Creation and establishment of minimally invasive treatment for early-stage gastrointestinal cancer using multifunctional submucosal injection solution.
创立并建立了多功能粘膜下注射液治疗早期胃肠癌的微创治疗方法。
基本信息
- 批准号:22K07955
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)粘膜下局注用IJCの基本データ取得と動物実験への供給:IJCは二段階の温度応答性ゲル化反応から成り、一段目はコラーゲンの線維化による物理ゲル形成である。本年度は、IJCの一段目ゲル化速度の制御を試みた。①NaCl濃度の影響:リン酸水素ナトリウム濃度を50mMに固定し、NaCl濃度を変えてIJCのゲル化速度を評価したところ、IJCゲル化速度の加速はNaCl濃度>100mMで制御すべきと示唆された。②塩の種類の影響:「tg37 vs tg30」(ぞれぞれ37℃および30℃のゲル化時間)の相関関係をもとに、このバランスを改善すること、すなわちtg37が小さくtg30が大きくなるような物性を塩の種類および濃度の選択により達成することを試みた。塩濃度の増加によるコラーゲン線維化の加速は静電的効果ではなくむしろ塩析効果であることが明らかになった。以上の新知見をもとに、NaCl濃度により一段目のゲル化を制御し、ゲニピン濃度(未処理・活性化処理)で二段階目のゲル化を制御した、計5種類のIJC設計を終えた。(2)ESD後潰瘍の状態評価:生体ブタを用いた動物実験についての実行性を確認した。生体ブタの胃および大腸にIJCを粘膜下局注し、仮想癌病変に対して筋層直上での内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を行い、粘膜下層のほぼ全層を剥離する。ESD実施後の各臓器を摘出してホルマリン固定して病理診断を行った。予定していた免疫組織学的評価は十分行えなかった。
(1)获取IJC用于粘膜下局部注射和供应动物实验的基础数据:IJC由两步温度响应凝胶反应组成,第一步是由于胶原纤维化而形成物理凝胶。今年,我们尝试控制IJC的第一阶段凝胶速率。 ① NaCl浓度的影响:当磷酸氢二钠浓度固定在50mM,改变NaCl浓度来评价IJC凝胶速率时,建议IJC凝胶速率的加速应控制在NaCl浓度>100mM。 。 ②盐类型的影响:基于“tg37 vs tg30”(分别在37℃和30℃的凝胶时间)的相关性来改善这种平衡,即tg37变小而tg30变大我们试图实现这些物理性能。通过选择盐的类型和浓度。很明显,由于盐浓度的增加而导致的胶原原纤维化的加速不是静电效应,而是盐析效应。基于上述新知识,我们总共完成了5种类型的IJC设计,其中第一阶段凝胶化由NaCl浓度控制,第二阶段凝胶化由京尼平浓度(未处理/活化)控制。 (2)ESD后溃疡状况评估:证实了利用活猪进行动物实验的可行性。 IJC被局部粘膜下注射到生猪的胃和大肠中,并对肌肉层上方假设的癌性病变进行内镜粘膜下剥离术(ESD),以去除几乎整个粘膜下层。 ESD后,取出各个器官,固定在福尔马林中,并进行病理诊断。计划的免疫组织学评估未能令人满意地进行。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
浦岡 俊夫其他文献
食道好酸球浸潤患者における逆流性食道炎合併と食道運動障害との関連について
关于食管嗜酸性粒细胞浸润患者反流性食管炎并发症与食管动力障碍的关系
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
保坂 浩子;栗林 志行;中田 昂;佐藤 圭吾;糸井 祐貴;橋本 悠;春日 健吾;田中 寛人;浦岡 俊夫 - 通讯作者:
浦岡 俊夫
好酸球性食道炎発症に関するヘリコバクター・ピロリ菌除菌治療の影響
幽门螺杆菌根除治疗对嗜酸性粒细胞性食管炎发展的影响
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
保坂 浩子;栗林 志行;佐藤 圭吾;中田 昂;橋本 悠;關谷 真志;田中 寛人;下山 康之;浦岡 俊夫 - 通讯作者:
浦岡 俊夫
大腸内視鏡検査におけるAIを用いたレポート作成支援システム(AR-C1)の有用性の検討
检查使用人工智能在结肠镜检查中报告创建支持系统(AR-C1)的有用性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
保坂 浩子;栗林 志行;佐藤 圭吾;中田 昂;橋本 悠;關谷 真志;田中 寛人;下山 康之;浦岡 俊夫;内藤 達志,平松 活志,中本 安成 - 通讯作者:
内藤 達志,平松 活志,中本 安成
食道アカラシア患者における食道好酸球浸潤の頻度とステロイド治療の可能性
食管贲门失弛缓症患者食管嗜酸性粒细胞浸润的频率和类固醇治疗的可能性
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
保坂 浩子;栗林 志行;下山 康之;中田 昂;佐藤 圭吾;橋本 悠;關谷 真志;田中 寛人;浦岡 俊夫 - 通讯作者:
浦岡 俊夫
浦岡 俊夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
難治性神経芽腫根絶を目的とした効率的な低侵襲養子免疫治療の開発
开发有效的微创过继免疫疗法来根除难治性神经母细胞瘤
- 批准号:
23K27662 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小径かつ低悪性の膵神経内分泌に対する革新的な内視鏡的低侵襲治療の開発
小直径、低度恶性胰腺神经内分泌创新型内镜微创治疗的发展
- 批准号:
24K11111 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
難治性・治療抵抗性の血液腫瘍に対する食品成分を用いた新たな低侵襲的治療の開発
使用食品成分开发新的微创疗法治疗难治性/难治性血液肿瘤
- 批准号:
24K08770 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヒト乳頭腫ウイルス関連頭頸部癌の低酸素状態の分子機構に着目した低侵襲治療開発
聚焦缺氧分子机制开发人乳头瘤病毒相关头颈癌微创治疗
- 批准号:
24K19755 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
生体タンパク模倣短鎖ペプチドの創成と低侵襲的大動脈瘤治療法開発の試み
创造模拟生物蛋白的短链肽并尝试开发微创主动脉瘤治疗方法
- 批准号:
23K24414 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)