The Current Situation and Issues of Community Participation of REDD+ Policy in Tanzania -from the Viewpoint of Safeguard
坦桑尼亚REDD政策社区参与现状及问题——保障视角
基本信息
- 批准号:22K12502
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、事例とするタンザニアにおいてREDD+政策(途上国における森林減少・劣化防止を通じた温室効果ガス削減政策)へと適用することが検討されている参加型森林管理(PFM)事業のもとでの「住民参加」について、REDD+の文脈において、特にセーフガード要件の観点から問い直すこと、である。本研究では、特に政府・地域住民の両アクター、両者間のパートナーシップに着目し、グッド・ガバナンスの構成要素としての説明責任、透明性、情報公開の3要素を主な分析項目として、計5回の現地調査を通じ、「自由意思による、事前の、十分な情報に基づく同意(FPIC)」などの観点から住民参加の現状・課題を明らかにする。当該年度は主に1.REDD+政策の国際交渉の進展や各国の動向に関する情報収集を行い、2.タンザニアにおける海外調査、及び、3.以上をベースにした論文の作成、については十分に行うことが出来なかった。一方で、4.タンザニア調査が困難であったことから、日本国内の情報収集に注力し、国内カーボン・オフセット制度として展開・発展してきたJ-クレジット制度(森林分野)のパリ協定目標達成に向けた貢献可能性を明らかにする論文の執筆を進めた。1.交渉担当者や専門家などへの聞き取り調査や文献調査により、継続的に情報収集を行った。特に毎年開催のCOPではパリ協定やREDD+のルールなどが議論、決定するため、重点的に情報を収集した。4.国内カーボン・オフセット制度としては2013年度開始のJ-クレジット制度が代表的であり、その特徴は森林を対象に含めている点にある。吸収源CDM政策・REDD+政策などとの比較を踏まえ、案件数・クレジット認証量に対するクレジット価格・活用状況の推移から、同制度のパリ協定目標達成に向けた貢献可能性について分析・考察した論文の執筆を進めた。
这项研究的目的是在参与式森林管理(PFM)项目下重新检查“居民参与”,该项目被认为适用于坦桑尼亚的REDD+政策(从发展中国家的森林砍伐和预防预防森林砍伐和降级),特别是从Safeguard Reffect的角度来看。这项研究的重点是政府和当地居民之间的两个参与者之间的伙伴关系,并通过五次现场调查的角度阐明了居民参与的现状和挑战(FPIC),重点介绍了三个主要的分析因素:责任,透明度,透明度和信息披露,良好的责任。所讨论的一年主要是1。收集有关每个国家的REDD+政策和趋势的国际谈判进展的信息,2。坦桑尼亚的海外调查和3。基于上述论文的创建是不可能的。另一方面,由于坦桑尼亚调查的困难,他专注于在日本境内收集信息,并开始撰写一篇论文,阐明了对J-Credit System(Forestry Field)的贡献的潜力,该系统已经开发并作为家庭碳核对系统开发和开发,以实现巴黎协议的目标。 1。通过对谈判者,专家和文学调查的访谈不断收集信息。特别是,特别是举行年度COP,因此收集了信息,重点是关于巴黎协议和REDD+规则的讨论和决策。 4。始于2013年的J-Credit系统是典型的国内碳偏移系统,其独特的特征是它包括森林。基于与吸收来源CDM政策和REDD+政策的比较,我们一直在撰写一篇论文,并根据案件数量和信用验证金额的信用价格和使用状态的趋势来分析和考虑实现巴黎协议目标的贡献。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福嶋 崇其他文献
大学生における身体組成と皮下脂肪厚からみた「肥痩度」の評価方法の検討
从身体成分和皮下脂肪厚度角度探讨大学生“胖瘦”评价方法
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福嶋 崇;國土将平;松本健治 - 通讯作者:
松本健治
保育所給食における食物アレルギーに対する対応と除去食実施に関する研究
幼儿园午餐食物过敏应对及消除餐实施研究
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福嶋 崇;國土将平;松本健治;山本由喜子 - 通讯作者:
山本由喜子
福嶋 崇的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('福嶋 崇', 18)}}的其他基金
吸収源CDM政策の評価と課題―環境ガバナンスの視点からの再検討
汇CDM政策评价及问题:环境治理视角下的重新审视
- 批准号:
10J07873 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
吸収源クリーン開発メカニズム(CDM)ガバナンスの現状と課題-持続可能な森林経営の達成を目指して-
汇清洁发展机制(CDM)治理的现状与挑战 - 旨在实现可持续森林管理 -
- 批准号:
08J06583 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Identification of Trade Costs and Economic Evaluation on Transportation Network
交通网络贸易成本识别与经济评价
- 批准号:
18K01624 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Direction of Institutional Design of Safeguard in REDD+ Policy: Case Study in Tanzania
REDD政策保障制度设计方向:坦桑尼亚案例研究
- 批准号:
17K18077 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Repeated games and international trade cooperation on non-tariff trade barrier
非关税贸易壁垒的反复博弈与国际贸易合作
- 批准号:
17K03690 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Comparative Legal Research on Restrictions of Liberty in The Context of Health and Care.
健康和护理背景下自由限制的比较法律研究。
- 批准号:
16K17036 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
A Study on the Effects of Regional Trade Agreements on the Use of Trade Remedy Measures
区域贸易协定对贸易救济措施运用的影响研究
- 批准号:
25870672 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)