日本語非母語話者の特性をふまえた日本語教師養成プログラム構築のための基礎研究
基于非日语母语人群特点构建日语教师培养方案的基础研究
基本信息
- 批准号:19K21769
- 负责人:
- 金额:$ 2.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-02-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、昨年度に引き続き、研究代表者・分担者で下記の課題による研究を分担して実施した。研究計画書の調査計画に合わせたそれぞれの課題に沿った実績は以下である。調査1「非日本語母語話者日本語教師の日本語学習・教育観、教育現場で求められる能力について」では、まず日本国内で教える非日本語母語話者教師の日本語学習・教育観(課題①)について分析した結果、日本国内で教える非日本語母語話者教師が抱く不安のタイプ及び不安の克服方法について明らかにすることができた。本成果は2023年度日本語教育学会春季大会で口頭発表する予定である。また本年度の新規課題として、中国の高校で教える中国人日本語教師の抱える課題についてインタビュー調査を実施し分析を進めている(課題⑤)。調査2「日本語教師志望者のビリーフとその変容、自律的学習者としての姿勢の構築及び関連する能力の育成に関する検討」では、非母語話者の養成プログラム修了生の教育現場での経験、困難点の把握と養成講座の教育内容の再考を行い(課題②)、実践報告としてまとめた。この報告は2024年3月に論文集の1章として出版予定である。また、養成プログラムにおける「実習」をはじめとした実践的な学びのあり方(課題③)について、教育実習で行った実習生のピアレビューの記述内容をデータとして収集し、前年度分と並行して分析を進めている。そして、先行研究から特に大学院の教師養成プログラムにおいて必要な要素(比較言語学、「理論」等)について検討を行った(課題④)。本年度は新規に調査3「多言語、多文化経験を活かせるMethod/Approach開発のための理論の検討」にも着手し、アメリカH州の非母語話者日本語教師3名にインタビューを行い、「多言語多文化性」という観点から教育実践について分析した。その成果は、2023年度日本語教育学会春季大会で口頭発表する予定である。
今年,继去年的基础上,主要研究者和共同研究者分工开展了以下课题的研究。以下是按照研究计划的研究计划,按照每个课题取得的成果。调查1“非母语日语教师对日语学习和教育的看法以及教育环境中所需的技能”将首先考察在日本任教的非母语日语教师对日语学习和教育的看法(通过分析问题1),我们能够澄清在日本任教的非母语日语教师所具有的焦虑类型以及如何克服它们。该成果将在日本语教育学会2023年春季会议上口头发表。另外,作为今年的新项目,我们正在进行访谈调查,分析在中国高中任教的中国日语教师面临的问题(问题5)。调查2“关于有抱负的日本教师的信念及其转变、自主学习者态度的发展以及相关能力的发展的研究”,考察了培训项目毕业生在教育领域的经验针对非母语人士;我们确定了培训课程的难点并重新考虑了培训课程的教育内容(第 2 期),并将其编写成一份实用报告。该报告计划于 2024 年 3 月作为论文集中的一个章节出版。此外,关于培训项目中的“实践训练”等实践学习方法(第3期),我们收集了教学培训期间对学员进行的同行评审的数据,并与上一年的数据并行进行分析。根据之前的研究,我们研究了研究生院教师培训项目特别必要的要素(比较语言学、理论等)(任务 4)。今年,我们还启动了一项新的调查3“利用多语言和多文化经验开发方法/途径的理论检验”,并对美国H州的三位非母语日语教师的教育实践进行了采访。从“多语言和多元文化”的角度进行分析。其结果将在日本语教育学会2023年春季会议上口头公布。
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
多言語多文化性という観点からみたノンネイティブ日本語教師の資質・能力と教育実践―マルチリンガル環境で教える教師へのインタビューを通して
多语言和多元文化视角下的非母语日语教师的素质、能力和教学实践——通过对在多语言环境中教学的教师的访谈
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:坂本賢哉;白井詩沙香;武村紀子;長瀧寛之;上田真由美;浦西友樹;竹村治雄;川上尚恵
- 通讯作者:川上尚恵
日本国内の非母語話者日本語教師が抱く不安に関する考察―非母語話者教師の不安の軽減を目指して―
日本非母语日语教师的焦虑研究 - 旨在减少非母语日语教师的焦虑 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:園山 大祐;ファナンテナナ リアナスア アンドリアリニアイナ;アンドリアマナシナ ルズニアイナ ラスルナイヴ;江藤亮;青木理奈;朴秀娟
- 通讯作者:朴秀娟
海外の大学で教える非母語話者日本語教師が必要とするもの ―非母語話者の特性を考慮した日本語教師養成プログラム構築に向けて―
非母语日语教师在海外大学需要什么 -致力于建立考虑非母语人士特点的日语教师培训计划-
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:坂本賢哉;白井詩沙香;武村紀子;Orlosky Jason;長瀧寛之;上田真由美;浦西友樹;竹村治雄;中野聡子;川上尚恵・齊藤美穂・朴 秀娟・高梨信乃
- 通讯作者:川上尚恵・齊藤美穂・朴 秀娟・高梨信乃
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川上 尚恵其他文献
川上 尚恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川上 尚恵', 18)}}的其他基金
受講生の言語的多様性を活かした日本語教師養成モデルの提案と検証
利用学生语言多样性的日语教师培养模式的提案和验证
- 批准号:
24K03980 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
民生委員を対象にした短縮版ゲートキーパー養成プログラムの開発及び効果検証
民生专员缩短看门人培训计划的制定和有效性验证
- 批准号:
24K14081 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教員養成・教職大学院協働学習プログラム開発によるクライシスマネジメント能力の向上
通过制定教师培训/研究生院协作学习计划来提高危机管理技能
- 批准号:
23K25694 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
公認心理師養成学部課程において「連携」の力を育む実習プログラムの開発
制定在认证心理学家培训本科课程中培养“合作”力量的实践培训计划
- 批准号:
24K06105 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
情報科と数学科の教科横断的な統計教育の開発と教員養成プログラムへの適用
信息与数学系跨学科统计教育的发展及其在教师培训项目中的应用
- 批准号:
24K06351 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生成AIとの対話活動による批判的思考促進を担う数学科教員養成プログラム開発
制定数学系教师培训计划,通过与生成人工智能的对话活动促进批判性思维
- 批准号:
24K05948 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)