言語を情報伝達の媒体とするシミュレーションの開発

以语言为信息传递媒介的模拟开发

基本信息

  • 批准号:
    11780293
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、ヒトが言葉で思考や認識をおこなう知的活動をコンピュータ上に実現するための研究の一環として、ヒトが言葉で思考する過程をシミュレーションのモデルとしてもちいる手法を提案する。シミュレーションの対象モデルとして、海外為替の変動などを予測するエコノミストやディーラーたちが数学的モデルをもちいなくても、言葉による思考で将来の変動予測をおこなっていることに着目し、かれらの予測の過程を言葉によってモデル化(言語シミュレーションモデル)し、数学的モデルとはまったく異なった人間の認知活動に近いシミュレーションのモデルを考えた。平成11年度においては、海外為替変動予測モデルの対象とした海外為替の変動がどのようにエコノミストらによって表現され、どのようにレポートとしてまとめられるのかについて調査した。対象として米ドルと日本円の変動について着目し、その変動予測を考える上で必要になる情報の収集・分析をおこなった。また、エコノミストらが予測する予測のプロセスを抽出し、どのような手順を経て予測をおこなっているかについて調査した。平成11年度後半から12年度にかけて、言葉によるマルチモーダル情報の統合手法を考察した。具体的には、為替変動を示すグラフがどのように言語として認識されるかについて考察をおこない、シミュレーションのなかでグラフというイメージ情報を言葉という情報媒体で認識することにより様々な情報の間にある隔たりをなくし、より人間をおこなっているような言葉によるシミュレーションをおこなうためのひとつの技術的な提案をおこなった。また、予測のモデルが言語のモデルとして構築される際に、どのような文法的特徴があるのかについて調査をおこない、ヒトが言葉をもちいて予測やシミュレーションをおこなう際にどのような文法的資源を利用するのかについて考察をおこなった。以上の結果をまとめて、米ドルと日本円の将来変動の予測をその当時の状況にあわせて予測する言語シミュレーションモデルの提案をおこなった。
这项研究提出了一种将思考过程用作模拟模型作为研究的一部分的方法,以实现人类对计算机上的思考和识别单词的智力活动。作为模拟的目标模型,我们专注于这样一个事实,即预测外汇和交易中波动的经济学家和经销商,即使他们没有言语思维,即使没有数学模型,并且使用单词(语言模拟模型)建模了他们的预测过程,并且与数学模型完全不同地与人类的模型相同,从而预测了未来的波动。在1999财政年度,我们调查了由经济学家表达的外汇波动是如何针对海外交易所波动预测模型的。我们专注于美元和日元的波动,并收集并分析了考虑波动预测所需的信息。我们还提取了经济学家预测的预测过程,并研究了遵循哪些程序来进行预测。从1999年的下半年到2000年,我们讨论了整合言语多模式信息的方法。具体而言,我们讨论了如何将显示交换波动的图表识别为语言,并通过识别单词信息介质中的仿真图中的图像信息,我们提出了一项技术建议,以消除各种信息之间的差距,并使用看起来更人性化的单词进行模拟。当将预测模型构建为语言模型时,我们还研究了哪些语法特征,并讨论了人们在使用单词进行预测和模拟时使用的语法资源。总结上述结果,我们提出了一个语言模拟模型,该模型根据当时的情况预测了美元和日元的未来波动。

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小林一郎: "グラフ情報の自然言語表現に関する研究"日本ファジィ学会誌. 3・12. 406-416 (2000)
小林一郎:“图形信息的自然语言表示研究”日本模糊科学学会杂志3・12(2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Ichiro Kobayashi: "Natural Language Modeling of the Behavior of a Line Chart"Asian Fuzzy Systems Symposium 2000. (2000)
小林一郎:“折线图行为的自然语言建模”亚洲模糊系统研讨会 2000。(2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Ichiro Kobayashi: "Natural Language Modeling of the Behavior of a Line Chart"Proceeding of Asian Fuzzy Systems Symposium 2000, Tsukuba. 1. 341-346 (2000)
Ichiro Kobayashi:“折线图行为的自然语言建模”2000 年亚洲模糊系统研讨会论文集,筑波。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Ichiro Kobayashi: "Toward Text Based Information Processing : with An Example of Natural Language Modeling of A Line Chart"Proceedings of IEEE-SMC99. 5. 202-207 (1999)
Ichiro Kobayashi:“走向基于文本的信息处理:以折线图自然语言建模为例”IEEE-SMC99 论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Ichiro Kobayashi: "A Study on Text Generation from Non-verbal Information on 2D Charts"Computational Linguistics and Intelligent Text Processing (Second International Conference CICLing 2001 Proceedings). 226-238 (2001)
Ichiro Kobayashi:“A Study on Text Generation from Non-verbal Information on 2D Charts”计算语言学和智能文本处理(第二届国际会议 CICLing 2001 年论文集)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 一郎其他文献

インドネシアのジャワ島、スマトラ島における文化財調査ノート
印度尼西亚爪哇岛和苏门答腊岛文化财产调查记录
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    濵園 侑美;Marrese-Taylor Edison;石垣 達也;宮尾 祐介;小林 一郎;高村 大也;中川原郁子(日本砂漠学会編);河野一隆
  • 通讯作者:
    河野一隆
自己修復コンクリートの可能性に関する-考察
关于自修复混凝土潜力的思考
大規模災害復旧後の交流人口増加に向けた地域づくりに関するアクションリサーチ
旨在增加大规模灾难恢复后互动人数的社区发展行动研究
異被験者間の脳活動データ相互変換による擬似データ作成
通过不同受试者之间大脑活动数据的相互转换来创建伪数据
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    張 嘉瑩;小林 一郎;西本 伸志;西田 知史;麻生 英樹
  • 通讯作者:
    麻生 英樹
空間構成と人の動きに着目した 橋詰広場のデザイン
桥爪广场的设计注重空间构成和人的活动。

小林 一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小林 一郎', 18)}}的其他基金

言語を用いた記号操作による実世界シミュレーション開発
使用语言进行符号操作的现实世界模拟开发
  • 批准号:
    23K28143
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
システム開発契約の研究 ― 最適な契約デザインの実現に向けた課題
系统开发契约研究——实现最优契约设计的挑战
  • 批准号:
    24K04606
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
言語を用いた記号操作による実世界シミュレーション開発
使用语言进行符号操作的现实世界模拟开发
  • 批准号:
    23H03453
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
低次機能を融合し高次機能を獲得する発達型人工神経回路網開発への挑戦
开发融合低阶函数以获得高阶函数的开发人工神经网络的挑战
  • 批准号:
    23K18489
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
ケースヒストリー手法を用いた古構造学の創設
使用案例历史方法创建古构造科学
  • 批准号:
    16656156
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
迷走神経遠心路の気管および末梢気管支に対する役割:除脳イヌを用いた検討
迷走神经传出通路对气管和外周支气管的作用:使用去大脑狗的研究
  • 批准号:
    08770439
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了