Multilingual translation and communication gap in the diplomatic relationship between Qing and Russia
清俄外交关系中的多语翻译与沟通差距
基本信息
- 批准号:19K01041
- 负责人:
- 金额:$ 2万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の当初の目標は、以下の通りであった。①17~19世紀(おおむね1860年まで)に清朝-ロシア間で取り交わされた外交文書の網羅的なリストを作成し、データベース化すること;②外交文書の複数言語によるテキストを比較し、翻訳に起因する差異の実態を検証すること;③複数言語間に有意な差異が存在する場合、その理由・背景を考察し、それを手がかりとして、両国間のコミュニケーション・ギャップの実相とその通時的変化を明らかにすること。以上のうち、①に関しては、両国の中央政府が関わった文書(発信者・受信者の一方または両方が中央政府であるもの)について、2022年度中にデータ入力を一通り終了したが、なお情報の不備が残っている。また、地方当局間の文書についても継続的にデータ入力を進めている。②に関しては、2021年度末に「露清外交におけるコミュニケーション=ギャップの実相──18世紀初頭と19世紀中葉の二つの事例を通じて」として発表したが、2023年2月に島根県立大学で開催された『論集 東アジアにおける近代的空間』(上記拙稿を収載)の書評会において、近代中国外交史の専門家である岡本隆司氏(京都府立大学)他から貴重なコメントを得た。また、2022年12月には、台湾の中央研究院等で開催された「内亜与海洋:明清中央档案、地方文書及域外史料」国際研討会に参加し、「清朝対中俄貿易的管理体制及其変遷:18世紀後半至19世紀初」と題して研究発表を行った。主題は清朝の対ロシア貿易体制の変遷であるが、本研究を通じて得られた翻訳とコミュニケーション・ギャップに関する知見を踏まえた内容であり、上記の目標③と関係の深い成果の一端といえる。全体として、当初計画では、段階を追って①-②-③の作業を順次進めて行く予定であったが、主として海外資料調査の遅れから、実際には①~③を並行して進める形となっている。
这项研究的最初目标如下:1。在17世纪和19世纪(大约要直到1860年)之间在清朝和俄罗斯之间交换的外交文件详尽清单; 2。比较多种语言外交文件中的文本,并检查翻译引起的实际差异; 3。如果多种语言之间存在显着差异,请考虑原因和背景,并将其用作阐明两国之间沟通差距及其二分法变化的真实性质的线索。关于上述数据,所有数据输入均在2022财政年度完成,涉及两国中央政府(发件人或接收者是中央政府)的文件,但仍然有一些不完整的信息。我们还将继续输入地方当局之间的文档数据。关于②,它在2021财政年度末宣布为“俄罗斯和清世外交的沟通和差距的现实 - 通过两种情况 - 18世纪初以及19世纪中叶的现实”,但在《散文集合:东亚的现代空间》的收集中的书回顾”(包括我的现代空间,我的文章都在我的文章中进行了评论。冈本(京都县大学),现代中国外交史专家。 2022年12月,他还参加了关于内海的国际研究会议:明天中央框架,当地文件和外部历史材料在台湾中央研究所举行,并以“ Qing王朝和Jing Dynasty和Jing Jing Jing贸易控制系统:18世纪的18世纪:到第一个19世纪的18世纪”的标题介绍了他的研究。该主题是清朝与俄罗斯的贸易制度的变化,它基于这项研究所获得的关于翻译和沟通差距的知识,可以说是与上述目标3密切相关的结果的一部分。总体而言,原始计划是逐步进行1-2-3的过程,但由于逐步逐步进行,但由于对境内的延迟,对公民的材料进行了延误,这是在现实中,实际上是1-3。
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
論集 北東アジアにおける近代的空間
论文集:东北亚的现代空间
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:李暁東;李正吉;飯山知保;岡洋樹;S.チョローン;中村篤志;韓東育;澤井啓一;井上厚史;劉建輝;石田徹;柳澤明;茂木敏夫;井上治;黄克武;張寅性;山本健三;波平恒男;松田利彦;王中忱;バールィシェフ・エドワルド;森永貴子;趙誠倫;娜荷芽
- 通讯作者:娜荷芽
The Eight Banner System and Ethnic Transformation in 17-19 c. Manchuria
八旗制度与17-19世纪的民族转型。
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:竹本知行;鈴木直志;中島浩貴;竹本知行;Kobo Seigan;丸畠宏太;西願広望;中島浩貴;佐々木真;谷口眞子;小松香織;斉藤恵太;YANAGISAWA Akira;丸畠宏太;谷口眞子;Shinko TANIGUCHI(谷口眞子);Akira YANAGISAWA
- 通讯作者:Akira YANAGISAWA
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
柳澤 明其他文献
池田雄一教授古稀記念アジア史論叢(中央大学東洋史学研究室編)
池田佑一教授周年亚洲史丛书(中央大学东方史研究室编)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柳澤明;柳澤 明;設樂國廣著;設樂國廣著;柳澤明;柳澤 明;設楽 國廣;松重充浩(共著);設楽 國廣;松重充浩(共著);柳澤明(共著);柳澤明(共著);柳澤明(共著);渡部良子;安冨歩(編著者);リンダ・グローブ;柳澤明(共著);渡部良子;塚瀬進(共著) - 通讯作者:
塚瀬進(共著)
「満洲」の成立(安冨歩・深尾葉子編)
《满洲》的成立(安富步、深尾洋子编)
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柳澤明;柳澤 明;設樂國廣著;設樂國廣著;柳澤明;柳澤 明;設楽 國廣;松重充浩(共著) - 通讯作者:
松重充浩(共著)
13世紀モンゴル支配期イランのペルシア語財務術指南書Murshid fi al-Hisab
Murshid fi al-Hisab,13 世纪蒙古统治时期来自伊朗的波斯金融手册
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柳澤明;柳澤 明;設樂國廣著;設樂國廣著;柳澤明;柳澤 明;設楽 國廣;松重充浩(共著);設楽 國廣;松重充浩(共著);柳澤明(共著);柳澤明(共著);柳澤明(共著);渡部良子 - 通讯作者:
渡部良子
生きるための経済学:〈選択の自由〉からの脱却
生活经济学:摆脱“选择自由”
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柳澤明;柳澤 明;設樂國廣著;設樂國廣著;柳澤明;柳澤 明;設楽 國廣;松重充浩(共著);設楽 國廣;松重充浩(共著);柳澤明(共著);柳澤明(共著);柳澤明(共著);渡部良子;安冨歩(編著者);リンダ・グローブ;柳澤明(共著);渡部良子;塚瀬進(共著);渡部良子;塚瀬進(共著);渡部 良子;安冨歩(単著);渡部良子;古市大輔(共著);安冨 歩 - 通讯作者:
安冨 歩
清代モンゴル東部辺縁地域における「民族」の接触と変容 : 嫩江中流域の旧八旗地帯を中心として
清代蒙古东部边缘地区民族的接触与变迁——以鲜江中游原八旗地区为中心
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松重充浩;他5名;柳澤 明 - 通讯作者:
柳澤 明
柳澤 明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('柳澤 明', 18)}}的其他基金
相似海外基金
シベリア出兵の「現場」と日露両国の外交構想
西伯利亚出兵“领域”与日俄外交谋划
- 批准号:
23H00783 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Restoration and strengthening of Russia's bilateral relations with former Soviet friends/allies in Eurasia: From the perspective of impact on the post-WWII order
恢复和加强俄罗斯与欧亚大陆前苏联朋友/盟友的双边关系:从对二战后秩序的影响角度看
- 批准号:
21K12423 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Russo/Soviet-Japanese Relations in the First Half of 20 Century: Formation and Changes of the International Order in East Asia
20世纪上半叶的俄苏日关系:东亚国际秩序的形成与变迁
- 批准号:
20K00915 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1820年代以降のウィーン体制における勢力均衡の機能
1820年代以来维也纳体系均势的作用
- 批准号:
20J00109 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Restructuring the former Soviet Bloc and Clinton's Foreign Policy
前苏联集团的重组与克林顿的外交政策
- 批准号:
20K13429 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists