製鋼スラグに含まれる有価物質の磁気的性質の違いに基づくリサイクル技術

基于炼钢渣中有价值物质磁性能差异的回收技术

基本信息

  • 批准号:
    20K05591
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

鉄鋼製錬で排出される製鋼スラグにはリンやマンガン、金属鉄といった有価物質が多く含まれるが、現状ではそれらは有効に活用されているとは言えない。本研究では、これらの物質が製鋼スラグ中において鉄マンガン酸化物相(常磁性)、リン濃縮相(反磁性)、金属鉄細粒などの形態をとり、その分布が偏っていること、各相の磁気的性質が異なることに着目し、磁気分離法を活用することで分離回収・再資源化する手法の開発を目指している。高効率での分離を実現するため、分離の前処理として製鋼スラグに対して電気パルス粉砕を適用し、その微細化処理のための条件、超伝導磁気分離、及び、磁気アルキメデス分離の適用条件について、種々のパラメータの最適化を検討している。令和4年度は、模擬スラグ、実スラグの水中における電気パルス粉砕の最適化、これまでに検討した高勾配磁気分離に加えて、磁気アルキメデス分離、開放勾配型磁気分離の適用についても検討した。電気パルス粉砕の条件については、これまでの知見を総合して、極間距離30 mm、印加電圧180 kVで50パルスを1セットとして、複数回実施する方式を採用した。超伝導マグネット内にステンレスメッシュを配置した流通式の高勾配磁気分離カラムを用いた場合には、低磁化率の粒子まで磁着側にまわる傾向がある。このため、開放勾配型の磁気分離についても検討を行ない、高勾配のケースに比べて高磁場を印加した場合に、鉄マンガン酸化物相とリン濃縮相の分離が可能であることを確認した。磁気アルキメデス分離においても、周囲媒体の磁化率を適切に調整することで感度の良い分離ができることを確認した。対象となる製鋼スラグの組成や粒径に合わせて、高勾配、開放勾配型、磁気アルキメデスの各分離手法を組み合わせることで、段階的に純度の良いリン濃縮相が得られる条件を設定できると期待される。
通过钢冶炼排放的钢渣包含大量有价值的材料,例如磷,锰和金属铁,但目前无法说有效地使用它们。在这项研究中,我们旨在开发一种通过利用磁分离方法分离和收集和回收材料的方法,例如铁锰氧化物相(顺磁性),磷富含磷的富集相(二磁性),精细金属铁晶粒,并专注于每个相分布和磁性特性的偏见。为了实现高效率分离,将电脉冲研磨应用于钢炉槽,作为分离的预处理,并研究了各种参数,以进行微型化,超导磁性分离和磁性阿基梅德分离的条件。在2022财政年度,除了优化了模拟炉渣和真实炉渣的电脉冲打磨外,以及迄今为止我们已经研究的磁性阿基梅德分离和开放梯度磁分离的应用。将电脉冲研磨的条件与以前的发现结合在一起,其中50次脉冲多次以30 mm的极距离进行,并且施加的电压为180 kV。当使用具有不锈钢网格的流动类型高梯度磁分离柱时,使用了易感性较低的颗粒倾向于向磁化侧移动。因此,我们还研究了开放梯度磁分离,并确认,与高梯度的情况相比,使用较高的磁场时,可以将铁链氧化物氧化物相和富含磷的相位相分开。已经证实,在磁性阿基米德分离中,可以通过适当调整周围介质的磁敏感性来实现高度敏感的分离。通过将高梯度,开放梯度类型和磁性阿基梅德分离方法结合使用,根据钢炉的组成和粒径,可以在阶段设置获得高纯度磷富集相的条件。

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Enrichment of Phosphorus from Iron Ore to Dicalcium-silicate Phase by Partial Reduction
部分还原将铁矿石中的磷富集至硅酸二钙相
  • DOI:
    10.2355/tetsutohagane.tetsu-2020-082
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Maruoka Nobuhiro;Kubo Hironari
  • 通讯作者:
    Kubo Hironari
Direct aqueous carbonation of dephosphorization slag under mild conditions for CO2 sequestration and utilization: Exploration of new dephosphorization slag utilization
  • DOI:
    10.1016/j.eti.2022.102905
  • 发表时间:
    2022-09
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hsing-Jung Ho;A. Iizuka;Hironari Kubo
  • 通讯作者:
    Hsing-Jung Ho;A. Iizuka;Hironari Kubo
塩化アンモニウム焙焼による脱リンスラグ由来リン濃縮相の高純度化
脱磷渣氯化铵焙烧高纯度富磷相
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鶴 裕功;吉田 拓矢;久保 裕也
  • 通讯作者:
    久保 裕也
Selective Separation of Metallic Fe Remaining in Slags Using Electrical Pulse Disintegration
利用电脉冲分解选择性分离炉渣中残留的金属铁
  • DOI:
    10.2355/tetsutohagane.tetsu-2021-008
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kubo Hironari;Nakanishi Masahiro
  • 通讯作者:
    Nakanishi Masahiro
Enrichment of Phosphorus from Iron Ore to Dicalcium-silicate Phase by Partial Reduction
部分还原将铁矿石中的磷富集至硅酸二钙相
  • DOI:
    10.2355/isijinternational.isijint-2021-038
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.8
  • 作者:
    Maruoka Nobuhiro;Kubo Hironari
  • 通讯作者:
    Kubo Hironari
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

廣田 憲之其他文献

磁気アルキメデス浮上状態で光操作された物体の運動の解析
磁阿基米德悬浮状态下光学操纵物体的运动分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡野 佑亮;種部 千遥;大澤 正久;廣田 憲之;池添 泰弘;種部 千遥,岡野 佑亮,大澤 正久,廣田 憲之 ,池添 泰弘
  • 通讯作者:
    種部 千遥,岡野 佑亮,大澤 正久,廣田 憲之 ,池添 泰弘
GdCl3水溶液中で磁気浮上した球状蓄光材料の非接触光回転操作
GdCl3水溶液中磁悬浮球形发光材料的非接触光学旋转操控
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡野 佑亮;種部 千遥;大澤 正久;廣田 憲之;池添 泰弘
  • 通讯作者:
    池添 泰弘
磁場と光を用いた非接触2次元コンベア
利用磁场和光的非接触式二维输送机
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡野佑亮;種部千遥;廣田 憲之;池添泰弘
  • 通讯作者:
    池添泰弘
強磁場下における物質間相互作用による自己組織的構造形成
强磁场下材料相互作用形成自组织结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金田怜士;西野智昭;山崎 允史・石井 宏幸・橋本 剛・早下 隆士;西野智昭;廣田 憲之
  • 通讯作者:
    廣田 憲之

廣田 憲之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('廣田 憲之', 18)}}的其他基金

磁場を利用した材料プロセス制御に関する研究
利用磁场控制材料过程的研究
  • 批准号:
    17760060
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
磁気アルキメデス効果を用いた浮遊溶融帯域結晶育成法に関する研究
利用磁阿基米德效应的浮熔区晶体生长方法研究
  • 批准号:
    13750003
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
磁気アルキメデス浮上法を用いた擬似無重力状態における結晶成長過程の研究
磁阿基米德悬浮法研究拟失重状态晶体生长过程
  • 批准号:
    11750005
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

製鋼スラグからの高効率かつ高選択的リン回収システムの開発
高效高选择性炼钢渣磷回收系统开发
  • 批准号:
    23K28262
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
CCUプロセスによる製鋼スラグから白色炭酸カルシウムの合成
钢渣CCU工艺合成白色碳酸钙
  • 批准号:
    24K08501
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Variations in long-term fine particulate matter air pollution associations with mortality by particle size, source, and composition
长期细颗粒物空气污染的变化与颗粒物大小、来源和成分的死亡率相关
  • 批准号:
    10718385
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
廃リチウムイオン電池正極材LiFePO4からのリチウムとリンの回収
从废旧锂离子电池正极材料LiFePO4中回收锂和磷
  • 批准号:
    22K04786
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Improved Diagnostic MRI around Metallic Implants
改进金属植入物周围的 MRI 诊断
  • 批准号:
    10367211
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了