The Acceptance and Effectiveness of Information from International Organizations
国际组织信息的接受度和有效性
基本信息
- 批准号:22K13351
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、国際公共問題に関する情報源として国際機関に焦点を当て、(1)国際機関が発信する情報に対する人々のアクセスの程度やタイミング、および(2)情報が個人の行動や態度にどのような影響を与えるのかを検証することである。その際、非政府組織(NGO)などの他のグローバルアクターが発信する情報と比較検討することが特徴である。初年度である令和4年度の主な成果は、(1)に関する以下の3点である。第一に、個人の生活に大きな影響を及ぼし、情報が意思決定に重要な分野として、感染症(新型コロナ)・環境・人権に対象を絞り、これらの領域で活動する主要な国際機関とNGOについて、人々がどの程度情報を検索しているか調査した。具体的には、国際機関とNGOの固有名詞のインターネット検索量と新聞の報道量について情報を収集し、基礎的な分析を行った。前者は、インターネットの主要検索サイトであるGoogle の検索トレンドを分析した。後者は、朝日新聞と読売新聞の記事を分析対象とした。第二に、来年度以降のサーベイ実験の準備として、(A)国際機関およびNGOに関する既存のサーベイ実験を洗い出し、主なシナリオ・実験刺激・結果変数などを調査した。また、(B)サーベイ実験に限定せず、NGOの役割や活動の効果を定量的に分析する研究について、2000年以降に出版された主要学術誌で探索的に調査した 。加えて、(C)既存研究の理論的支柱である「エリートキュー(すなわち、政治主体の推奨や意見)」が世論に与える効果についても、先行研究の検討を行った。第三に、世界価値観調査のデータを用いて、個人の属性(政府への信頼、性別、年齢など)と国際機関への信頼との関係を分析した。
这项研究的目的是将专注于国际组织作为有关国际公共问题的信息的来源,并研究(1)人们访问国际组织发送信息的程度和时机,以及(2)信息如何影响个人的行为和态度。在这种情况下,该功能是它比较并检查其他全球参与者(例如非政府组织(NGOS))发送的信息。第一年的主要结果是2022年,是与(1)相关的以下三分。首先,我们调查了人们在这些领域中搜索主要的国际组织和非政府组织的信息,重点是传染病(COVID),环境和人权作为对个人生活产生重大影响并且对决策重要的领域。具体来说,我们收集了有关国际组织和非政府组织的专有名词的信息以及报纸报道的新闻报道量,并进行了基本分析。前者分析了领先的Internet搜索网站Google的搜索趋势。后者从Asahi Shimbun和Yomiuri Shimbun进行了文章。其次,在准备从明年开始进行调查实验时,(a)确定了有关国际组织和非政府组织的现有调查实验,并研究了主要情况,实验刺激,结果变量等。此外,(b)对非政府活动的作用和影响进行定量分析的研究,而不仅限于调查实验,在自2000年以来发表的主要学术期刊上进行了研究。此外,还研究了(C)现有研究的理论支柱的效果。第三,使用来自世界价值调查的数据来分析个人属性(例如对政府,性别,年龄等)和对国际组织的信任之间的关系。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松村 尚子其他文献
原発事故賠償訴訟山形・札幌地裁判決における国の責任論
山形地方法院和札幌地方法院核电站事故赔偿诉讼判决中的国家责任理论
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ジョナサン ルイス;松村 尚子;大林 一広; 渡辺 綾;笠井正俊;下山憲治 - 通讯作者:
下山憲治
松村 尚子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松村 尚子', 18)}}的其他基金
未刊行資料に基づく1820年代F.フレーベル教授・カリキュラム論の解明
基于未出版资料阐释福禄贝尔教授1820年代课程理论
- 批准号:
15730368 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
婦人研究者層の社会学的研究
女性研究者的社会学研究
- 批准号:
X00210----271055 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
歴史的データとサーベイ実験を用いた商業集積の発展に関する実証研究
利用历史数据和调查实验对商业集聚发展进行实证研究
- 批准号:
24K00257 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
軍事力に対する態度とイデオロギー:多国間サーベイ実験による研究
对军事力量的态度和意识形态:一项利用多边调查实验进行的研究
- 批准号:
24KJ0052 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
危機と自治体間の人口移動の関係: サーベイ実験による検証
危机与城市间人口流动的关系:调查实验的验证
- 批准号:
24K04731 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
民主主義の後退と崩壊を防ぐ有権者の価値観と論理:多国間サーベイ実験による実証
防止民主倒退和崩溃的选民价值观和逻辑:来自跨国调查实验的证据
- 批准号:
24K04685 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環境ナショナリズムの国際比較実証研究:世論調査とサーベイ実験による接近
环境民族主义的国际比较实证研究:民意调查和调查实验的方法
- 批准号:
24K04722 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)