金属ナノクラスターの分散・配列系における分子シンクロを利用した情報変換と伝達
利用金属纳米团簇分散和排列中的分子同步进行信息转换和传输
基本信息
- 批准号:13022274
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1)液晶分子で保護したPdナノクラスターの創製と液晶デバイスへの応用ネマチック液晶のCCN-47(メルク・ジャパン)を保護剤としてPdナノクラスターを合成することに成功した。このCCN-Pdナノクラスターは平均粒径2.5nmで偏差1.0nmと比較的単分数であった。このCCN-Pdをホスト液晶に混合し、ねじれネマチック液晶表示素子(TN-LCD)を作成し、交流電圧を加えて透過率を測定したところ、周波数10Hzから100Hzまで変化させると、それに伴い液晶の閾値電圧が下がり、透過率が周波数に依存して変化するという興味深い現象を見出した。この系は、液晶に電界を印加したとき、周波数に依して液晶の配列を乱すような新規シンクロナイゼーシヨン材料を提供するものである。2)自己組織化による新規三元金属ナノクラスターの創製別々に合成したAgナノクラスターと貴金属ナノクラスターとを物理的に混合することにより、自己組織化による銀と貴金属よりなる2元金属ナノクラスターの生成を昨年度報告した。一方犠牲水素還元法により任意のコア/シェル構造2元貴金属ナノクラスターの合成に成功している。本年度は、この2つの方法を組合わせて三層構造のPd/Ag/Rh三元金属ナノクラスターの創製に成功した。本構造は、UV-Visスペクトル、吸着COのFT-IRスペクトルおよびエネルギーフィルター内臓型透過型電子顕微鏡(EF-TEM)により確認できた。この三層コア・シェル構造の三元金属ナノクラスターは、対応する単独、二元および合金構造三元金属ナノクラスターよりも高い水素化触媒活性を示すという興味深い結果を示した。3)新規分子シンクロナイゼーション材料の開発上記の他、シンクロデキストリンの分子認識能を利用した基質選択触媒機能金属ナノクラスターの創製にも成功した。1)と2)を含めた3つの中で液晶分子を利用した系は、従来の電位駆動に替わり、周波数駆動液晶表示素子を提供するもので、これからの展開開発に大きな期待がある。
1)创建受液晶分子保护的PD纳米簇和在液晶设备中的应用,我们已使用列明液晶的CCN-47(默克日本)成功合成了PD纳米群体,作为保护剂。该CCN-PD纳米批量是相对单个的,平均粒径为2.5 nm,偏差为1.0 nm。将此CCN-PD与宿主液晶混合,以创建扭转列液晶显示元件(TN-LCD),并通过施加AC电压来测量透射率来测量透射率。当频率从10 Hz更改为100 Hz时,液晶的阈值电压会相应下降,并且透射率根据频率而变化。该系统提供了新型的同步材料,可破坏液体晶体的对齐,具体取决于将电场应用于液体晶体时的频率。 2)通过自组装创建新型的三元金属纳米簇,我们报告了去年我们通过物理混合Ag纳米簇和珍贵金属纳米群的物理混合,由自组装的银和贵金属组成的二元金属纳米簇的形成。另一方面,牺牲氢还原已成功地与任意的核心/壳结构二进制珍贵金属纳米簇合成。今年,我们通过组合这两种方法成功地创建了三层PD/AG/RH三元金属纳米簇。该结构通过吸附CO的UV-VIS光谱,FT-IR光谱以及使用能量滤波器内脏透射电子显微镜(EF-TEM)证实。该三核壳结构的三元金属纳米簇表现出一个有趣的结果,即它们比相应的三元金属纳米簇显示出更高的氢化催化活性。 3)开发新的分子同步材料,除了上述外,我们还成功地创建了利用同步脱发素的分子识别能力的底物选择性催化金属纳米簇。在这三个,包括1)和2)中,使用液晶分子的系统将取代常规的潜在驾驶并提供频率驱动的液晶显示器,并且对未来的开发和开发有巨大的希望。
项目成果
期刊论文数量(36)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Hirakawa: "Ag/Rh Bimetallic Nanoparticles Formed by Self-Assembly from Ag and Rh Monometallic Nanoparticles in Solution"Chem.Lett.. 32(1). 78-79 (2003)
K.Hirakawa:“溶液中银和铑单金属纳米颗粒自组装形成的银/铑双金属纳米颗粒”Chem.Lett.. 32(1)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Shiraishi: "Synthesis and Catalysis of Polymer-Stabilized Ag and Ag/Pd Colloids"Stud. Surface Sci. Catal.. 132. 371-374 (2001)
Y.Shiraishi:“聚合物稳定的银和银/钯胶体的合成和催化”研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
N.Toshima: "Preparation, Characterization and Catalyses of Light-Transition-Metal/Nobel-Metal Bimetallic Alloy Nanoclusters"Stud. Surface Sci. Catal.. 132. 243-246 (2001)
N.Toshima:“轻过渡金属/贵金属双金属合金纳米团簇的制备、表征和催化”研究项目。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
N.Toshima: "Self-organization of Metal Nanoparticles and Its Application to Syntheses of Pd/Ag/Rh Trimetallic Nanoparticle Catalysts with Triple Core/Shell Structures"International J.Nanoscience. (In press). (2003)
N.Toshima:“金属纳米颗粒的自组织及其在三核/壳结构 Pd/Ag/Rh 三金属纳米颗粒催化剂合成中的应用”International J.Nanoscience。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
A.T.Hubbard: "Encyclopedia of Surface and Colloid Science (Catalysis by Metallic Colloids)"Marcel Dekker(In press). (2002)
A.T.Hubbard:“表面和胶体科学百科全书(金属胶体催化)”Marcel Dekker(正在出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
戸嶋 直樹其他文献
Pdナノ粒子添加液晶表示素子の電気光学特性と電気特性
钯纳米颗粒掺杂液晶显示元件的电光和电学特性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大田 政太郎;西田 直人;白石 幸英;小林 駿介;戸嶋 直樹 - 通讯作者:
戸嶋 直樹
金属ナノ粒子を添加した液晶表示素子の電気応答特性
掺杂金属纳米粒子的液晶显示元件的电响应特性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田 直人;白石 幸英;小林 駿介;戸嶋 直樹 - 通讯作者:
戸嶋 直樹
有機・金属ナノ粒子ハイブリッドの新展開-エネルギー・情報関連素材-
有机/金属纳米颗粒杂化材料的新进展 - 能源和信息相关材料 -
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
戸嶋 直樹 - 通讯作者:
戸嶋 直樹
シクロデキストリンポリマー保護Rhナノ粒子を添加した液晶表示素子の電気光学特性
添加环糊精聚合物保护的Rh纳米颗粒液晶显示元件的电光性能
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白石 幸英;岡村 伸明;小林 駿介;戸嶋 直樹 - 通讯作者:
戸嶋 直樹
第三成分添加系SmCo5合金磁性ナノ粒子の化学合成と磁気特性
添加第三组分的SmCo5合金磁性纳米粒子的化学合成及磁性能
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
床波 志保;金城 睦子;井口 眞;戸嶋 直樹 - 通讯作者:
戸嶋 直樹
戸嶋 直樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('戸嶋 直樹', 18)}}的其他基金
金属ナノ粒子よりなる超薄磁気センサフィルムの合成とキャラクタリゼイション
金属纳米粒子超薄磁传感器薄膜的合成与表征
- 批准号:
02F02385 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ポリピロール・マイクロチューブの合成と特性評価
聚吡咯微管的合成与表征
- 批准号:
14655352 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
金属ナノ粒子よりなる超薄磁気センサフィルムの合成とキャラクタリゼイション
金属纳米粒子超薄磁传感器薄膜的合成与表征
- 批准号:
02F00385 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
金属ナノクラスターの分散・配列系における分子シンクロを利用した情報変換と伝達
利用金属纳米团簇分散和排列中的分子同步进行信息转换和传输
- 批准号:
11167281 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
三次元ハイブリッド組織体
3D 混合组织
- 批准号:
08246101 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
新規高分子希土類錯体を用いる触媒活性加速効果の研究
新型聚合物稀土配合物催化剂活性加速效果研究
- 批准号:
07230216 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金属コロイド触媒を用いる二酸化炭素の可視光誘起多電子還元
使用金属胶体催化剂可见光诱导多电子还原二氧化碳
- 批准号:
07228213 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高次組織化された有機積層蒸着膜の設計と光・電子物性
高度组织的有机层压沉积薄膜的设计和光学/电子性能
- 批准号:
07241214 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規高分子希土類錯体を用いる触媒活性加速効果の研究
新型聚合物稀土配合物催化剂活性加速效果研究
- 批准号:
06241215 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas