メルロ=ポンティにおける<社会的なもの>の存在論の可能性
梅洛-庞蒂社会本体论的可能性
基本信息
- 批准号:01J00464
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、これまでの研究成果をもとに、「メルロ=ポンティにおける<社会的なもの>の存在論の可能性」を、メルロ=ポンティの歴史理論(史的唯物論)といった切り口から問題にし、「学位論文(メルロ=ポンティの史的唯物論-<人間主義>からの転換というプラン-)」として提出した。メルロ=ポンテイは「ある種の史的唯物論」、あるいは、「『広義』の史的唯物論」に関する解釈を自身の歴史理論の中心に据え付ける。メルロ=ポンテイ自身、「歴史の論理という考え方からは、その必然的な帰結としてある種の史的唯物論が生じてくる」とさえ明言している。そしてその歴史理論は「1844年のフォイエルバッハ-マルクス」(『経済学・哲学草稿』)からの影響や、また前期のメルロ=ポンティ自身の「歴史の実存的把握」といった観点、などから、きわめて<人間主義>的な歴史理論として展開される。つまりそこでは、フォイエルバッハの「類的本質」概念の批判的摂取をとおして導き出されたマルクスによる「人間の存在規定」-「類」としての共同を具体的に「現実化」していくような人間の外的な活動-、すなわち、具体的な人間による「社会的な」活動としての「労働」観が働いている。したがって、そこでは、前期メルロ=ポンテイの歴史観が、自然的歴史的状況の「引き受け-取り上げなおし」という実存的契機を機軸とした、いわゆる「トランスナチュレルな場面」であることを明らかにしつつ、さらなる鍵概念として、「社会的なもの」、あるいは「人間的共存の論理」についても検討し、マルクスとエンゲルスにおける「類」概念、あるいは『ドイツ・イデオロギー』などで展開される「複数の諸個人の協働」としての「社会的」という概念を、メルロ=ポンティが、「無記名の実存」という「共通の地盤」としてすなわち「社会的なもの」としてより実存論的に深化させながら捉え返していく過程を問題にした。また、このような<社会的なもの>に対するメルロ=ポンティの視線は、後期にいたると存在論的に捉え返されることとなる。したがってそれらの考察から、メルロ=ポンティの哲学が、いかに<社会的なもの>という視線によって貫かれたものであるのかをあきらかにした。その際、コルネリウス・カストリアディスによる<社会的なもの>への考察との比較検討を行い、これまで主題的に行われたことのない研究領域にも新たに着手した。
根据先前研究的结果,今年我们从梅洛 - 庞蒂(Merleau-Ponty)的历史理论(历史唯物主义)的角度来提交了“梅洛 - 庞蒂(Merleau-Ponty)本体论的可能性”,作为“论文的历史唯物主义)”(梅洛(Merleau唯物主义“在他的历史理论的核心。梅洛·庞蒂本人甚至指出,“历史逻辑的观念将某种一种历史唯物主义带来了不可避免的后果。”历史理论是一种极端人文主义的理论,它是从1844年的《经济学和哲学上的经济学理解草案》(Mer of Merform of Mer of Mer of Mer of of Mer of Mer of of Mer of of Mer of of Mer of of Mer ofere''(从1844年)的影响而发展。换句话说。 existential opportunity to "undertake and retake" natural historical situations, he also examined the key concepts of "social things" or "the logic of human coexistence", and he questioned the process by which Merlot-Ponty reconsidered the concept of "something" between Marx and Engels, or the concept of "socials" as "collaboration of multiple individuals" developed in "German Ideology," as a "common ground" of "anynamed existence," that is, “社会事物。”此外,梅洛 - 庞蒂(Merleau-Ponty)对这种<social Thing>的目光正在后期重新检查。因此,从这些考虑因素来看,已经揭示了Merleau-Ponty的哲学如何被“社会”的凝视所渗透。目前,我们将主题与Cornelius Castoriadis对“社会事物”的考虑进行了比较,并开始了一个新的研究领域,该领域以前从未就该主题进行过。
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
西村 高宏: "アメリカの看護理論と現象学"看護の臨床哲学的研究(平成14年度科学研究費補助金基盤研究(C)(1)13610040). 94-106 (2003)
Takahiro Nishimura:“美国护理理论与现象学”护理中的临床哲学研究(2002 年科学研究补助金(C)(1)13610040)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
西村 高宏: "メルロ=ポンティ現象学における身体論"神戸学院大学人文学部紀要. 23号. 10-17 (2003)
Takahiro Nishimura:“梅洛-庞蒂现象学中的身体理论”神户学院大学人文学院通报第23. 10-17(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
西村 高宏: "障害と身体の社会学-障害学における<身体>の復権をめざして-"医療・生命と倫理・社会(大阪大学大学院医学系研究科・医の倫理). 2号. 111-135 (2003)
Takahiro Nishimura:“残疾与身体的社会学 - 旨在恢复残疾研究中的<身体> -”医学,生活,伦理与社会(大阪大学医学研究生院,医学伦理学)第2.111-135号( 2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西村 高宏其他文献
「人を対象とする研究」に関する研究倫理の重要ポイント:人文・社会科学系分野を含めて
“涉及人类受试者的研究”的研究伦理要点:包括人文社会科学领域
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 智彦;川島 彬;高橋 勇真;野村 拓矢;野内玲;西村 高宏;Mitsuko Yorizumi;近藤 智彦;薄井 尚樹;近藤 智彦;野内玲;西村 高宏;薄井 尚樹;野内玲 - 通讯作者:
野内玲
自己原因と無原因の間:エピクロスからアフロディシアスのアレクサンドロスまで
在自因与无因之间:从伊壁鸠鲁到阿弗罗狄西亚的亚历山大
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 智彦;川島 彬;高橋 勇真;野村 拓矢;野内玲;西村 高宏;Mitsuko Yorizumi;近藤 智彦;薄井 尚樹;近藤 智彦 - 通讯作者:
近藤 智彦
“Una trasformazione che richiede tempo. Note sulla consulenza filosofica”
“Una transformazione che richiede tempo”。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 智彦;川島 彬;高橋 勇真;野村 拓矢;野内玲;西村 高宏;Mitsuko Yorizumi;近藤 智彦;薄井 尚樹;近藤 智彦;野内玲;西村 高宏;薄井 尚樹;野内玲;近藤 智彦;頼住光子;近田 真美子;野内玲;近藤 智彦;頼住光子;Flavia Baldari - 通讯作者:
Flavia Baldari
研究上の個人情報の取扱いと肖像権等について
用于研究和肖像权等的个人信息处理
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 智彦;川島 彬;高橋 勇真;野村 拓矢;野内玲;西村 高宏;Mitsuko Yorizumi;近藤 智彦;薄井 尚樹;近藤 智彦;野内玲;西村 高宏;薄井 尚樹;野内玲;近藤 智彦;頼住光子;近田 真美子;野内玲;近藤 智彦;頼住光子;Flavia Baldari;野内玲 - 通讯作者:
野内玲
Il significato della pratica tra le montagne di Dōgen: il rapporto tra il mondo secolare e le montagn
D山的实践意义
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 智彦;川島 彬;高橋 勇真;野村 拓矢;野内玲;西村 高宏;Mitsuko Yorizumi - 通讯作者:
Mitsuko Yorizumi
西村 高宏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('西村 高宏', 18)}}的其他基金
Possibilities of philosophical dialogue in mental health and medical welfare by drawing on the efforts in Italy
借鉴意大利的努力,在心理健康和医疗福利方面进行哲学对话的可能性
- 批准号:
21K00028 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似国自然基金
多语言环境下Social Tagging的内涵机理与应用框架研究-基于比较的视角
- 批准号:71103203
- 批准年份:2011
- 资助金额:21.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
SNS的企业知识社区中e-learning行为演化分析模型
- 批准号:71071117
- 批准年份:2010
- 资助金额:27.0 万元
- 项目类别:面上项目
蛋鸡啄羽相残行为的研究:基于社会性气味识别的控制对策
- 批准号:30770289
- 批准年份:2007
- 资助金额:8.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
In-Touch: Implementation of a person-centered palliative care iNtervention To imprOve comfort, QUality of Life and social engagement of people with advanced dementia in Care Homes
In-Touch:实施以人为本的姑息治疗干预措施,以提高护理院中晚期痴呆症患者的舒适度、生活质量和社会参与度
- 批准号:
10102690 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
EU-Funded
Games, Heritage, Arts, & Sport: the economic, social, and cultural value of the European videogame ecosystem (GAMEHEARTS)
游戏、遗产、艺术、
- 批准号:
10104584 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
EU-Funded
Social sustainable diets: Supporting the transition to plant-based foods through close relationships
社会可持续饮食:通过密切关系支持向植物性食品的过渡
- 批准号:
ES/Y01040X/1 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Fellowship
Tackling Youth Loneliness in Urban Areas: Measuring feasibility, acceptability and benefits of a social interaction intervention
解决城市地区青少年的孤独感:衡量社交互动干预的可行性、可接受性和益处
- 批准号:
ES/Z502522/1 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Research Grant
Building recovery and resilience in severe mental illness: Leveraging the role of social determinants in illness trajectories and interventions
建立严重精神疾病的康复和复原力:利用社会决定因素在疾病轨迹和干预措施中的作用
- 批准号:
MR/Z503514/1 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Research Grant