Biodegradable DC patch の開発一開心術後afに対する除細動-
开发用于心脏直视手术后房颤除颤的可生物降解 DC 贴片
基本信息
- 批准号:18659401
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ヒアルロン酸とポリリジンからなるゲル膜と除細動リードからなるゲルパッドを作製した。成豚12頭を2群(CO群,CC群)各々6頭に分け検討した。CO群は開胸,CC群は閉胸状態で除細動可能かを検討した。ゲルパッドを全身麻酔下に胸骨正中切開して成豚の右,左房に留置し,Af誘発用ペーシングワイヤーを肺静脈に留置した。肺静脈をburstpacingし,Afを誘発した。その後,除細動を行い,0.5Jずつ除細動可能なエネルギーまで出力を上げていった。CO群:これを一頭につき5回施行した。CC群:同一出力で2回連続除細動可能であったエネルギーを除細動閾値とし,留置当日,閉胸状態で第1,3,5,7病日に行い除細動閾値とリード抵抗値を測定した。第10病日に除細動ワイヤーを抜去した。ゲルは任意期間留置ののち,分解性,消失性について肉眼的,病理学的評価を行った。除細動に要した全体的な平均エネルギー,リードインピーダンスは各々CO:CC=0.65±0.23:1.67±1.00J,97.6±5.52:75.9±13.3Ωであった。除細動リード抜去時の合併症は認められなかった。留置後1ケ月後のゲル分解性の肉眼的,病理学的評価では,ゲルパッドは菲薄しており,周囲組織との著名な炎症所見はみられなかった。開発したゲルパッドを用いた除細動治療は,心房細動に対して低出力による除細動が可能であり,また,ゲルパッドは生体内で分解され,リード抜去時の合併症を認めないことから従来法にかわる周術期不整脈治療法の一つとなりうることが示唆された。しかし,臨床応用にはゲルパッドに関する毒性試験や疼痛に関するさらなる評価を要すると考えられる。本研究は術後心房細動における新たな治療法の可能性を示した価値ある研究であり以下の論文,学会にて成果を発表した。
制备了由透明质酸和聚赖氨酸制成的凝胶膜和除颤铅组成的凝胶垫。将十二只成年猪分为6组(CO组和CC组)。我们调查了是否可以在开放式胸部中排除CO组,并且CC组可以在封闭的胸部状态下除外。将凝胶垫放在全身麻醉下的成年猪的左右心房中,并将AF引起的起搏线放在肺静脉中。肺静脉被烧伤以诱导AF。在此之后,进行除颤,并将输出增加0.5J增量,以增强功能启动的能量。 CO组:这是每匹马进行五次进行的。 CC组:能够在相同输出的情况下进行两次除颤的能量是除颤阈值,在放置当天,放置当天在闭合的胸部条件下测量了除颤阈值和铅电阻。在疾病的第10天,去除了除颤线。将凝胶放置在可选的期间后,对其进行了总体和病理评估,以进行降解性和消失。除颤所需的总平均能量和铅阻抗为CO:CC = 0.65±0.23:1.67±1.00J和97.6±5.52:75.9±13.3Ω。去除除颤铅时未观察到并发症。在放置一个月后,在凝胶降解的总体和病理评估中,凝胶垫很薄,没有观察到周围组织的显着炎症发现。使用开发的凝胶垫的除颤处理可以使心房颤动的低功率除颤,并且凝胶垫在体内降解,并且在去除铅时不会显示并发症,这表明它可以是围手术性心律失常的处理之一,从而替代了常规方法。但是,临床应用可能需要在凝胶垫上进行毒性测试并进一步评估疼痛。这项研究是一项有价值的研究,证明了新疗法在术后房颤中的潜力,结果在以下论文和学术会议上介绍。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
術後心房細動の新なたな治療法Biodegradable gel padを用いた低出力除細動の基礎的研究
生物可降解凝胶垫低输出除颤基础研究,术后房颤治疗新方法
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:飯野 賢治;渡邊 剛ら
- 通讯作者:渡邊 剛ら
Successful low-energy cardioversion using a novel biodegradable gel pads: feasibility of treating postoperativea trial fibrillation in animals.
使用新型可生物降解凝胶垫成功进行低能量心脏复律:治疗动物术后试验性颤动的可行性。
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kenji Iino;Go Watanabe;et. al.
- 通讯作者:et. al.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡邊 剛其他文献
「New Concept Air Conditioning System for the Operating Room to Minimize Patient Cooling and Surgeon Heating:A Historical Control Cohort Study」
“用于手术室的新概念空调系统可最大限度地减少患者冷却和外科医生加热:历史控制队列研究”
- DOI:
10.1007/s00268-019-05203-8 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:2.6
- 作者:
丸山健太;尹 奎英;渡邊 剛;Hisashi Usuki・Hiroaki Kitamura・Yasuhisa Ando・Hironobu Suto・Eisuke Asano・Minoru Ohshima・Takayoshi Kishino・Kensuke Kumamoto・Keiichi Okano・Yasuyuki Suzuki - 通讯作者:
Hisashi Usuki・Hiroaki Kitamura・Yasuhisa Ando・Hironobu Suto・Eisuke Asano・Minoru Ohshima・Takayoshi Kishino・Kensuke Kumamoto・Keiichi Okano・Yasuyuki Suzuki
沖ノ鳥島の造礁性サンゴ骨格に記録された環境変動
冲之岛造礁珊瑚骨骼记录的环境变化
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Nishizawa;Y. Sano;Y. Ueno;and S. Maruyama;渡邊 剛 - 通讯作者:
渡邊 剛
オマーン周辺海域のサンゴ骨格に記録されたインド洋ダイポール現象
阿曼周边海域珊瑚骨骼中记录的印度洋偶极子
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡邉 貴昭;渡邊 剛;*山崎 敦子;Pfeiffer,M;Garbe-Schonberg,D;Claereboudt,M - 通讯作者:
Claereboudt,M
造礁サンゴ骨格の窒素同位体比から復元された過去150 年間の黒潮流量の変動
根据造礁珊瑚骨骼的氮同位素比重建过去 150 年黑潮流的变化
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山崎 敦子;渡邊 剛;角皆 潤;岩瀬 文人;山野 博哉 - 通讯作者:
山野 博哉
DIOS 衛星搭載用 4 回反射型 X 線望遠鏡 FXT の開発の現状
DIOS卫星搭载的四反射X射线望远镜FXT的研制现状
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
K.Kimura;et al;木村健太;木村健太;木村健太;Kenta Kimura;木村健太;Yuzuru Tawara;杉田 聡司;杉田 聡司;渡邊 剛;Yuzuru Tawara;渡邊 剛 (杉田 聡司);杉田 聡司 他;杉田 聡司 他 - 通讯作者:
杉田 聡司 他
渡邊 剛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡邊 剛', 18)}}的其他基金
シャコガイ殻の日輪計測と炭酸凝集同位体法による1000万年間の地球自転速度の復元
利用巨蛤壳昼夜测量和二氧化碳聚集同位素法重建地球1000万年自转速率
- 批准号:
20K20932 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
サンゴ骨格に記録される産業革命以降の海洋貧酸素水塊の拡大
珊瑚骨骼记录了工业革命以来海洋贫氧水团的扩张
- 批准号:
20KK0236 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
微弱電磁場冷却装置を使用した零度以下(過冷却)長期心臓保存の実験的研究
弱电磁场冷却装置零下(过冷)心脏长期保存的实验研究
- 批准号:
20659214 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
超音波CCDカメラを応用した心臓・血管内可視化の基礎的研究
使用超声CCD相机进行心脏和血管可视化的基础研究
- 批准号:
14657318 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
サンゴ骨格を用いた西太平洋の過去500年間の気候復元
利用珊瑚骨骼重建西太平洋过去 500 年的气候
- 批准号:
00J04350 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
超弹性高性能摩擦电发电机输出机理及界面摩擦行为研究
- 批准号:51675236
- 批准年份:2016
- 资助金额:62.0 万元
- 项目类别:面上项目
沙生灌木枝条/液化物发泡体原态复合新型轻质墙体材料制备工艺研究
- 批准号:31360160
- 批准年份:2013
- 资助金额:53.0 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
高强度低模量钛合金的设计原理研究
- 批准号:50671063
- 批准年份:2006
- 资助金额:28.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
生体親和性と抗菌性能を両立する低弾性率チタン合金材料の開発
兼具生物相容性和抗菌性能的低弹性模量钛合金材料的研制
- 批准号:
24K12300 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
二次元材料・生体分子界面におけるナノ物性の解明と局所制御
二维材料/生物分子界面纳米物理特性的阐明和局部控制
- 批准号:
24K17654 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
心臓血管外科治療で用いる生体材料の石灰化メカニズムの包括的理解
全面了解心血管外科生物材料的钙化机制
- 批准号:
24K02529 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
早期の新生骨置換を実現する生体吸収促進型骨代替材料の創出
创建促进生物吸收的骨替代材料以实现早期新骨替代
- 批准号:
24K02624 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生体分子をMRIで検出可能にする高偏極材料の開発
开发能够通过 MRI 检测生物分子的高极化材料
- 批准号:
24KJ1808 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows