Analysis of diversity of rhizobial genome and the community structure in Philippines and Japan based on environmental gradients
基于环境梯度的菲律宾和日本根瘤菌基因组多样性及群落结构分析
基本信息
- 批准号:21KK0103
- 负责人:
- 金额:$ 12.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-10-07 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
国際共同研究は日本の研究者が現地へ渡航し、現地カウンターパートと活動するものであるが、採択初年度はコロナ禍の渡航制限のため現地での活動はできなかった。二年目となる2022年度はフィリピンへの渡航制限が緩和されたため、フィリピンCentral Luzon State Univ. (CLSU)へ夏と冬の2回渡航して研究を行った。カウンターパートであるDr. Masonの協力を得ながら、CLSUにおいてダイズ、リョクトウ、ササゲ、インゲンの栽培を実施した。ダイズ、リョクトウ、ササゲについて採取した根粒からDNAを抽出した。宮崎大学では、同様にダイズ、リョクトウ、ササゲの栽培を行い、島根大学でリョクトウ、ササゲの栽培を行った。栽培後、着生した根粒からDNAを抽出した。これらのDNAサンプルを、16S rRNA遺伝子をターゲットとしたアンプリコンシークエンス解析に供した。その結果、解析したマメ科作物種の感染根粒菌はBradyrhizobium属であった。そこで次にBradyrhizobium属特異的16S-23S rRNA gene ITS領域をターゲットにアンプリコンシークエンス解析を行った。その結果、日本の土壌から検出された根粒菌は、ダイズ、リョクトウ、ササゲの宿主の違いによらずダイズ根粒菌として扱われるB. japonicum, B. elkaniiのITS領域のクラスターに分類された。また同様に、フィリピンCLSUから分離された根粒菌は、B.elkaniiとB.yuanmingenseが優占していた。ITS多型を元にしたアンプリコンシークエンス解析では、ダイズ、リョクトウ、ササゲ根粒菌を相互に区別することは困難であったが、根粒から抽出したDNAを元にした感染根粒菌の群集構造解析は十分可能であった。今後、感染根粒菌の群集構造解析を中心にフィリピンと日本の比較解析を進めていく。
国际联合研究涉及前往该地区并与当地同行一起工作的日本研究人员,但是在他们采用的第一年,由于共同限制了Covid-19-19,他们无法进行本地活动。 2022年,第二年,菲律宾的旅行限制得到了放松,因此我对菲律宾中部吕宋岛大学进行了研究。 (CLSU)在夏季和冬季两次。在他的同行梅森博士的合作下,我们在CLSU种植了大豆,僧侣,牛皮和绿豆。从大豆,僧侣和牛豆收集的结节中提取DNA。在宫崎骏大学,我们还种植了大豆,roctobers and Cowpea,以及Shimane University,我们培养了roctobers and Cowpea。培养后,从附生结节中提取DNA。对这些DNA样品进行靶向16S rRNA基因的扩增子测序分析。结果,被分析的豆类农作物种类的感染根源来自Bradyrhizobium属。因此,在Bradyrhizobium特异性16S-23S rRNA基因的区域进行了扩增子测序分析。结果,在日本土壤中检测到的根瘤菌被分类为japonicum和埃尔卡尼芽孢杆菌区域的簇,无论大豆宿主,Oroceae ocybean,Oroceae,Oroceae,Oroceae,oroceae ocy ocy ot ot ocybeae oceae ocebeae主要是大豆根瘤菌。同样,B. elkanii和B. yuanmingense主导了从菲律宾CLSU分离的根瘤菌。尽管很难根据其多态性在扩增子测序分析中彼此区分大豆,僧侣和牛豆根瘤菌,但足以根据从结节中提取的DNA分析感染根瘤菌的社区结构。将来,我们将继续对菲律宾和日本进行比较分析,重点介绍对感染根瘤度的社区结构分析。
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
根粒菌の窒素固定活性と宿主ダイズ遺伝子発現に関する研究
根瘤菌固氮活性及宿主大豆基因表达研究
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sara A. Eltigani;Mohamed M. Eltayeb;Jiro Arima;Takeshi Taniguchi;Atsushi Ishihara;佐伯雄一;佐伯雄一;佐伯雄一;Yonghae Lee・橋口正嗣・明石良・Marwa MR Mahmoud・山本昭洋・佐伯雄一;矢野俊一・多久島照弥・山本昭洋・江澤辰広・佐伯雄一;矢野俊一・多久島輝弥・杉村悠作・佐伯雄一・江沢辰広;矢野俊一 ・多久島輝弥・杉村悠作・佐伯雄一・江澤辰広
- 通讯作者:矢野俊一 ・多久島輝弥・杉村悠作・佐伯雄一・江澤辰広
Effect of drought stress on proline and polyamine in Lotus japonicus
干旱胁迫对莲子脯氨酸和多胺的影响
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sara A. Eltigani;Mohamed M. Eltayeb;Jiro Arima;Takeshi Taniguchi;Atsushi Ishihara;佐伯雄一;佐伯雄一;佐伯雄一;Yonghae Lee・橋口正嗣・明石良・Marwa MR Mahmoud・山本昭洋・佐伯雄一
- 通讯作者:Yonghae Lee・橋口正嗣・明石良・Marwa MR Mahmoud・山本昭洋・佐伯雄一
根粒形成に関与しない根粒菌の窒素固定活性に依存するダイズ遺伝子
依赖于不参与根瘤形成的根瘤菌固氮活性的大豆基因
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sara A. Eltigani;Mohamed M. Eltayeb;Jiro Arima;Takeshi Taniguchi;Atsushi Ishihara;佐伯雄一;佐伯雄一;佐伯雄一;Yonghae Lee・橋口正嗣・明石良・Marwa MR Mahmoud・山本昭洋・佐伯雄一;矢野俊一・多久島照弥・山本昭洋・江澤辰広・佐伯雄一
- 通讯作者:矢野俊一・多久島照弥・山本昭洋・江澤辰広・佐伯雄一
窒素固定活性に依存しない根粒形成制御モジュール
与固氮活性无关的根瘤形成控制模块
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sara A. Eltigani;Mohamed M. Eltayeb;Jiro Arima;Takeshi Taniguchi;Atsushi Ishihara;佐伯雄一;佐伯雄一;佐伯雄一;Yonghae Lee・橋口正嗣・明石良・Marwa MR Mahmoud・山本昭洋・佐伯雄一;矢野俊一・多久島照弥・山本昭洋・江澤辰広・佐伯雄一;矢野俊一・多久島輝弥・杉村悠作・佐伯雄一・江沢辰広
- 通讯作者:矢野俊一・多久島輝弥・杉村悠作・佐伯雄一・江沢辰広
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐伯 雄一其他文献
焼酎蒸留粕から作製した資材の肥料効果と発生した糸状菌の影響
烧酒糟原料的肥效及生成丝状真菌的影响
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安井 賢太郎;増田 純雄;佐伯 雄一;山内 正仁 - 通讯作者:
山内 正仁
ダイズが有する機能性は日内変動するのか?
大豆的功能在白天会发生变化吗?
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西口 弥生;白石 翔太;佐伯 雄一;窄野 昌信;榊原 啓之;西口弥生,白石翔太,佐伯雄一,窄野昌信,榊原 啓之;Hiroyuki Sakakibara;西口弥生,白石翔太,Ayu Diawi Ismayawaty,佐伯雄一,窄野昌信,榊原啓之 - 通讯作者:
西口弥生,白石翔太,Ayu Diawi Ismayawaty,佐伯雄一,窄野昌信,榊原啓之
ダイズ根粒菌の宿主への感染傾向に関する解析-根粒着生・培養を通して見える根粒菌生態-
大豆根瘤菌感染宿主的倾向分析 - 从根瘤附着和培养看根瘤菌生态 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田島稔之;南麻衣;山本昭洋;佐伯雄一;佐伯 雄一;佐伯雄一 - 通讯作者:
佐伯雄一
ダイズ根粒菌の宿主への感染傾向に関する解析 -根粒着生・培養を通して見える根粒菌生態-
大豆根瘤菌感染宿主的倾向分析-通过根瘤附着和培养观察根瘤菌生态-
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田島稔之;南麻衣;山本昭洋;佐伯雄一;佐伯 雄一 - 通讯作者:
佐伯 雄一
佐伯 雄一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐伯 雄一', 18)}}的其他基金
Study of community structure of soybean rhizobia in soil and nodule
土壤和根瘤中大豆根瘤菌群落结构研究
- 批准号:
22K05369 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 12.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ダイズ根粒形成過程における高窒素固定能菌の土着根粒菌との競合と根圏定着機構の解明
阐明大豆根瘤形成过程中高固氮菌与本土根瘤菌的竞争及根际定植机制
- 批准号:
15780048 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 12.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
ミャンマーの異なる生態系から分離した根粒菌とエンドファイトの多様性と相乗効果
缅甸不同生态系统中根瘤菌和内生菌的多样性及协同作用
- 批准号:
22KF0316 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 12.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
伝統的知識に基づく食を通じた産後の糖代謝改善
基于传统知识通过食物改善产后葡萄糖代谢
- 批准号:
20H00968 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 12.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Classification of bean proteins by their different divalent cations precipitation properties for use in processed foods.
根据加工食品中使用的不同二价阳离子沉淀特性对豆类蛋白进行分类。
- 批准号:
18K14429 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 12.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists