近世後期江戸語から明治期東京語における第三者用法の体系的研究
近代江户至明治东京第三人称用法的系统研究
基本信息
- 批准号:17K13466
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-01 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、近世後期江戸語から明治期東京語における謙譲語と通常語の使用を明らかにすることを目的とし、考察を行なった。将来的には、この成果をさらに丁寧語の体系、待遇表現の体系へと発展させることを考えている。最終年度は、前年度までに数度生じた、分類基準や考察方法の変更により、予定よりも遅れが生じたため、研究計画を「〈行く・来る〉の体系という意味領域の枠組みを設けた考察」に変更した。さらに、「第三者に対して使用される」という限定をやめ、「聞き手に対して使用される」場合をも含めて再考することにした。そして、遅れていた用例の確認作業と再考、残っている通常語(ただし、〈行く・来る〉の意味を表すものに限定せず、「ます」下接の用例をすべて)の用例の確認作業と再考を行なった。結果は、内輪ではあるが研究会にて口頭発表を行ない(3回)、考察を深めることができた。内容は、計画を変更する前に用例を収集し考察を行なっていた、近世後期江戸語における謙譲語形式(「お(ご)+動詞連用形+いたす」、「お(ご)+動詞連用形+もうす」、「動詞連用形+いたす」、「動詞連用形+もうす」)の使用についての考察と、明治期における〈行く・来る〉の謙譲語についての考察である。最終年度の後期は、体調不良のため、研究計画を遂行し続けることや学会での発表や投稿にまで至らなかったが、現在、執筆作業を進めている。研究期間全体を通じて、本研究では、第三者に対して使用される謙譲語の使用を知るために、聞き手に対して使用される謙譲語の使用をも含めた用例収集と考察を行なうことができた。また、近世後期江戸語から明治期東京語における謙譲語の使用について、分類基準という根本的な問題から、使用される人間関係や場面までの広い範囲で考えを深めることができた。これは、今後研究を進めるにあたっての基礎的な研究をすることができたと考えられる。
本研究的目的是澄清近代江户时代末期至明治时期东京的 kenjogo 和常规词汇的使用情况。未来,我们正在考虑将这一成果进一步发展为礼貌语言和对待表达的系统。最后一年,由于分类标准和研究方法的变化,与前一年相比已经发生了几次变化,因此研究计划被更改为“建立语义领域框架的研究” “去来”制度的“”改为“。”此外,决定取消“针对第三方使用”的限制,并重新考虑包括“针对收听者使用”的情况。然后,我们确认并重新考虑了延迟的用法示例,并确认了其余普通词的用法示例(不限于表达“go/come”含义的示例,而是虚拟语气“masu”的所有示例)我重新考虑了一下。虽然结果是私人的,但我们在研究小组上进行了口头报告(3次),并且能够加深我们的讨论。内容是关于近代江户语中的kenjogo形式(“o(go)+动词连词形式+itasu”,“o(go)+动词连词形式+mou”,这是我们在改变计划之前收集和考虑的。本研究探讨了明治时期“su”、“动词连续形式+ issu”、“动词连续形式+ mosu”的使用以及“go/kuru”的简陋表达方式。在最后一年的下半年,由于健康状况不佳,他无法继续进行他的研究计划或在学术会议上发表演讲或提交材料,但目前他正在从事写作。在整个研究期间,为了了解与第三方使用谦逊语言的使用情况,本研究收集并考虑了与听众使用谦逊语言的示例。我还能够加深对现代江户时代末期到明治时期东京的“Kenjogo”的使用的思考,从分类标准的基本问题到它的人际关系和使用场景。这被认为使我们能够为未来的研究进行基础研究。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
近世後期江戸語における〈行く・来る〉の謙譲語の使用―「うかがう」「あがる」「さんず」「まいる」の使用に着目してー
在现代江户语言中使用谦虚的词语“go”和“kuru”:重点关注“Uga-au”、“Agaru”、“Sanzu”和“迈鲁。”
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:板倉 聖哲;塚本 麿充;森橋なつみ他;森橋なつみ他;森橋なつみ編;山田里奈;山田里奈
- 通讯作者:山田里奈
近世後期江戸語における〈行く・来る〉の謙譲語 ―「うかがう」「あがる」「さんず」「まいる」―
近代晚期江户语中“go”和“kuru”的谦称词——“Ukagau”、“Agaru”、“Sanzu”和“Mairu”。
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:板倉 聖哲;塚本 麿充;森橋なつみ他;森橋なつみ他;森橋なつみ編;山田里奈
- 通讯作者:山田里奈
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 里奈其他文献
近世後期江戸語における丁寧な言葉遣い ―〈行く・来る〉を例にして―
近代江户语中的礼貌用语 - 以“go/kuru”为例 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川奈津子;林由華;林由華;河野光将;山田里奈;山田 里奈;山田里奈 - 通讯作者:
山田里奈
尾山慎著『上代日本語表記論の構想』
Shin Oyama,《日本古代写作理论的概念》
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川奈津子;林由華;林由華;河野光将;山田里奈;山田 里奈;山田里奈;仙波光明・岸江信介・峪口有香子;岸江信介・峪口有香子;岡村弘樹;澤崎文;澤崎文 - 通讯作者:
澤崎文
小川義章師覚書類の翻刻(その5)―『高山寺記録 寺史作成の資料Ⅰ』(その2)―
小川芳隆的备忘录抄录(第5部分) - 《高山寺记录:创建寺庙历史的资料I》(第2部分) -
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川奈津子;林由華;林由華;河野光将;山田里奈;山田 里奈;山田里奈;仙波光明・岸江信介・峪口有香子;岸江信介・峪口有香子;岡村弘樹;澤崎文;澤崎文;飯田奈美子;岡田一祐;岡田一祐;大槻信・山中延之 - 通讯作者:
大槻信・山中延之
明治初期平仮名活字への違和と順応
明治初期的平假名不适与适应
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川奈津子;林由華;林由華;河野光将;山田里奈;山田 里奈;山田里奈;仙波光明・岸江信介・峪口有香子;岸江信介・峪口有香子;岡村弘樹;澤崎文;澤崎文;飯田奈美子;岡田一祐;岡田一祐 - 通讯作者:
岡田一祐
主語・助動詞倒置再訪-素性継承とラベル付けの観点から-
再谈主助动词倒装——从特征继承和标注的角度——
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川奈津子;林由華;林由華;河野光将;山田里奈;山田 里奈;山田里奈;仙波光明・岸江信介・峪口有香子;岸江信介・峪口有香子;岡村弘樹;澤崎文;澤崎文;飯田奈美子;岡田一祐;岡田一祐;大槻信・山中延之;山中延之;浅井良策;浅井良策;浅井良策;辻 早代加;Yuko Goda;小池晃次 - 通讯作者:
小池晃次
山田 里奈的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 里奈', 18)}}的其他基金
近世後期江戸語から明治期東京語における丁寧語の体系変化に関する研究
从近代江户语到明治时代东京语的礼貌用语的系统变迁研究
- 批准号:
22K13130 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
近世後期江戸語から明治期東京語における丁寧語の体系変化に関する研究
从近代江户语到明治时代东京语的礼貌用语的系统变迁研究
- 批准号:
22K13130 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
動作主を主語とする受害表現の歴史的研究
以行为主体为主体的受害表现的历史研究
- 批准号:
21K13020 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ノダ系推論表現の日本語推論体系における位置付けと通時的変遷について
论野田系推理表达式在日语推理体系中的地位及其历时变化
- 批准号:
19K13199 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Study of Onomatopoeia in Literary Works of the Edo Period:Focusing the Script of Joruri and Kabuki
江户时代文学拟声词研究——以净琉璃和歌舞伎剧本为中心
- 批准号:
18K00617 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)