昭和61年11月15日に始った伊豆大島三原山噴火およびその災害に関する調査研究
对1985年11月15日开始的伊豆大岛三原山喷发及其灾害进行调查研究。
基本信息
- 批准号:61020041
- 负责人:
- 金额:$ 3.07万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
- 财政年份:1986
- 资助国家:日本
- 起止时间:1986 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
この科学研究費の研究組織は、火山噴火予知連絡会の発議で設けられた伊豆大島総合観測班の母体をなしている。総合観測班には、火山物理(地震,地殻変動,重力,熱),電磁気(地磁気,電気抵抗),噴出物(溶岩,火山灰,ガス,水)と総括の各グループがあり、グループ毎に、分担した課題について、観測・調査・研究を行ってきた。火山物理グループは、地震計・傾斜計の常設観測点の設営に尽力した。その観測体制を用いて、噴火後の地震活動が、島の中央部から遠ざかっており、全体としては衰退に向かっていることが明らかになった。カルデラ内には、高密度の地震観測網を臨時に設け、山頂付近に多数の微小地震が存在することと、火山性微動の発生源が山頂付近であることを見出した。また、水準・光波測量を実施して、噴火により、カルデラ北西域から元町にかけて沈降したこと、割れ目噴火のならびの方向に縮みが、それと垂直に伸びが生じたことが判明した。重力,熱の調査も行なわれた。電磁気グループは、電気抵抗や全磁力の観測をテレメータ化する体制を整えた。噴火以前に山頂に局在していた電磁気的な異常が、噴火後周辺に広がったことが分り、また、割れ目火口と平行な帯状の異常分布が見出された。噴出物グループにより、3回の噴火で噴出した溶岩,火山灰等の分布が調査され、噴出物の総量が見積られた。その化学組成には、山頂噴火と割れ目噴火の間で、明瞭な差があることが判明した。噴火に伴って発生した亀裂が、割れ目火口列に平行に走っていることも見出された。このような成果をもち寄り、総合的な討論を行うために、2月26、27日に総合観測班の研究会を開催した。その内容は、月刊「地球」に発表する予定である。また、全体の情報交換のために、総合観測班ニュースを月に何号か作成し、関係者に配布している。
这个科学研究组织是Izu Oshima通用观察团队的父母,该团队是在火山喷发预测联络委员会主动性建立的。综合观察团队的一般组在内,包括火山物理(地震,地壳运动,重力,热量),电磁(地磁,电磁,电阻)和射流(熔岩,火山灰,气体,气,水),每个组都进行了观察,调查,并研究了他们已被分配给他们的问题。火山物理小组努力工作,为地震仪和倾斜仪设置永久性观察点。使用这种观察系统,据揭示了喷发后的地震活性从岛的中部移开,并且整体下降。高密度的地震观测网络暂时安装在火山口内,发现山顶附近存在许多微生,火山震颤的来源在山顶附近。此外,进行了水平和光波调查,发现爆发从西北火山口降到了莫蒂马尼,并且裂纹喷发在裂缝喷发方向上引起了收缩,并且垂直拉长了。还研究了重力和热量。电磁组已经建立了一个系统来远程测量电阻和总磁力的观察结果。发现在喷发后喷发在该区域周围散布之前,电磁异常位于山顶,并且发现了与裂纹火山口平行的带状异常分布。该小组研究了在三次喷发中爆发的熔岩,火山灰等的分布,并估计了喷发的总量。发现其化学成分在峰顶喷发和裂缝喷发之间存在明显差异。还发现,由于喷发而产生的裂纹是平行于裂纹轨迹行的。为了使这些结果得出结论并进行全面讨论,2月26日至27日举行了一个全面的研究小组。内容将在月度地球上发表。此外,为了在整个过程中交换信息,每月创建几个全面观察团队新闻并分发给相关人员。
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小坂丈予,平林順一,水路部: 月刊地球. 9. (1987)
Takeyo Kosaka,Junichi Hirabayashi,水文部:《地球月刊》9。(1987)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井田 喜明其他文献
井田 喜明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井田 喜明', 18)}}的其他基金
マグマを囲む媒質の熱伝導率と熱拡散率
岩浆周围介质的导热率和热扩散率
- 批准号:
05231213 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
境界域の実態とダイナミクス
边界区域的现实和动态
- 批准号:
04216103 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
境界域の実態とダイナミクス
边界区域的现实和动态
- 批准号:
03232103 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
霧島火山群新燃岳における1991年群発地震と火山活動に関する調査研究
1991年雾岛火山群新茂岳地震群与火山活动研究
- 批准号:
03306027 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
境界域の実態とダイナミクス
边界区域的现实和动态
- 批准号:
02246103 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海底地形の解析によるテクトニクスの研究
通过海底地形分析进行构造研究
- 批准号:
X00080----546035 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
高圧発生用アンヴィルの応力解析と新装置の開発
高压发生砧座应力分析及新设备开发
- 批准号:
X00210----874087 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Real-time monitoring of marine volcanic activities using remote seafloor observatories
使用远程海底观测站实时监测海洋火山活动
- 批准号:
20K21066 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Application of QZSS-TEC for seismology, volcanology, and upper atmospheric physics
QZSS-TEC 在地震学、火山学和高层大气物理学中的应用
- 批准号:
20K04120 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study of large earthquakes using distant tsunams recoded world-wide since the Edo period
利用自江户时代以来在世界各地记录的遥远海啸研究大地震
- 批准号:
19K04034 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Understanding the magma system at Taal volcano, Philippines, based on in-situ geophysical observations
基于现场地球物理观测了解菲律宾塔尔火山的岩浆系统
- 批准号:
19KK0084 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
An attempt to establish a method for estimating the magma intrusion volume and the timing of eruption from volcano tectonic earthquakes
建立火山构造地震岩浆侵入量及喷发时间估算方法的尝试
- 批准号:
18K03781 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)