他者とのやりとりが外国語運用能力強化に与える効果とその神経基盤の解明

阐明与他人互动对增强外语能力的影响及其神经基础

基本信息

项目摘要

ヒトの言語運用能力は主に他者との社会的なやりとり(インタラクション)の中で発達する。母語に限らず外国語の場合も、インタラクションを通して効果的に習得できる可能性は高い。本研究の目的は、発話に対する聞き手の反応が外国語学習に与える効果とその神経基盤を明らかにすることである。本研究ではまず、未知の疑似英単語を音読後に教師から頷き等の反応があったとき、日本人英語学習者がどのようにその情報を処理するかを検討するため、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いた実験を実施した。本実験により、他者ではなく自己の行動(発話)に随伴した反応があった後にのみ視覚野から一次運動野への機能的結合が強くなり、これが「自他の区別」に関わる脳領域により調整されていることがわかった。また、視覚野との機能的結合が強くなるのは、一次運動野のなかでも手や足の運動ではなく口の運動に関わると言われている領域であった (Nakagawa et al., 2021, NeuroImage)。発話は調音器官の運動を伴うことを考慮すると、聞き手の反応の作用で発話技能が強化される可能性は高いと考えた。そこで、聞き手の反応により話す能力(調音器官の運動能力)が強化されるかを検討する実験を計画し、実施の準備を進めた。実際の教育現場においては多くの場面でインタラクティブな学習法が取り入れられているが、どういった点が学習に寄与しているのかは自明ではなかった。本研究が完成することにより、認知神経科学的なエビデンスに基づいた効果的な外国語学習・指導方法の提案が可能となる。また、インタラクティブなe-learning教材の開発等の応用可能性がある。学習に関わる神経基盤を明らかにするという基礎的研究でありながら、得られた成果を外国語教育の現場に還元できるという点に本研究の意義がある。
人类语言能力主要是通过与他人的社会互动来发展的。您很有可能能够通过互动有效学习,不仅是母语,而且还可以用外语学习。这项研究的目的是阐明听众对语音的反应对外语学习及其神经基础的影响。在这项研究中,我们首先使用功能性磁共振成像(fMRI)进行了一个实验,以检查日本英语学习者在阅读未知伪英语单词之后收到响应时如何处理信息。该实验表明,从视觉皮层到主要运动皮层的功能连接只有在响应伴随着自己的行为(话语)而不是另一种之后才会变得更强,这受到“自我区分”中涉及的大脑区域的调节。此外,与视觉皮层的功能连接更强,是主要运动皮层的一个区域,据说它参与了口服运动,而不是手或脚运动(Nakagawa等,2021年,神经图像)。鉴于演讲涉及发音器官的运动,听众反应的影响很可能会增强语音技能。因此,我们计划了一个实验,以检查听众的响应是否会增强说话能力(电动器的运动能力),并继续进行实施准备。在实际的教育环境中,在许多情况下都采用了互动学习方法,但尚不清楚有什么贡献了学习的观点。这项研究的完成将使基于认知神经科学证据的有效外语学习和教学方法提出建议。它也有可能应用于交互式电子学习教材的开发。这项研究很重要,因为它是一项基础研究,揭示了学习中涉及的神经基础,但是可以将获得的结果归还给外语教育领域。

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The neural network underpinning social feedback contingent upon one's action: An fMRI study
根据一个人的行为支撑社会反馈的神经网络:一项功能磁共振成像研究
  • DOI:
    10.1016/j.neuroimage.2020.117476
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5.7
  • 作者:
    Eri Nakagawa;Motofumi Sumiya;Takahiko Koike;Norihiro Sadato
  • 通讯作者:
    Norihiro Sadato
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中川 恵理其他文献

中川 恵理的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

学習を促進する教室内スピーキング評価の継続的運用方法の検証
课堂口语考核促进学习持续运行方法验证
  • 批准号:
    24K00082
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中学高校向け英語スピーキング・テストの出題内容と評価法の妥当性・信頼性の比較分析
初高中英语口语考试试题内容及效度、信度对比分析
  • 批准号:
    24H02510
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
スピーキング評価における評価の厳しさ変動を観測し信頼性を高める方法
一种通过观察口语评估中评估严重程度波动来提高可靠性的方法
  • 批准号:
    24K00079
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
CEFR-Jに準拠した英語スピーキング能力の指導・評価システムの拡充
基于CEFR-J的英语口语能力教学与评价体系的拓展
  • 批准号:
    23K20475
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相互評価と自己評価を用いた学習のためのスピーキング評価の有効性の検証
使用同伴评估和自我评估验证口语评估对学习的有效性
  • 批准号:
    24K04132
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了