わかりやすいプレゼンテーションを支援するe-learning教材の開発と実践
开发和实施支持易于理解的演示的电子学习材料
基本信息
- 批准号:21K00625
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
日本語中級・上級レベルの学習者がプレゼンテーション(以下プレゼン)原稿のアウトラインを考え、原稿の作成・保存ができるe-learning:プレゼン原稿作成支援サイトの構築を引き続き行っている。これまで収集した中級と上級レベルの日本語学習者及び日本語母語話者約50名のプレゼン原稿コーパスを分析し、プレゼン全体を「序論、本論、結論」の3つの部分に分け、序論や結論の中の共通した言い方や、各部分のアウトライン、アウトライン内で使える基本的な文例を抜き出し、データーベースとしてシステムに実装した。本サイトでの原稿作成手順は、「1.トピックの選択、2.アウトラインの作成、3.文例選択、4.原稿を仕上げる(選択した文例を利用し、言いたい文を作る)、5.言い換えチェック、6.原稿完成」とした。扱うトピックは、「地域の紹介、料理、本の紹介、社会問題」等である。「2.アウトラインの作成」では、(1)序論には「挨拶、トピックの紹介、聴衆への呼びかけ、理由、発表の流れ」等、(2)本論には「問題発生の経緯、データの提示・説明・比較、理由・意見」等、(3)結論には、「まとめ、聴衆への働きかけ、挨拶」等のアウトラインを用意した。各アウトライン内で示す「文例」は、「聴衆への呼びかけ」では、「みなさんは<トピック>について聞いたことがあるでしょうか」等がある。なお、<>内は、学習者に適切な内容の記入を求める意である。書き終わった原稿は、「5.言い換えチェック」で、書き言葉で使われる漢語等をハイライトで示し、話し言葉を提案する機能を使って、話し言葉を意識させるようにしている。その他、原稿の読み上げ機能も実装した。このように、明確な構成を持つプレゼン原稿を作成するために、学習者自身でアウトラインを組み立て、トピックに適う具体的内容を追記できるようにしたe-learning教材の開発に取り組んでいる。
我们将继续建立一个电子学习:演示手稿创建支持网站,中级和高级的日语学习者可以提出其手稿的轮廓(以下简介)并创建和保存手稿。我们分析了大约50名中级和高级日本学习者和日语母语者的演讲手稿语料库,并将整个演示文稿分为三个部分:“介绍,主要理论和结论”,并在介绍和结论,概述每个部分的介绍和结论中提取了常见的短语,以及可以在大纲中使用的基本句子示例,并将其用作数据列表中。在此站点上创建手稿的步骤是:1。选择主题,2。创建大纲,3。选择示例句子,4。完成手稿(使用选定的示例句子来制作语句),5。检查释义和6。完成手稿。涵盖的主题包括“本地介绍,烹饪,书籍介绍,社会问题”。在“ 2。创建大纲”中,介绍是在诸如(1)“问候,主题介绍,吸引听众,原因和演示文稿流动的吸引力”之类的概述中编写的。每个大纲中显示的“示例句子”包括“对观众的询问”和“您听说过一个话题吗?” <>表示学习者必须填写适当的内容。已经完成的手稿是“5。释义检查”,其中以书面语言使用的中文单词被突出显示,并且口语建议用于使手稿意识到。此外,已经实施了大声朗读手稿的函数。这样,为了创建具有清晰结构的演示手稿,学习者正在努力开发电子学习教材,使他们能够构建自己的轮廓并添加与主题相匹配的特定内容。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Development of an Online Platform for Creating Structured Presentations
开发用于创建结构化演示的在线平台
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Mieko SAKAI;Yoriko NISHIJIMA
- 通讯作者:Yoriko NISHIJIMA
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坂井 美恵子其他文献
WebBTによる語彙習得プログラムの評価と学習傾向-中間報告
使用 WebBT 的词汇习得计划的评估和学习趋势 - 中期报告
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
NORO;Tokuji;Tokuji Noro;Tokuji Noro;隈本・ヒーリー 順子;隈本・ヒーリー 順子;金森 由美・中溝 朋子;金森 由美・中溝 朋子;坂井 美恵子 - 通讯作者:
坂井 美恵子
坂井 美恵子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
省略と言い換えによる訳出時間の短縮機能を備えた同時通訳機の研究
具有缩略释义功能缩短翻译时间的同声传译机的研究
- 批准号:
24KJ1695 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相互行為内の言い換え表現における話し手の意図・聞き手の解釈方法
互动中复述表达中说话者意图与听者解读方法
- 批准号:
22KJ2685 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of a method for synonymous expressions based on annotated predicate-argument graph data and its application to automatic essay scoring
基于注释谓语-论元图数据的同义表达方法的开发及其在自动作文评分中的应用
- 批准号:
22K00530 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
User-adaptive spoken dialogue system based on communication accommodation theory
基于通信适应理论的用户自适应口语对话系统
- 批准号:
22K17958 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
碑文資料を用いたギリシア語初期叙事詩の言語研究の書き換え
使用铭文材料重写早期希腊史诗的语言学研究
- 批准号:
22K20016 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up