超臨界流体プラズマ法による新規カーボンナノ材料の創製
超临界流体等离子体法制备新型碳纳米材料
基本信息
- 批准号:17656225
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
誘電体バリア放電、および、直流放電をベースにしたCO_2およびXe超臨界流体プラズマのな発生を行い、リサージュ測定からその電子密度が10^<18-22>cm^<-3>という超高密度であることを明らかにした。またCO_2超臨界プラズマの顕微ラマン分光より、ラマンピークの低波長側へのシフトが見られ、通常考えられる、温度の上昇による効果とは逆のシフトであり、分子の形態の変化が示唆された。またカーボン系ナノ構造物質合成プロセスへの応用を行った。scCO_2中でのプラズマプロセスでは特に、プロセスの温度、圧力依存性や、周波数依存性を精緻に調べ、SCFプラズマプロセスの知見を深めた。結果、適用したアーク、DBD、どちらの放電形態においても、scCO_2中でのプラズマプロセスにより、CO_2を炭素源としてカーボンナノチューブ、カーボンナノホーン等、多量のカーボン系ナノ構造物質の合成に無触媒、低いプロセス雰囲気温度で成功し、新たな反応経路を利用した物質合成に実現した。特に3kHzの交流電圧を印加したDBD法の際に、多量のナノ構造物質の合成に成功した。SCF中でのプロセスと比較するために高圧ガス中、および液体中でのプロセスも行なったが、高圧ガス中ではほぼアモルファスカーボンの合成しか確認されず、SCFよりも高密度となる液体中でのプロセスにおいても、部分的にナノチューブ等のナノ構造物質の合成は確認されたが、SCF中でのプロセスに比べると少量で、ナノ構造物質が密集した集合体も確認されなかった。これは、ゆらぎの大きいSCF中でのプロセスにおいては、ナノ構造物質の合成に適した条件(密度、種となるクラスターの大きさ等)となる点が存在しやすい、もしくは特異な雰囲気であるSCFとプラズマとの界面において、これらナノ構造物質の合成に優位に働く特殊なメカニズムが存在するのではないかと推測される。
我们基于介电屏障排放和直流排放生成了CO_2和XE超临界流体等离子体,Lissajous的测量表明它们的电子密度在10^<18-22> cm^<-3>时非常高。 CO_2超临界等离子体的显微镜拉曼光谱显示拉曼峰向较低的波长侧发生了变化,这与通常升高温度的可能效果相反,表明分子形态发生了变化。它也应用于基于碳的纳米结构材料的合成过程。特别是,在SCCO_2的等离子体过程中,我们仔细检查了该过程的温度,压力和频率依赖性,并加深了我们对SCF血浆过程的了解。结果,在ARC和DBD放电形式中,SCCO_2中的等离子体过程都用于成功合成大量的碳纳米结构材料,例如碳纳米管和碳纳米霍恩,使用CO_2作为碳源作为碳源,以及在低过程气氛中使用新的材料,使用新的材料综合,使用新的反应。特别是,当使用3kHz的AC电压应用DBD方法时,我们能够成功合成大量纳米结构材料。为了比较SCF中的过程,在高压气体和液体中进行了过程,但是在高压气中证实了几乎无晶的碳的合成,甚至在液体中,在液体中,即使在SCF高度高于SCF的液体中,诸如Nanotubes的纳米结构材料的合成,但在SCF中确认了少量,但在SCF中得到了确认。与SCF中的过程相比。据推测,在具有较大波动的SCF中的过程中,可能有一些可用于合成纳米结构材料(密度,物种簇等)或SCF和等离子体之间的接口,这是一种独特的气氛,这是一种独特的气氛,有一种特殊的机制,可以在这些NanoStructry材料的合成中最有效。
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Spectroscopic measurement of plasmas generated in supercritical carbon dioxide environments
超临界二氧化碳环境中产生的等离子体的光谱测量
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Tomai;M.Sawada;K.Terashima
- 通讯作者:K.Terashima
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
寺嶋 和夫其他文献
プラズマ援用インクジェット:プラズマ・液体相互作用の材料分野への一応用
等离子体辅助喷墨:等离子体-液体相互作用在材料领域的应用
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新田 魁洲;宗岡 均;清水 禎樹;小林 宏充;寺嶋 和夫;伊藤 剛仁;伊藤 剛仁 - 通讯作者:
伊藤 剛仁
超臨界プラズマによるダイヤモンドモイド合成法
使用超临界等离子体合成金刚石模型的方法
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺嶋 和夫;シュタウス スベン;占部 継一郎;石井 千佳子;大島 郁人;加藤 智嗣 - 通讯作者:
加藤 智嗣
ミクロ液相を用いた大気圧プラズマ材料プロセシング
利用微液相进行大气压等离子体材料处理
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新田 魁洲;石角 健;清水 禎樹;寺嶋 和夫;伊藤 剛仁;伊藤剛仁 - 通讯作者:
伊藤剛仁
塩化金酸溶液からの金のプラズマ援用インクジェットプリンティング
氯金酸溶液等离子辅助喷墨打印金
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新田 魁洲;石角 健;寺嶋 和夫;伊藤 剛仁 - 通讯作者:
伊藤 剛仁
寺嶋 和夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('寺嶋 和夫', 18)}}的其他基金
先端アクアプラズマプロセスによる環動高分子を用いた革新的タフコンポジットの創製
使用先进的水等离子工艺,使用环移动聚合物创建创新的坚韧复合材料
- 批准号:
21H04450 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
極低温および超臨界流体環境でのプラズマ先端材料科学プロセシング
低温和超临界流体环境中的等离子体先进材料科学加工
- 批准号:
10F00385 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大気圧クライオマイクロプラズマの材料プロセシングへの応用
常压冷冻微等离子体在材料加工中的应用
- 批准号:
07F07408 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大気圧クライオプラズマの創製とその材料加工プロセスへの応用
常压冷等离子体的产生及其在材料加工过程中的应用
- 批准号:
19656188 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
新しい材料プロセスツールとしての超臨界流体プラズマビーム装置の開発
开发超临界流体等离子体束装置作为新材料加工工具
- 批准号:
15656199 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
プラズマ環境AFMの関発とそのプラズマ薄膜プロセスナノスケール制御への応
等离子体环境AFM及其在等离子体薄膜纳米级控制中的应用
- 批准号:
10875140 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ナノスケールワールドへの新しいエキゾチックプラズマの探索研究
纳米级世界新型奇异等离子体的探索性研究
- 批准号:
08874038 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
STMによる原子・分子マニピュレーター開発
使用 STM 开发原子和分子操纵器
- 批准号:
02855167 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
STMを用いた,ナノオーダー超微細システム作製プロセスの開発
利用STM开发纳米级超精细系统制造工艺
- 批准号:
01740175 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高周波プラズマプロセスによる高温酸化物超伝導体の高速合成
高频等离子体工艺快速合成高温氧化物超导体
- 批准号:
63750701 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Gas-Liquid Transition of Electrical-Discharge-Induced Reaction Field in Dielectric Fluids
电介质流体中放电感应反应场的气液转变
- 批准号:
23K13090 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
先端アクアプラズマプロセスによる環動高分子を用いた革新的タフコンポジットの創製
使用先进的水等离子工艺,使用环移动聚合物创建创新的坚韧复合材料
- 批准号:
21H04450 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Basic study on shock waves with extreme pressure in supercritical fluids generated by pulsed arc discharge
脉冲电弧放电超临界流体极压冲击波的基础研究
- 批准号:
19K14966 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Critical phenomena of superfluid quantum transition in a one-dimensional Helium system
一维氦系统中超流量子跃迁的临界现象
- 批准号:
18K03535 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Creation of nano superfluid 3He local detection of novel quasiparticle states
创建纳米超流体 3He 局部检测新型准粒子态
- 批准号:
17K05535 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)