小学校低学年における文書表現能力の研究―ICT活用の発展と直接体験との相関ー

小学低年级书面表达能力研究-ICT利用发展与直接体验的相关性-

基本信息

  • 批准号:
    22K02668
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

先行研究からわかったことは、ICT活用の進化に伴い、児童に育みたいことばの力についての課題が提示されていることである。今までの多くの指摘においては、文字入力の問題と文章作成の問題、生活経験の不足からくる語彙力の問題などが挙げられる。タブレット使用が低学年でも実施され、学習方法として定着し、手書き文字ではない学習も進行している。授業実践を通して考えなければいけないと判断したことは、ICT活用をアナログとのハイブリッドで行い、作文の過程における「取材」「構想」「記述」「推敲」の学習過程において、柔軟に使用していくことが必要であることである。岡本夏木の提案した一次的ことば二次的ことばをつなぐ言葉として話しことばと書きことばの接続がある。口頭詩や「先生あのね」など子どもたちがスムーズに書きことばに移行できるような教材作りも必要だとわかってきた。そもそも作文作成能力を量的に捉える方法と質的に捉える方法があり、それらを通して、何ができるようになれば文章作成能力が高くなったという判断をするのかについて、調査方法を限定する必要が生じてきた。取材活動については「自由選題書くのか」「テーマ設定をして書かせるのか」による違いについても考察し始めている。形式を与えて当てはめて書いた場合には児童の発想や創作ということに重きを置くことなり、思考や記録を目的とした書く力とは別の文章表現能力として捉えている。低学年の特徴を考察するために、小学校国語教科書4社の分析を幼児教育との接点から考え「ことば遊びと言語感覚」として行った。ことば学びの基礎基本としての学びに向かう力と自尊感情をどのように持たせながら、それをカリキュラム・マネジメントとして他教科との関連において行い、習得、活用、探究という視点で作文能力の評価を行いことも必要であると見えてきた。国語科を書くとした文章表現能力を今後考察する。
我们从之前的研究中了解到,随着信息通信技术的使用不断发展,我们想要培养儿童的语言技能也面临着挑战。到目前为止提出的许多问题包括字符输入和书写的问题,以及由于缺乏生活经验而导致的词汇问题。低年级也开始使用平板电脑,并已成为一种学习方法,手写字母以外的学习也在进步。我决定通过课堂练习思考如何将ICT与模拟和ICT混合使用,并在“研究”、“概念”、“描述”等学习过程中灵活运用。 ”和“阐述”在写作过程中是必要的。冈本夏树提出了口头和书面单词之间的联系,将主要单词和次要单词联系起来。很明显,有必要创建能够让孩子们顺利过渡到书面语言的教材,例如口语诗歌和《阿诺老师》。首先,对写作能力的理解有定量和定性的方法,需要限制研究方法来确定可以达到什么程度来判断写作能力是否有所提高。关于报道活动,我们也开始考虑“让学生选择自己的主题”和“让他们设定一个主题并写下来”之间的区别。给定格式并应用写作时,强调孩子的想法和创造力,将其视为一种写作能力,不同于以思考和记录为目的的写作能力。为了了解低年级的特点,我们从幼儿教育的角度分析了四本小学日语教科书,并进行了“文字游戏和语感”的分析。如何灌输学习的能力和自尊作为语言学习的基础,如何与课程管理等其他学科相关,从习得、运用、探索的角度评价写作能力已经变得清晰。这也是必要的。今后我们在编写日语课程时会考虑书面表达能力。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ことば遊びを通した言語創作過程の研究①―幼小の連携と小学校1年生教科書の考察ー
通过文字游戏创造语言过程的研究① - 幼儿园和小学的合作以及小学一年级教材的考虑 -
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

今宮 信吾其他文献

1型糖尿病児に対する支援マニュアル活用の可能性に関する検討
1型糖尿病儿童使用支持手册的可能性研究
  • DOI:
    10.34525/yjissen.3.1_53
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上 祐介;柴 恭史;安井 茂喜;八木 利津子;今宮 信吾;山本 弥栄子;髙木 悠哉;山口 聖代;Decker Warren;梶田 叡一;錦川由美,八木利津子;中山彩佳,八木利津子
  • 通讯作者:
    中山彩佳,八木利津子
「いま、防犯教育を問い直す ー安全・安心をめぐる課題の複雑化とセーフコミュニティ活動ー」
“现在重新审视预防犯罪教育——围绕安全和安保以及安全社区活动的问题日益复杂”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上 祐介;柴 恭史;安井 茂喜;八木 利津子;今宮 信吾;山本 弥栄子;髙木 悠哉;山口 聖代;Decker Warren;梶田 叡一;錦川由美,八木利津子;中山彩佳,八木利津子;八木利津子;八木利津子;八木利津子;八木利津子;八木利津子;高田しずか,上村弘子,八木利津子,高田恵美子,菊池美奈子,池川典子,大川尚子 ,岡本幹子,加藤直子,楠本久美子,久保加代子,米野吉則,野手麻里奈,藤嶋祥子 ,本田史歩,棟方百熊,安川裕子,吉田かえで,渡辺明美,德山美智子;八木利津子
  • 通讯作者:
    八木利津子
安全管理を図ることによる慢性疾患を有する生徒の自己管理力の育成
通过安全管理培养慢性病学生的自我管理能力
  • DOI:
    10.34525/yjissen.3.1_63
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上 祐介;柴 恭史;安井 茂喜;八木 利津子;今宮 信吾;山本 弥栄子;髙木 悠哉;山口 聖代;Decker Warren;梶田 叡一;錦川由美,八木利津子
  • 通讯作者:
    錦川由美,八木利津子
「小学校における食物アレルギー対応と教職員研修のあり方に関する事例検証 ―養護教諭が行うリスク・マネジメントの観点から食物アレルギー研修に注目して―」
《小学食物过敏应对与教师培训案例研究——以学校护士风险管理视角关注食物过敏培训》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上 祐介;柴 恭史;安井 茂喜;八木 利津子;今宮 信吾;山本 弥栄子;髙木 悠哉;山口 聖代;Decker Warren;梶田 叡一;錦川由美,八木利津子;中山彩佳,八木利津子;八木利津子;八木利津子;八木利津子;八木利津子
  • 通讯作者:
    八木利津子
「ワークショップ「日々の実践を研究的視点でとらえる」の開発と今後の展望」
““从研究的角度欣赏日常实践”工作坊的发展与未来展望”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上 祐介;柴 恭史;安井 茂喜;八木 利津子;今宮 信吾;山本 弥栄子;髙木 悠哉;山口 聖代;Decker Warren;梶田 叡一;錦川由美,八木利津子;中山彩佳,八木利津子;八木利津子;八木利津子;八木利津子;八木利津子;八木利津子;高田しずか,上村弘子,八木利津子,高田恵美子,菊池美奈子,池川典子,大川尚子 ,岡本幹子,加藤直子,楠本久美子,久保加代子,米野吉則,野手麻里奈,藤嶋祥子 ,本田史歩,棟方百熊,安川裕子,吉田かえで,渡辺明美,德山美智子
  • 通讯作者:
    高田しずか,上村弘子,八木利津子,高田恵美子,菊池美奈子,池川典子,大川尚子 ,岡本幹子,加藤直子,楠本久美子,久保加代子,米野吉則,野手麻里奈,藤嶋祥子 ,本田史歩,棟方百熊,安川裕子,吉田かえで,渡辺明美,德山美智子

今宮 信吾的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('今宮 信吾', 18)}}的其他基金

教師の指導性を支える校内研修の在り方
支持教师教学技能的理想校内培训形式
  • 批准号:
    18906028
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校国語科における「見ること」と読解力についての考察
小学日语课中“看”与阅读理解的思考
  • 批准号:
    17902001
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了