
使用超精细区域质谱法阐明地球的锶同位素演化
  • 批准号:
    21H01182
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
微量・希土類元素分配を用いたジルコン・モナザイト年代の解析
利用痕量和稀土元素分布分析锆石和独居石年龄
  • 批准号:
    16740298
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

Mantle-crust interactions in plate subduction zones of the early Earth
早期地球板块俯冲带中地幔与地壳的相互作用
  • 批准号:
    19KK0092
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
地球史前半の大陸地殻消長史の解明:古期砂岩中の砕屑性ジルコン同位体分析
阐明地球前半段大陆地壳侵蚀的历史:古代砂岩中碎屑锆石同位素的分析
  • 批准号:
    17J07214
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
In-situ isotope analysis of light elements for better understanding of early Earth's continental crustal evolution
轻元素原位同位素分析有助于更好地了解早期地球大陆地壳演化
  • 批准号:
    26400526
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Petrological study of Archean continental fragments in the Neoproterozoic Gondwana collisional orogen
新元古代冈瓦纳碰撞造山带太古代大陆碎片的岩石学研究
  • 批准号:
    26302009
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Decoding of the evolution of the early earth in the Hadean
破译冥古宙早期地球演化
  • 批准号:
    23253007
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了