中田薫法制史学の形成と展開
中田薰法律史的形成与发展
基本信息
- 批准号:19K01244
- 负责人:
- 金额:$ 2.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
第1に、法制史学の最も主要な伴走者である所の官学アカデミズム国史学について、(あ)従来不明の儘であった成立を、三上参次に着目して明らかにした。具体的には、三上ら官学第1世代の歴史家は、その方法論に於いては、田口卯吉等の文明史や、徳富蘇峰ら政治評論家による明治20年代の史論の方法に汲んでいる事、その方法論的観点から、漢学系の修史館史学社を批判した事を明らかにした。(い)官学アカデミズム史学は、明治30年代の後半に、哲学・宗教学からの方法的示唆を得て刷新され、世代交代した。具体的には、新しい第2世代の国史家は、或る時代の歴史的事実は、須く同時代の社会通念に照らして理解し、批評さるべしとする、文化史(Kulturgeschichte)の方法を採用したのである。この文化史の方法を、国史家が大々的に展開した場が、明治44年の南北朝正閏論争であった。(う)上記の世代交代の背景には、歴史教育を通じて養成さるべき国民像の相違があったことも明らかにする事が出来た。すなわち、第1世代の国史家は、明治20年代に流行したヘルバルト派教育学に棹さして、善行美事の早期刷込教育による、当り障りのない良き市民を養成しようとしたのに対して、第2世代の国史家は、明治30年代以降の哲学界・教育学界に於けるヘルバルト派批判に乗じ、悪の存在を知った上で、その悪を捨てて善に就くような主体性を児童に求めていたのである。彼等が南北朝正閏論争で南朝正統論を唱えた理由の1つはここにあった。第2に、法制史学は、中田薫以来、官学アカデミズム史学第2世代と同様の文化史の方法を我が物としていた事を明らかにした。その上で、歴史研究を通じて法体系の部分的修正を図る自由法学的な法制史学者が法科派、法体系の全面的更迭を企図する社会法学的な法制史学者が文科派に分裂した事を明らかにした。
首先,关于法制史最重要的伴奏——官学国史,(a)我以三上山治为中心,阐明了此前不为人知的其形成过程。具体来说,三上等第一代政府史学家从田口宇吉等人的文明史以及德富宗峰等政治评论家的1890年代历史理论中汲取了方法论。从方法论的角度来看,这是基于中国研究的。 (i) 官方学术史在 1890 年代后半叶根据哲学和宗教研究的方法论建议进行了修改,并经历了代际更替。具体来说,新第二代国家史学家采用了文化史学(Kulturgeschichte)的方法,即应根据同一时代的传统智慧来理解和批判某一时代的历史事实。民族历史学家广泛发展这种文化史方法的地方是1901年的南北朝之争。 (c) 亦明确上述世代更替的背后,是应透过历史教育培育的国家形象差异。换句话说,第一代国家历史学家以1890年代流行的赫尔巴特教育学为基础,试图通过早期的善行和美的教育来培养好公民。第二代民族历史学家利用1900年代以来哲学界和教育界对赫尔巴特学派的批评,试图教导孩子们独立地认识邪恶的存在,抛弃它,拥抱善良。寻找。这也是他们在南北朝之争中主张南朝正统的原因之一。其次,很明显,自中田薰以来,法制史学采用了与第二代公共学术史学相同的文化史方法。最重要的是,自由派法律历史学家试图通过历史研究部分修改法律体系,进入法学院,而社会法律历史学家则计划对法律体系进行彻底改革,进入文学院。揭晓。
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The Development of Kume Kunitake’s Historical Thought
久米国武历史思想的发展
- DOI:10.15017/6771954
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山口 道弘
- 通讯作者:山口 道弘
Maki Kenji: a so-called“Humanistic”Legal historian
槙健二:所谓的“人文主义”法律史学家
- DOI:10.15017/4796016
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山口 道弘
- 通讯作者:山口 道弘
The Nanbokucho-Seijun-ron debate and the Deveroment of Curtural History (1)
南北朝清纯论之争与文化史的发展(一)
- DOI:10.15017/4370977
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山口道弘
- 通讯作者:山口道弘
The Nanbokucho-Seijun-ron debate and the Deveroment of Curtural History (1)
南北朝清纯论之争与文化史的发展(一)
- DOI:10.15017/4370977
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山口道弘
- 通讯作者:山口道弘
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山口 道弘其他文献
山口 道弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山口 道弘', 18)}}的其他基金
草創期日本法制史学に対する漢学・国学の学問的寄与
中国研究和日本研究对日本早期法制史的学术贡献
- 批准号:
23K01056 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中世後期武家法に於ける軍制・主従制と刑政の関係に就いて
论中世纪后期武士法中的军事制度、主仆制度与刑罚管理之间的关系
- 批准号:
06J10410 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
戦前期帝国大学における海外への学術研究・学術調査・学術視察派遣に関する歴史的研究
战前帝国大学学术研究、学术研究、海外学术考察派遣的历史研究
- 批准号:
24K05621 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「サブラ」概念の再考:近現代イスラエル「国民」像における歴史・文化人類学的研究
“萨布拉”概念的再思考:现代以色列“民族”形象的历史文化人类学研究
- 批准号:
24KJ1985 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
在日外国人の指紋押捺拒否運動に関する歴史社会学的研究
关于拒绝对居住在日本的外国人进行指纹采集运动的历史和社会学研究
- 批准号:
24KJ2141 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大学進学をめぐる全国型予備校と高等学校の関係史
国立预科学校和高中在大学招生方面的关系历史
- 批准号:
24K05697 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「中国残留婦人」からみる植民地主義の連続性に関する歴史社会学的研究
“中国剩女”视角下殖民主义延续性的历史社会学研究
- 批准号:
24KJ0715 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows